Englishカートを見る

夏、ゆかた 2008

商品番号tk005600
商品名

絵羽浴衣

価格

¥126,000(税込)

限定数

数量に限りがあるため売切れの際はご容赦ください。

サイズ

身丈166cm / 裄丈67cm / 袖丈52cm /
前幅24cm / 後幅30cm
※男性用も承ります。詳細はお問合せください。

素材

綿麻乱紅梅

支払方法

銀行振込・クレジットカード決済(PayPal)

送料

無料

納期

3週間程度

備考

この商品は返品不可とさせていただきます。
写真の色は実物と異なる場合があります。
色落ちや色移りの可能性があるため単独でのお洗濯か、ご不安な方は専門店でのクリーニングをおすすめします。

バイヤーヤナギサワ

着て、見て、涼む

そろそろ浴衣の季節です。
花火大会、夕涼み会、パっと思い当たる出番はもちろん
いやいやむしろこのごろは、イベントに限ることなく、
日常着として気負いなく身につけられる人になれたらと。

そんなふうに思えたのは
こんなにも粋な柄と上質なつくりに出会えたからこそ。
ヒロコレッジが毎夏提案してくれる浴衣、今年はとくにきてますっ!

浴衣はその着やすさもあって、まずは和服に親しみたいビギナーにもうってつけのアイテム。
凛と着こなせたときの清涼感たるや、目にする人々にさえ涼しげな夏の風景を提供してくれるもの。

最近思うんです、たとえば季節の風景から得られる日本のすばらしさ。この国に生まれた人の細胞は瞬時に反応し、喜ばずにはいられないようにできているんじゃないかって。そんな風景のなかにぜひ存在してほしいと思える美しい浴衣だから、颯爽と着こなす人を見かけたら、細胞がウズウズするに決まってます。

今年の浴衣、柄はもちろんのこと、麻の混じった素材がほんとうに涼やかで。くたっとせずシャッキリ、さらさらとした肌触りに風通しもよさそうで、見るのも着るのもきっと気持ちがいいはず。

「今年はインクジェットに挑戦」とも聞いていたけれど、実際に出来上がって目にしたそれは、勝手に思い込んでいたインクジェットのイメージを覆されるくらいに品のよい仕上がり。

色付きが全然べたっとしていない!
黒色は深みと味わいをもち、淡水色は生地の裏側から透かしをねらったかのような淡さをもつ。

もしかしたら麻混の生地がもつ密度の加減と、縦横に糸の隆起が見られるテクスチャは、インクジェットをもっとも上品な形で利用するためによくよく選ばれた素材なのかもしれないな、と。あくまで個人的な見解ですが、ありえなくはない?

とにかく、「立派な浴衣だなあ」という印象がいちばんに。

浴衣ということにあまりとらわれずに、夏着物としても十分活躍の場を広げられると思います。わりときちっとした場面に登場しても遜色ないくらいに。写真で、その質感が伝わっているといいな。

tk005600_d10.jpg

和洋問わずいなせな服ってこういうこと!着てみるとしっくり。

tk005600_d11.jpg

【2008 EBA-D HAI/KI】 イチオシのデザイン!

tk005600_d12.jpg

【2008 EBA-D SUMI/SORA】

tk005600_d13.jpg

綿だけでなく麻も入った生地は、さらさらと、ほどよいシャリシャリも。

tk005600_d14.jpg

べたっとした色では?そんなイメージが払拭されました。


dot_line.gif

いま、着てみたいデザイン

すこぶる思い切りのよい、大胆で清々しいデザイン!
着物には縁遠い生活を送るわたしたちも反応できるような、気の利いた色と柄使い。素直に「いま、着てみたい」って思えてしまう。

うれしいことに浴衣だから、まさにいますぐ、そして少しだけハードル低く、旬な季節に着てみることができる!

毎回新鮮な提案をしてくれるデザイナーのヒロコさん。
いつもヒロコレッジの着物の世界に心をもっていかれてしまうのは、ヒロコさんご本人の着用写真から感じられる、時代に合った雰囲気がとても大きいかも。わたしたちの生活の中にあっても決して浮かない、都会の風景にも違和感なく溶け込みながらハっと目をひく、そんな美しさをもった浴衣です。

現代的なアレンジが施されていようとも、決して着物らしさが失われているわけではないということ、ちゃんと感じてもらえます。

このバランスってすごくむつかしい。
古典的な着物は、自分がその深みに追いつけていないと、着物もろとも一気にチープに見えてきてしまう。上級者でないと、自分らしさはスルスルと飲み込まれ、その着物の世界にもっていかれちゃう。小学1年生が、ランドセルに背負われている感じ?

かといって、着物をキャンバスにどんな画を貼り付けるか表層だけで完結されたデザインものは、自己表現にはちょうどよさそうだけど、着物のすばらしさや本質を教えてもらうには、少し物足りない部分があるかもしれない。

着物に関する豊富な知識と、ものづくりにかける信念と、時代を読み取るアンテナと、技術や歴史を携えて、ようやく伝えられること。
たくさんすぎて複雑すぎて一気に理解するのは大変だけど、たぶんそこに挑戦するためにもつくられた、ヒロコレッジの着物や浴衣。

いつも新しさをおぼえる斬新なデザインだって、柄のひとつひとつをよーく見てください。実は、遠い昔から使われてきたいちばんシンプルなモチーフ、「円」と「直線」だけを使って、新しい柄を生み出し続けているわけで。

そして浴衣では珍しい絵羽柄!
振袖のようなフォーマルな着物に見られる柄の配置は、着物を広げたときに柄が縫い目を越えてつながり、ひとつの絵のように見せるもの。連続柄の浴衣とはまたひと味違う、大人ならではの粋な遊び。


<EBA-D>
図柄のデータだけだと斬新すぎに見えるかもしれません。
写真のとおり、着てみると思いのほか落ち着き、洋服に近い感覚で着れそうなポップ感もあります。灰色と黄色の組合せは個人的にツボということもありますが、特にオススメ。

<EBA-B>
<EBA-C>
墨色と淡水色の展開。
墨色は柄がくっきりと浮き立つので、柄を徹底して楽しみたい、あるいはアバンギャルドに着こなしたい、という場合にきっとぴったりです。合わせる帯の色でずいぶんと印象が変わりそうです。
淡水色は感動的なまでに清涼感いっぱいでとても洗練された色。メリハリのある柄が控えめに主張する感じは大人っぽく、はかなさすら感じます。ヒロコレッジ初登場の極限に淡い色味です。
縞が縦横に走るBと、片身ずつ柄が切り替わるC。


女性で165cmくらいの方がちょうどいいサイズ。着丈はもちろんおはしょりで調整可能、155cmくらいの方でも問題なく着付けられます。
男性用もご注文いただけるので興味のある方はぜひ!
詳しくはご相談ください。

それにしても今年は一段と思い切ったアレンジに挑戦されているような気がします。ヒロコレッジに「たまたま」はないのが定石で。
そこにはやっぱり確たる理由がありました。


tk005600_d20.jpg

tk005600_d21.jpg

澄んだ空気を思い描いてしまうなんとも涼しげな姿。

tk005600_d22.jpg

【2008 EBA-B SUMI】

tk005600_d23.jpg

【2008 EBA-B TANSUI】


dot_line.gif

インクジェットのなせるワザ

一般的なイメージで考えると、誤解を招く可能性もあることば。
でも今回の浴衣でいえばとても大事な意味をもった、コンセプトにも関わる部分なので、ちょっとだけ説明をさせてください。

この夏の新作浴衣
すべてインクジェットプリントで染められています。

印刷技術を駆使して、人の手を煩わせることなくラクするもの?
すでにある図版をコピーして大量生産に利用されるもの?

インクジェットプリントに対するこういったイメージは、もはや避けようがないかもしれません。もちろんそういった側面も持ち合わせて発展してきた技術でもあるから。廉価版の浴衣などは実際、多くがインクジェットプリントを利用しています。

ヒロコレッジでは、これまで主に扱ってきた注染という型染の技術と、最新技術であるインクジェットプリントと、それぞれの技術のもつ意味合いを深く考えてみたそうです。

注染では柄を型におこして染色を施します。この型は長きにわたって繰り返し使い続けるためにつくるものだから、いつの時代でも飽きのこないシンプルな柄を心がけなければ、この技術を生かしたデザインとはいえません。「型をつくる」ということに大きな意味を見出す必要がある。

じゃあ、インクジェットプリントは?型をつくるコストや職人の手作業を抑えて意味のあること。それは、思い切って時代をより反映したデザインにチャレンジしてみる、ということかもしれない。着物離れが進むなか、伝統を残していく上でも、まずは日本の若い人に着物を手にとってもらわなければという思い。そのために、わたしたちが洋服と同等に「いま、着てみたい」と思える柄を表現すること。型の無駄を出さない点で、そのことにすごく前向きになれる技術です。

新しい技術を生かして伝統を残していく。
伝統の技術を脅かさない形で。

ヒロコレッジにおけるインクジェットプリントは、むしろ少量生産を意識したものになっている不思議。
技術を生かすデザインについて考えた、その結果です。

絵羽柄の仕立ては、想像以上に技術を要するもの。縫い合わせの際にちょっとした柄のズレが出たり、柄に合わせた糸色の配慮がないと、ダイナミックに遊んだ1枚の絵が台無しになってしまうこともあるほど、とても綿密な仕立作業です。

国家検定一級和裁士の古尾谷一心さん監修のもと手縫いで仕上げられた浴衣は、縫い目のひとつひとつも表情をもっていて、裏の裏まで仕立ての技が詰まっている。手縫いならではのやわらかな着心地も感じられる。そのすばらしさにデザイナーのヒロコさん自身も感激してしまったそうです。

単純に楽しんでもらえれば十分!
でもそこにこんな背景があることを知っていたら
もっと誇らしげに着まわせるような気がします。


手縫いのお仕立てなので約3週間の時間をもらっています。
夏の予定に間に合わせたい方は、ぜひ余裕をみてご注文ください!

 
密買東京で紹介しているヒロコレッジの商品はこちら。
> SLEEVE BAG
> はなやか手ぬぐい
> 涼むの知恵
> 夏、ゆかた 2009


tk005600_d30.jpg

tk005600_d31.jpg

浴衣って概念にとらわれすぎず、夏の着物としても。

tk005600_d32.jpg

【2008 EBA-C SUMI】

tk005600_d33.jpg

【2008 EBA-C TANSUI】