はなやか手ぬぐい
商品番号 | tk002800 |
商品名 | 手拭 |
価格 | REN ¥1,680(税込) |
限定数 | 購入ページでご確認ください |
サイズ | 100cm×35cm |
素材 | 綿100% |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(PayPal) |
送料 | 80円(メール便でポストへお届けの場合) |
納期 | 1週間程度 |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます。 |
バイヤー | ヤナギサワ |
取り出す楽しさ
やっぱりどうやっても気になってしまいます。
着物からワクワクのはじまったヒロコレッジですが
またすこし違った表現も垣間見える華やかアイテム。手ぬぐい!
日々の生活に取り入れるのに十分なアクセントをもった
それでいて気づくか気づかれぬかの
絶妙美学というものがあるとすれば
身につけるもの全てのなかにほどよい分量で存在し。
カバンから取り出す一瞬が待ち遠しくもあり。
先日の紹介以来、数年内に着物をゲットすべく
地道な貯蓄を心に誓ったわたしですが
とはいえあのなんとも粋なデザインを
いますぐ日常に取り入れられないなんて
語るだけ語っておいて、もどかしすぎやしないかと。
着物への夢はいまも全く絶たれていませんが
わたしの場合少しだけ時間を要します。
いますぐ取り込めそうな手ぬぐいは
ご覧の通りたくさんのバリエーションもあり
気分に応じて使い分けられるくらいの数は
ゆっくり集めていけそうなアイテムです。
いま着物に手の届かないわたしのまさに救世主。
円を基調としたヒロコさんのデザイン宇宙には
サークル、水玉、ストライプ、ビビッドな色、やわらかな色‥‥
円形を辿り魅了されているうちに、なんだかなんだか
目まで心までいっしょにグルグルと弾んできませんか?
日本人のわたしたちにすぅっと馴染むシンプルパターンは
色の組み合わせの妙で和の強調になりすぎず
独創的で現代的とも思えるポップなパターンが
意外にも和を感じさせたりと
配色とパターンの組み合わせから1枚1枚の異なるストーリーが見えたりして、手ぬぐい発信でスタートする装いまでだんだん想像できてきちゃいました。
活躍度、大!
日本に古くからあるこのアイテムが
実は実はかなりのスグレモノであるということ。
ここ最近で手にする人の姿を見かけることも多くなったけれど
未体験の人にもぜひ体験してみてほしいです。
ハンカチ以上のパワーは約束します。感覚的にはタオルくらいの包容力(それは吸水力?)があると思います。
ただし!活躍度という意味ではもっとすごい力を秘めている。
それもこれも大判ながら薄手でコンパクトな潔さ、
綿100%、表も裏もない真っ正直な性格が象徴しています。
<王道編>
・文字通り手ぬぐい!
・布巾
ハンカチ約2倍の面積で、吸水量もバッチリ。
広げて干せばすぐ乾きます。
<おしゃれ編>
・敷く(テーブルランナーなど)
・包む(お弁当など)
・巻く(首など、スカーフのように)
・覆う(いろいろと)
アイデア次第でたくさん。
ヒロコレッジの手ぬぐいが華やかに活躍しそうです。
<応用編>
・観賞用(額に入れ壁にかけてもすてき)
・のれんやバッグやクッションカバーをつくってみる
言ってみれば凹凸のないシンプルな布なので
デザインそのものを、あるいは素材としても楽しめます。
<本気使い編>
・はちまき
・ほっかむり
・剣道の面の下に
薄手で長さがあるから、作業を伴うキュっとした場面に最適です。
<緊急対応編>
・端から引き裂いて包帯やガーゼ代わり
・赤ちゃんのおむつ
本来こういう便利さを兼ね備えた万能選手だったのです。
手ぬぐいの端は切りっぱなしが基本形です。
活躍度はもちろん
鮮やかで繊細な染めの表現は手ぬぐいならでは!
どんなデザインのものを使っているかが自己表現になり得るほど
現代でも数多くのデザインで販売されていますよね。
そういった意味では、手ぬぐいは着物以上にその時代の流行や文化が色濃く表現される、自由度の高いキャンバスになっているのかも、と思います。
ヒロコレッジの手ぬぐいは、染めが染めらしく、和の粋な部分を感じさせながら、円や水玉やストライプが白いキャンバスにあでやかに渦巻いています。
目指せ10年選手
手ぬぐいは、お手入れも重要なようで。
大前提としてプリントではなく「染め」であること。
ゆえに、若干の染めムラやにじみなどもたまにありますが
人の手仕事のあと、ほほえましくもあります。
そんなわけで、まずお湯や洗剤での洗濯はダメ。
初期はとくに色移りするのでほかのものといっしょに洗ってもダメ。
このひと手間になぜだかキュンとしてしまって。
で想像するに、毎日バスタイムに手洗いして干して
アイロンをかけては畳んで積んで毎朝選んで、って。
こんなことしていたら愛着がわかないわけない!って思うんです。
不器用なわたしでも平らな布のアイロンがけには自信あり。
ちょっとずつコレクションが増えていくと
「積む」や「選ぶ」がかなり楽しい行為になってきそうです。
くったくたの使用感にあふれた手に馴染む10年選手を育てる!
を目標に、わたしはまず「DOTS」からスタートしてみます。
鮮やかな色が落ち着いたころの表情の変化にも興味があるので
密買でいずれまた使用経過を発表できれば、と。
ちなみにこの手ぬぐい、お年賀や季節のご挨拶に
相手に気を使わせないちょっとした贈り物に
粋なはからいとしても要チェックです!
大量発注の場合は納期もゆとりが必要になってきますので
お早めにご相談ください。
密買東京で紹介しているヒロコレッジの他の商品はこちら。
> SLEEVE BAG
> 涼むの知恵
> 夏、ゆかた 2009
> 夏、ゆかた 2008