横丁より愛を込めて...
商品番号 | tk012703 |
商品名 | バルセロナ横丁の服 |
価格 | 004:¥10,368(税込) |
限定数 | 各1点(オーダーメイドを除く) |
サイズ | 004:M(Lady's) |
素材 | |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(PayPal) |
送料 | |
納期 | オーダーメイド以外は2週間程度 |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます。 |
バイヤー | チバ |
はじまり
ふらりと立ち寄った横丁で。
不思議な気分に出会いました。
ここは、「バルセロナ横丁」。
ここって、どこ?
って言われると、答えるのはちょっと難しいけど
「バルセロナ横丁」はあるんだよ。ということで
まずは話を進めますね。
その響きが気になって、迷い込んでみたバルセロナ横丁。
迎えてくれたのは、バルセロナ横丁の石館洋子さんでした。
色々見せてもらった作品たちは、下の方でゆっくりと。
うっかりオーダーもしてしまったけど...
それも、ずーっと下の方でこっそりと、読んでいただくとして。
出会ってから数十分。
ほんの一瞬にも思えるその時間を締めくくったのは
「一緒に来て欲しい。」
という意外なひとこと。
「来る?」でも「来たら?」でもなく
「来なさい」でもないその感じが、気になって
1時間後には、知らない人たちのパーティーで、一緒にもみくちゃになっていたのです。(ホントはパーティー苦手なんだけど。)
パーティーには、バルセロナ横丁の鷹見俊宏さんも一緒に行ったんだけど、今はまだ足下の床下収納みたいなところで仮眠中です。
ニットキャップもあります!
詳しくは下の方で
200:¥13,932(税込)
プリントと手描きの組み合わせを試した作品。花の飾りも。(サイズ:Lady's M)
201:¥13,932(税込)
七分丈のTシャツ。縫い付けられたフェルトがアクセントに。(サイズ:S)
迷い込む
バルセロナ横丁、通称「バル横」。
そこで出会った世界は...
カタチや色が思い思いに飛び散る、こんな世界。
Tシャツ、パーカー、バッグに、ニット帽、あれこれや、あれこれ。
2人で描くその世界は。
ドシャーっとグラフィックの雨に打たれてしまったみたいな作品もあれば、ドワーっとカタチが吹き出してきたような作品も。
と思えば、まるでずっと昔からここにいます、みたいな顔して、意外なところに絵が住み着いていたり、別の世界への扉がポッカリ口を開けていたり。
自由奔放。バルセロナ横丁。
どれも見たことないような、この服の秘密は...
そう。言わなくても分かると思うけど。
全部手で描いてるんです。直接に。
一点ものだから、すごいんです。
なんて言うつもり全然ないけど、ビリビリきませんか?
服やバッグをキャンバスにして。
ほとんどの作品を2人で、というのもかなり驚き。
どちらか1人が描き始める。
ちょっと行き詰ったら、置いておいて、もう1人がそこに新しい世界を足しておく。そうやって思いがけない方向に、創作は進んで行くみたい。
この心地良い奔放さは、そんなキャッチボールの賜物か?
それを着る。
これがまた面白くて。
思わぬ場所に息づく絵は、まるで体の表面に別の誰かが棲んでいるみたい。
ただ柄がある、というのとは、全然違う何かを感じる。
くすぐったいような、嬉しくなっちゃうような、この感じ。
042:¥13,932(税込)
ワンピースもあります。こういうの似合う人、なんか素敵。(サイズ:Lady's M)
038:¥13,932(税込)
甘さとハードさが入り混じる絵。襟元は改造されてます。(サイズ:L)
004:¥10,368(税込)
二人の絵が混ざって一体化してます。(サイズ:Lady's M)
202:¥20,520(税込)
パーカーも。お子さんにいいかも。(サイズ:S)
巻き込まれちゃうよ
で、どこにあるの?
バルセロナ横丁。
もちろん場所の名前ではありません。
でも...
イラストレーターの鷹見さんと、映像を作っていた石館さん。
地元を同じくする、2人の中で別々に芽生えて、そして温められていた服への気持ちは偶然にも重なって、去年(2009年)の春から始まった、バルセロナ横丁の活動は...
今は、解体を3月に控えた原宿の路地裏で、期間限定のアトリエ兼ショップを構えています。
機会があればこちらへも是非。
ボクもあっという間にパーティーに連れ出されて友達になってしまったけど、バルセロナ横丁では日々そんな風に人と人とが出会い、バルセロナ横丁という渦の中に巻き込まれていきます。
で、そんな渦の中から、新しい何かが産み落とされて。
ここで紹介しているTシャツやパーカーも、そんな活動の中のほんの一瞬が、色とカタチになって転写されただけなのかもしれません。
2人じゃなきゃできないカタチ。
2人だけではできないカタチ。
色んなカタチの可能性を秘めながら、どんどん大きくなったら楽しいですね。バルセロナ横丁の渦。
バルセロナ横丁のホームページはこちら
> バルセロナ横丁
065:¥12,744(税込)
写真ではいまいち表現できてないけど、スカッと発色の良いピンクです。(サイズ:L)
062:¥27,000(税込)
こちらもパーカー。フード付近に絵が集中しているので、人が着るとまた違った感じに。(サイズ:M)
A:¥28,080(税込)
編みかけては解き、また編んで...を繰り返して色の組み合わせを考えながら作られるというニットの作品は、一目見てやられてしまいました。
C:¥28,080(税込)
色も形も、かなり女の子っぽい雰囲気。かわいいです。
注意事項と、こっそりオーダーについて
徐々にそのカタチを変えて、進化していく作品たち。
日々あれこれと、実験や確認を重ねるバルセロナ横丁ですが...
これまで沢山の人たちに作品を提供してきた中で、Tシャツやパーカーについては、分かってきた弱点もいくつかあります。
基本的には、普段使いの服として楽しんで欲しい、バルセロナ横丁の服。でも、全て手描きで大胆に描かれている作品だから。
まず、洗濯は裏返して、手洗いで。やさしくお願いします。
それから、モリっと厚盛りに色をのせている部分も多くて。
この部分は長く着ていると、ヒビ割れたり、場合によってはポロっと取れることもあるそうです。
もちろん、普通のプリントのTシャツだって、着ているうちに劣化するので、同じと言えば同じですが、せっかく作品を身にまとって楽しんでいただくのだから、優しく扱って長く楽しんでもらえたら。
弱点に関しては、日々改良されたり、対策が考えられたりしているみたいです。
それから、最後にもう一つ。
実はバルセロナ横丁のお店では、オーダーメイドで自分のために作ってもらうことが可能なのです。
密買東京でも、これを受けるのか?
これは、意見の分かれるところでした。
最初にちょっと触れたけど、ボクは初めてバルセロナ横丁に行ったとき、その場ですぐにオーダーをしたのです。こんな作品を自分のために作ってもらえるなんて。と思ったら、迷いはなく。
できたパーカーは左下の写真の通り。
お気に入りで、色んなところに着て行ってます。
何よりも、自分のために描いてもらった、というのが誇らしくて。
だから、そんな楽しみを密買東京のお客さんにも味わって欲しくて、ちょっと無理にお願いをして、オーダーメイドを受けさせてもらうことになりました。
本当は、直接会ってその人をイメージして、そして描いていく作品ですが、お店に行かれなくても、この楽しみを味わってもらえたら。
オーダーの際には、バルセロナ横丁が用意した色々な質問があるので、それに答えてください。それからご本人の写真も送っていただいて。
その中で作品へのリクエストも受け付けます。
描いて欲しいモチーフとか。
ただ、オーダーについては、あらかじめ以下の点にご了承いただいた上でご注文をお願いします。
まず、一番重要なのは、あくまでもバルセロナ横丁の作品だと言うことです。リクエストがあれば、全てそれに従って作るということではないので、ご注意を。リクエストにはなるべく応えるのは当然ながらも、応えるべきかどうかも含めて、どのように応えるかはバルセロナ横丁の判断にお任せいただきます。
それから、下絵のチェックや、完成後の修正や返品にはお応えしかねますので、この点も事前にご理解を。
パーカーは色(グレー/紺/オフホワイト/茶)を選んでいただいて、厚手/薄手、前開き/かぶり、を決めてもらいます。
Tシャツについては、色のリクエストを。
どんな作品が出来上がるのか、想像しながら待つ日々も、ちょっと楽しい時間です。それも含め、みなさんに楽しんでもらえたら嬉しいです。
これまでの作品たち
ボクもオーダーしてみました
木漏れ日のバルセロナ横丁