似顔絵はんこ
商品番号 | tk016000 |
商品名 | 似顔絵はんこ |
価格 | 顔 : ¥3,960(税込) |
限定数 | - |
サイズ | 顔 : 縦40mm×横30mm×高さ30mm |
素材 | 消しゴム・木 |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(PayPal) |
送料 | 520円(日本郵便・レターパック利用) |
納期 | 1ヶ月程度 |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます。 |
バイヤー | ヤナギサワ |
似顔絵+はんこ=!!!
似顔絵を描いてもらったこと、ありますか?
うれしいような、恥ずかしいような
見たいような、見たくないような‥
似顔絵に対する気持ちは、意外にもみな
思春期の複雑な乙女心のようにいったりきたり。
なぜか?答えはたぶん、つい期待が膨らむところ?
写真と違って、人の目を通した自分に出会ってしまうから
描かれた自分には予想外の一喜一憂がつきまとうもの。
似た感覚は、たとえば占いを受けるときのようでいて
録音された自分の声を聞いてしまったときの衝撃のような。
でも期待を裏切られるのも楽しい、これもまた事実。
さて、お気に入りの似顔絵を描いてもらえたとして
自分の部屋に飾るのは、ちょっぴり気恥ずかしかいし
しまいこんだらそれっきりそこでおしまい。もったいない。
これから紹介する似顔絵はんこは
まず、写真を送ってもらうことから始まります。
その写真を元に、自分の似顔絵が描いてもらえます。
似顔絵は消しゴムに彫られ、はんこになって届きます。
似顔絵はんこのいいところは、はんこという目的があるところ。
似顔絵は、何かに使うことは難しいけれど
似顔絵はんこは、長い間、何度も使うことができます。
似顔絵につきもののワクワクと、はんことして使える喜び
合体し生まれる、2倍以上の楽しさに脱帽です!
はんこを目的とした3cm×4cmの限られた世界だから
似顔絵の表現も、線だけを使って少し単純化され
「自分マーク」をつくってもらえる!そんな感覚でいたら
乙女心がうそみたいに、軽快に楽しめると思います。
似顔絵の元になる顔=写真を
自分で選べるところもちょっと気が利いているので
ここぞとばかりのイチオシ写真を送ってもらってもOK。
いい顔しているみんなの似顔絵はんこを眺めていたら
まだ頼んでもいないのに、早くもワクワクしてきませんか?
ここ最近の作風。特徴をおさえつつみんないい顔しています!
こちらは番外編。右はサイズ大きめのペット用はんこ。
3cm×4cmに描かれる自分の似顔絵はいかに?
託す人
このすてきなサービスを発案し、描いて彫ってくれる人は?
サンプルを見ただけでも、感じてとってもらえそうですが
十人十色の個性をやわらかな表現に落とし込んでくれるのは
テキスタイルデザイナーの高田真理奈さん。
実は高田さん、大手服地企画会社で企画・デザインに携わる
れっきとした会社員でありながら、お勤め以外の時間で
創作活動を続けているかわいらしくもパワフルな女性。
専門分野も様々なメンバーが集まる大阪のものづくり工房
図工ラボが、高田さんの創作活動の拠点になっています。
昔から似顔絵を描くのが好きだった高田さんは
よく人に似顔絵を描いてはプレゼントしていました。
最近は、それをいろんな用途で楽しんでもらえるよう
はんこにしてみたところ、好評を得たのがきっかけです。
ふんふんとうなずきながら通り過ぎちゃいそうですが
つまり、似顔絵を描くところから、はんこを彫るところまで
高田さんが100%手を動かして作ってくれるわけで!
その器用さもさることながら、「意外にも苦にならないんです」と
制作を楽しんでくれる姿に、感動と感謝がじんわり。
テキスタイルならではの表現をアレンジした
高田さんの活動や作品をほかにも見せてもらうと。
研究制作中のテキスタンプがそのひとつ。
1cm角の小さなはんこで模様や絵柄を並べて押していくと
パターンが生まれ、自由なテキスタイルが作り出せる仕組み。
同じはんこで、人それぞれまるで違う印象の柄が生まれます。
型から仕上げまで全て手づくりの
ご覧の通り、とびきりキュートなクッキーを作る活動は
題して、高田クッキー研究所!
高田さんの愛犬、フレンチブルドッグをモチーフとした作品は
たびたび登場しますが、あまりに器用な表現力がニクイ‥
もう少し手を抜いてもらわないと、とても食べられません。
気負わぬ発想と、ふわっと笑みがこぼれるカタチ。
ご覧の通り、変にナナメ読みしない自然体の表現が
高田さんのつくる似顔絵はんこに魅力を感じたポイントです。
似顔絵も「おまかせー!」と、気構えずに託したくなりました。
消しゴムを彫り込んでいく高田さん
テキスタイルを作り出せるはんこ「テキスタンプ」も考案
高田クッキー研究所では、型からつくるクッキーに挑戦!
つながるはんこ
自分の似顔絵は定番中の定番ですが
家族や、なかよしメンバーや、家族に等しいペットも
はんこにして集めたくなる場合があるかと思います。
プレゼントに贈りたくなることもあるかと思います。
実際に、写真で紹介している似顔絵はんこは
高田さんが所属する図工ラボのメンバーを描いたもの。
余談ですが、写真だけをたよりに答え合わせに挑戦したところ
高田さんから全問正解の返事が届きました!
お互いにほっとうれしくなった瞬間です。
思いとつながりがちゃんとある身内やペットであれば
似顔絵はんこは、いまのところ注文を受けるつもりでいます。
ペットは、顔だけでなく体ごと描きたいという高田さんの要望で
人の顔より大きいサイズで設定してみました。
手に入れた瞬間からきっと始まるのは、ペタペタ大会!
データも使い勝手はいいんですが
はんこって、実は押す作業が楽しいんですよね。
自分印を手軽にマークできるとなれば、なおさら!
とりあえず自分のものと示すために、所有物にペタペタ
ちょうど出そうと思っていた手紙や、名刺にもペタペタ
人数分揃えば、スタッフやメンバー紹介、マグネットのコマにも
オリジナルグッズが見る見る間に増えていきそうです。
つくってくれる高田さんが100%手作業なら
受け取る側も手作業でペタペタと応えるこのスタイルも然り。
こちらからは写真、高田さんからははんこを通じて
実際に会うことはなくても、ふしぎなつながりを感じます。
さあ、まずは写真の準備ですね!
※注意点です
・手彫りのため、使っていくうちに劣化していくことはあります。
少しでも長持ちさせるために、使用後はゴム面をこすらずに
やさしくたたく感じでインクを拭き取ってください。
・お送りいただいた写真のサイズや写り方などによって
似顔絵はんこの制作に難しい点がある場合は
変更をお願いしたり、注文を承れない可能性があります。
あらかじめご了承ください。
図工ラボのみなさん(左下が高田さん)
制作初期のメンバーはんこ。写真をたよりに‥見事100%的中!
あちこちにマークを加えてみたくなります
ただいま製作中