ザクザク カタカタ グイグイ編みます。
商品番号 | tk018010 |
商品名 | CROCHET RUG |
価格 | ¥18,333(税込)から |
限定数 | - |
サイズ | 50cm×40cmから |
素材 | |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(PayPal) |
送料 | 別途見積り |
納期 | 2週間程度(50cm×40cmの場合) |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます。 |
バイヤー | まめ |
捨てられないから編む。
編み物が好き。
お洋服が好き。
かわいいと思うポイントが人と少々ズレがある、
そんなmeriのラグ。
もう着ることのはないに捨てられないお洋服の山から、
色を引き抜いては、ザクザク切り刻み、
カタカタ縫い合わせてからグイグイ編む。
お気に入りのお洋服を着ていた日々も、
ラグに編み込まれていく気がします。
個性的な柄ですが、
意外といろんなテイストの部屋に不思議と合うのです。
基本的に古着で出来ているので、
吸水性も良くバスマットにも良いですよ。
そしてなにより洗濯機でも洗えてしまうのも良いです。
とはいえ手編みの特性で、
歪みが出てしまう可能性があるのでご注意ください。
ひっぱたりして調整すれば、
気にならない程度に修正できます。
私は小さいサイズのものを自宅のバスマットに、
サイズぴったりに作ってもらったものを、
事務所の玄関用に使っています。
新品は固い仕上がりですが、
使っているうちに柔らかくなっていきます。
ま、なんといってもこの柄ですので汚れも気になりません。
だからキッチンで使う場合なんかは嬉しいですよね!
Tシャツやパジャマなど使い込んだ服を使用していることもあり、吸水性はなかなか良いです!
とにかくなんでも編む。
制作の過程をもう少し詳しく・・・
まずお洋服を約1cm幅に切り刻みます。
そして色や柄の組み合わせを考えつつ2枚合わせていきます。
2枚違う生地なので出来上がりに裏表はなく、
裏と表で色や柄が変わるラグになるのです。
そうして合わせた布を、
カラフルな糸でカタカタとジグザグにミシンで縫い合わせ、
お洋服はmeriの糸へと変身していきます。
こうして出来た糸を、
かぎ針でグイグイ編みあげていったものがこのラグです。
試行錯誤の末この方法に辿り着き、
結果どんな素材も、
一緒に編みあげることが出来るようになったそうです。
なので、もう着なくなったデニムも、
好きだけど穴があいちゃったシフォン生地のワンピースも、
一緒に編みあがってしまうのです。
ニット以外なら、
ほぼどんな素材でも糸にすることができるそうです。
そう、パジャマからスーツまで!
もちろん子ども服でもなんでもOK!
汚れが目立ってもう着たり売ったりできないお洋服でも、
全然問題ないですよ!
meriのマリさん。なかなかナイスなTシャツ着てます。
このようにいろんなお洋服を1㎝幅に切って切って切って・・・
色や柄の組み合わせやバランスを考えつつ、ミシンで縫い合わせてmeriの「糸」をつくっていきます。この状態でかわいい!
ぴったりサイズでオーダー!
着なくなったお洋服をお送りいただけたら、
それを編み込んだラグをお届け致します!
サイズは最小サイズ以上であれば縦横自由に、
サイズ指定していただいけます。
糸はお任せでももちろん作成致します。
出来上がったラグの中に、
自分のお洋服の面影を探すのも案外楽しいですよ。
meriの糸の特性上、
お送り頂いた服のみでの編み上がりということはないので、
その点はご了承ください。
縁の使用も指定可能です。
しっかりしたものが良い場合はかがります。
基本的に指定がなければこの使用になります。
そして希望があればフリンジ付きも可能です。
編みっぱなしもなかなか。
くったりして少し歪な感じに味があります。
ただし使用や洗濯による歪みは出やすいです。
フリンジ付きは小さいサイズのものにオススメです!
なんといいますか、とにかくかわいいんです。
季節の変わる頃、
クローゼットの整理をして捨てるか迷ったのならば・・・
meriのラグに変えてみるのはいかがですか?
ミシンで縫い合わせた糸がカラフルなので、編み上がったときその色がかなり効いてます。
基本は上のようにかがりますが、希望があればフリンジ付きも可能です。