僕のお買い物リスト
商品番号 | tk008002 |
商品名 | 成田さんのハンガーラック |
価格 | ¥86,400(税込) |
限定数 | なし |
サイズ | 約W900mm×約D400mm×約H1300mm |
素材 | 鉄 |
支払方法 | 先払い |
送料 | |
納期 | 4ヶ月程度 |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます |
バイヤー | mikayama |
買う理由
モノを買うときってなんとなく二種類ある気がします。
買おうと思って買ってしまうときと、買おうと思ってなかったのに交通事故的に出会ってしまって買ってしまうときと。僕は意外に衝動買いが少ないので、基本的には買おうと思って買うわけですが。
日用品はともかくとして、買うにあたり結構イメージが先行することが多いです。こういうかたちのものを、こういう機能のものを、こういう値段で。
というのが僕の買い物に対する感覚。
もう一つ。
僕の家の、というか僕の問題点。基本的に片づけがあまり得意ではないんですね。そして、よく散らかるのがやはり衣類。このシーズンになるとたくさん服を着るので、相対的にすぐに服が散らかっていく。分かりやすいです。
で、この服をどうしようか考えたときに、ハンガーラックがあったら片付けるんじゃないかと思ったんです。帰ってきてクローゼットにコートを入れるのはしんどいんだけど、そこにハンガーラックがあればコートをかけそうな。
じゃあ、どんなハンガーラックが欲しいのか?
シンプルなやつです。そしてかっこいいの。
ハンガーラックってよくあるのがゴテゴテしたやつ。クニャクニャ曲がったやつ。あーいうのがあんまり好きじゃないんですね。もっとシンプルで男らしいやつ。
そんなのが欲しかったんです。
部屋に馴染みやすい
服をかけたときはこんな感じ
横から見てもとてもシンプル
やはり出会いは突然に
きっかけは成田さんのブログ。
そう、成田さんってフライパンの作者です。他にもいろいろ鉄の質感を活かした器や板を「密買東京」で取り扱わせてもらっています。
もちろんこれだけお付き合いをさせてもらっていれば、不精な僕も成田さんのブログをチェックしていました。そしてある日、その記事が現れたんです。その名も「ハンガーラック」
左にある写真はブログからの転載なのですが、この1枚で速攻やられました。あぁ、これだと。
今まで「密買東京」で取り扱いのある成田さんの作品って全てキーポイントは質感だったと思うんです。もちろんデザインもシンプルで好きだったんだけど、やっぱり質感。
だけど、このハンガーラックは完全にデザイン。
ただ、やはり実物見ないと何があるか分からないので行ってきました。成田さんと五月女さんの二人展「素に遊ぶ」@ギャラリーみずのそら。
そこで初めてディテールも見させていただくのですが、やはりいいんですね。まず成田さんだから当たり前なんだけど、全部叩いてあります。この細い棒全て鉄の材料から叩き出して作ってあります。その質感もよいですし、細かい接合部もすごくスマートに仕上げられているのに男っぽい。いやぁ、期待通りでございます。
こういう無駄なデザインを好まないのって、成田さんがもともと現代絵画をやっていたことに由来しているようで。いわゆるクラフト出身の鉄の作家さんって何故か曲げたがるのですが、成田さんはそういう無駄なことを一切しない。その潔さと絶対的な作業量に惹かれてしまうような気がします。
さてさてさて。
じゃあ、お買い上げしました!と言いたいところなのですが。。。
僕の住んでいるワンルームには少しオーバーサイズでして。。。
将来のお買い物リストに入れることにしました。もう少し大きいサイズの家に住むときに、そして僕の片付け下手が直らないときに。
絶対欲しいハンガーラックです。
【成田さんからの注意事項】
デザイン的に斜めに何も入れていないこともあり、多少ゆれます。また、大量の衣服を吊るすとたわむことがあります。衣服の重さにもよりますので正確なことが申し上げられませんが、適正量を判断してお使いください。
密買東京で取り扱っている他の成田さんの作品はこちらからどうぞ。
「成田さんのフライパン」
「鉄のプレート」
「鉄のお椀」
成田さんの今後の活動についてはこちらをご覧ください。
>studio tint
この写真にやられた!
近寄るとかなり無骨な感じ
折りたたみ可能でこの鉤部分で固定します