Englishカートを見る

車輪とコンクリート

商品番号tk013600
商品名

自転車止め

価格

片面用 ¥8,800(税込)
両面用 ¥14,300(税込)

限定数

サイズ

片面用 W190mm×D535mm×H260mm
両面用 W400mm×D535mm×H460mm

素材

コンクリート

支払方法

銀行振込・クレジットカード決済(PayPal)

送料

片面用 一覧表をみる >
両面用 一覧表をみる >

納期

3ヶ月程度

備考

この商品は返品不可とさせていただきます。
写真の色は実物と異なる場合があります。

バイヤーヤナギサワ

構造美×構造美

たとえば、テトラポッド。
コンクリートでできたそのかたまりは、ときどき
まるで建築の造形を愛でるときのように
美しく魅力的に見える瞬間があります。

このかたまりにも、そんなかっこよさを感じながら
実際に自転車を止めてみて、またしても感心。
車輪とコンクリートの構造美対決に、ダブルパンチ!

一切の無駄を排して機能に徹したもの同士
ガシっと手を組み、重なる姿は、予定外に美しく
遠くから眺めてみても、その風景はなんだか魅力的で。
姿勢よく立ち上がる自転車はさっきよりも数段凛々しく
コンクリートは急に、建築的表情を見せ始めます。

こんな気分を萌えっていうのかな?と
まあ、ごくごく個人的なシビレ話はさておき
多くを語らない男前なコンクリートは
とてもよくできた自転車止めだったんです。

片面用

両面用

ずらして並べれば省スペース


dot_line.gif

スグレモノ

まず、自重があるので安定感バッチリ!
片面用が20kg、これは女性1人でも持てるけれど十分な重さ
両面用が52kg、こちらは男性でも2人でないと持てない重さ。

コンクリートの溝に車輪を差し込むだけの簡単設計。
まっすぐに自転車を差し込めば、まず倒れないので
片足式スタンドの不安定さからは、晴れやかに解放されます。
わざわざ盗もうとは考えにくい重さなので(自転車止めの話)
外に置きっぱなしにしても、おそらく心配はないかと。

地面への打ち込みも必要ないから、置くだけですぐに使えて
思い立ったら、場所の移動も自由にできるスグレモノ!
自宅やオフィスの壁際・軒先、場合によっては玄関先や室内に
自分専用の駐輪場をすぐにつくれるのが、うれしいところ。
店先の整理整頓にもちょうどよい手軽さです。

金属製の自転車止めと違って、サビの心配も必要なし。
実は、コンクリートの中に鉄筋まで仕込まれているので
(いわゆる建築物の鉄筋コンクリートの要領で)
何かの衝撃でポキっと折れる可能性も極めて低いです。

まわりをふと見渡してみると、ここ数年でいつの間にか
本気チャリの利用者が急増していて。
で、本気チャリの場合、スタンドをつけないのが定番的な?
壁の取り合いがあるのではってくらい、みな立てかけ派なので
これ1つあったら、とても便利だと思うんです。
2台駐輪できる両面用もあるので、共有にももってこい。
せっかくのすてきな自転車は、駐輪もぜひ気持ちよく!

さて、そんなみなさんに通勤利用の自転車をお借りして
あーでもないこーでもないと、ひたすら撮影をしていたら
黄色い自転車を提供してくれたご近所の小林さんから
「いいね」って、早速注文をいただきました。ありがとう。

ついでに、自転車愛好家のことは自転車愛好家に聞け!
小林さんに質問したのは、スポーク気になるか?問題。
コンクリートの溝にスポークの一部が触れて
自転車を支える形になっているので、愛好家のなかには
スポークが少しでも傷ついたら嫌って人もいるのかな?と。

そういう人も当然いると思うよ、という話だったので
そういう人は注文の前によーく検討してみてください。
とはいっても、傷つくというより触れているという印象です。


段差があるのでお互いに干渉しません

溝のサイズイメージ  (上)ロードレーサー (下)ママチャリ

スポークの何本かが溝に触れて、自転車が止まる仕組みです


dot_line.gif

典型を見出す

知り合いの真喜志さんが企画に携わったと聞いて
迷わず出かけた展示会で出会えたのが、この自転車止め。
ものづくりの現場から原型的な意匠を見出す
「典型プロジェクト」の一商品として生まれました。
> 典型プロジェクト

直感で伝わる素な感じのデザインは
なるほど、プロジェクトのメインコンセプト「典型」そのもの!
使い込まれた技術をもったものづくり企業といっしょに
高品質なロングライフ商品を提供しようという試みです。
使いやすく、作りやすく、無理のないものの開発。

自転車止めをデザインしたのは、大好きな姉御、真喜志さん。
いつか密買で紹介したいなと思い続けてきた
女性デザイナーの2人組「Luft」のおひとりです。
> Luft

自転車止めをつくるのは、創業60年の柴田コンクリート。
道路の縁石や排水のU字溝、マンホールなど
コンクリートの二次製品で培ってきた技術を結集させて
なんとも頼りがいある自転車止めを完成させてくれました。
しかも!この男前なコンクリートを扱っているのが
同世代の三姉妹ときたものだから、紹介にも力が入ります。
> 柴田コンクリート

もともとは、マンションや公園、施設の屋外で
即座に駐輪場がつくれるよう開発された製品。
図面のように連結してみたり、等間隔に配置するだけで
規模の大小を問わず、設計や工事の手間も必要なし!と
画期的なアイデアに満ち溢れています。

いまのところは1日1個ずつつくってるんです、と伺って
頭のなかは、ほほえましい工場風景が広がり放題。
そんなわけで、複数注文の場合は在庫のあるなしによって
お届けまでの時間と配送料を相談させてください。

重さがあるので、1点でも配送料が少し高くつきますが
大切に使えば、無理なく長く付き合っていける
ほんとうに「典型」な自転車止めです。


※注意事項
・ママチャリをはじめ、一般的な自転車用に設計されています。
車輪の径が極端に小さいものや、車輪両側の装備がかさばり
厚みのある自転車などは、うまくはまらない可能性があります。
・複数の注文は、納期や配送料について別途ご相談ください。
・所定の位置に固定したい場合は、いくつかの方法があります。
ご希望の方は別途ご相談ください。


展示会の入口にも待ち構えていました

柴田コンクリート×典型プロジェクト うーん渋すぎます

特殊な自転車は事前にサイズチェック!

両面用を連結するとたっぷり駐輪。壁際などは片面用を等間隔に。