明かりに咲く花
商品番号 | tk019903 |
商品名 | キャンバスランプ・ちぎり絵 大輪の花 |
価格 | 販売終了 |
限定数 | - |
サイズ | Φ約400mm×H約240mm |
素材 | 和紙、他 |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(PayPal) |
送料 | |
納期 | 1ヶ月程度 |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます。 |
バイヤー | チバ |
大輪の花
ふっくらと広がるように咲く、大きな花。
照明作家 村松さちえさんの作品の中で、花はとても大事なモチーフのひとつです。
今回紹介する、「キャンバスランプ・ちぎり絵 大輪の花」も、まるで牡丹の花が咲くように、シェードいっぱいに広がる花びらの鮮やかな色が、まず目に飛び込んできます。
加賀友禅に学んだ、ぼかしの技法で彩られる一枚一枚の花びら。
「桑ちり和紙」という、実に素朴な和紙の繊維を伝うように、滲んでいく顔料の色は、遠目に優しく柔らかな印象ながらも、間近で見ると、その繊維1本1本に色が息づくようで、艶かしくも複雑な肌合い。思わず引き込まれてしまいます。
でも、数ある村松さんの作品の中でも、この作品に特に惹かれてしまう理由は、実はこの花に添えるように描かれた葉の部分にあるのかもしれません。
その陰影は、日本画を感じさせるようでもあり、抽象画のようでもあり、あるいは染みのようにさえ見えて...
具象的な花との対比が、何とも魅力的です。
少し大きめのランプシェードの中に広がる花
加賀友禅のぼかしの技法を使って、ちぎり絵で描かれています
近くで見ると、和紙の繊維1本1本に染みこむ色が、艶かしくも感じます
必ず縁を折り返して、色を見せるのが村松さんのこだわり
下の部分は、完全な平らではなくて、少し揺らぎのある輪郭線です
色合いは自由自在
さて、この作品。
実は、前回紹介した「山」と同様、お好みの色で作ってもらうことができるのです。
と、言っても...
実は今回の紹介に当たって、新しくシェードを作ってもらったのですが、やっぱり最初に見たものと同じ色合いでお願いしてしまいました。
一度見てしまうと、かなり印象に残るこの色合い。なので、同じものを希望される方も、やっぱり多くなるのかなと思います。
でも、せっかくのチャンス。
是非お好みの色合いでオーダーをしてもらえたら嬉しいです。
色指定の方法は、具体的に色のサンプル片などを送ってもらうという方法でもいいし、言葉で指定してもらうのでも良いと思います。
例えば、「花を明るめの紫で」とか、「葉を青系の色で」とか。
もしくは、ちょっと裏技的ですが、左下の写真にあるように、ランダムにカラフルな色で染める、というのも村松さんからOKをもらっています。この作品もかなり素敵だったので、是非試してもらえればと思います。
実は、葉や枝を表すこの緑や褐色の表情が、水墨画や抽象画を思わせる感じで、かなり好きです
明かりを灯すと、こんな感じ
この山の中のカラフルな部分のような色付けをお願いすることも可能です
愛でながら作る
今回は、お願いをしてこの作品ができる様子を見せてもらいました。
とは言っても、製作過程のほんの一部。
花びらの色を染めるところだけですが。
何しろ薄い和紙を、張子の要領でちぎっては張り、ちぎっては張り。このランプシェードの形になるまでの作業も、かなりのもの。
そして、色付けした和紙を作って、それを張り、仕上げに表側の和紙を張る。
だけではなくて、ソケットのカバーの部分なども、全て和紙で手作りです。
実に気の遠くなる作業の連続です。
でも、今回村松さんの作業を見ていて思いました。
どうやら、村松さんは作るパーツのひとつひとつを愛でながら、楽しみながら、作っているんだな、と。
今回見せてもらった作業でも、かわいい色になったといって喜び、出来上がった花びらの可愛らしさに喜び、それを楽しそうに花の形に並べていく姿がとても印象的でした。
そんな村松さんの作品。
前回紹介した4種類と合わせて、部屋の彩りに使ってもらえたら嬉しいです。
前回紹介した商品は、こちらから。
> 明かり咲く
それから、最後に前回と同じく注意点などを。
まず、この作品は全て1点もので、ご注文を受けてからお作りします。そのため、配置や色、絵の形などは1点ごとに異なります。
和紙には最後にコーティングをしますが、紙なので使用する電球は蛍光灯タイプの電球か、LEDの電球を使ってください。また、蛍光灯タイプの場合には、100Wタイプ以下を使ってください。
なお、くれぐれも白熱球は使わないようにお願いします。
電源の接続は一般的な引掛けシーリングのタイプです。
和紙は仕上げに表面を「こんにゃく糊」でコーティングしてあるので、ホコリなどが付いても、ブラシなどで簡単に落とすことができます。
一枚一枚染めて作られた花びら
型で作ったシェードに、仕上げの和紙を張り(上)、そして構図を考えます(下)
全て1点ものなので、絵の形や配置などは毎回変わります
こちらは、前回紹介したシリーズ
上から
「キャンバスランプ(線画・森)」
「キャンバスランプ(線画・お花畑)」
「山」
各¥24,150(税込)
詳しくは、こちらから。
> 明かり咲く
猫たちも半年で大きくなりました