first chairといつまでも
商品番号 | tk026603 |
商品名 | first chair |
価格 | ¥77,000(税込)から |
限定数 | - |
サイズ | オーダーメイド |
素材 | 米ヒバ、他 |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(PayPal) |
送料 | 別途見積り |
納期 | デザイン決定から1ヶ月程度 |
備考 | この商品は返品不可とさせていただきます。 |
バイヤー | チバ |
説明不要!
今回もインパクトたっぷり。
説明は不要ですね。
(1つの点を除いて。)
first chairの名の通り、子どものための椅子。
生まれてきたお子さんに、プレゼントしてあげてほしい。
そんな思いで考えられた椅子です。
作るのは、morrison(森寸)こと、ムラバヤシケンジさん。
このサイトでは、個性炸裂の顔の表札を紹介しているので、記憶にある方も多いかと。
first chair。ちっちゃいお子さん用の椅子です。
「子供が小さかった頃の楽しい思い出や感動を、ぎゅっと凝縮してとどめておく。そんな役割であってほしい。」とムラバヤシさん。
ちびっ子が座ったらかわいいだろうなー。
いつも、いつまでも
米ヒバの木を材料に、形を削り出し、色を塗る。
その全ての工程が手作業で作られる椅子。
子どもを大事に思う気持ちを表現したいと、ムラバヤシさんが一彫入魂で作る椅子。しかも木ですから。プラッチックのペコペコと違って、その気になればいつまでも、大事に使うことができるのです。
しかし、悲しいかな、幼少期のなんと短いことでしょう。
でも、いいんじゃないかと思うんです。
スクスク育って、数年で座れなくなっちゃって。
だからって、ポイと捨てるってことじゃなく。
いつまでも、部屋の片隅で子どもを見守る。
そんな感じがステキかなと。
そのうち、ランドセルなんかを置くようになって。
で、中学に入ると、バスケかなんかを始めて、ボールとか置いちゃって。
「っぜーんだよ!オヤジよー!」
やがて反抗期を迎えて、ちょっとグレちゃっても、バイクのヘルメットを置くのは、この椅子。なんてシーンもステキじゃないかと。
そして、大人になって一人暮らしを始めて、彼女ができて。
きっとこの椅子の上には、彼女のお化粧のあれこれが載せられたりするのです。
木って、そういうことかな、と。
気持ちって、そうなんじゃないかな、って。
またまた妄想がすぎましたかね?
米ヒバの木を使って、アクリル塗装で色をつけて、ウレタンで半つや仕上げにします。
無塗装に見えますが、単色で塗っているバージョンです。
後ろも意外とかわいいですね。
人でも、動物でも、全然架空のものでも。何をモチーフに作りましょう?
オーダーメイドで承ります
で、唯一説明が必要な部分。ご注文の方法です。
前の顔の表札もそうでしたが、オーダーメイドでお受けします。
サンプルの写真は、クマ、カエル、キノコに、女の子など。
どんなキャラにするのかを、まずはリクエストしてください。
そうすると、ムラバヤシさんがデザイン画を描いてくれます。
そして料金の見積りも、このときに。
基本は表示金額のままですが、何かスペシャルなリクエストがあれば、それに合わせて見積もりをします。
OKだったら料金をいただいて、製作開始。
楽しみにお待ちください。
完成品をお届けします。
暴走必至のmorrisonワールド。
お題をいただければ、楽しいデザインが返ってくること間違いなしですが、いきなりひねった感じの、飛ばしたお題を投げてみるのも楽しいかと思います。
妄想上等。ステキなお題をお待ちしてます。
ということで、前回の顔の表札も、楽しいので是非見てください。
> 家の顔だよ!
そして、morrison(森寸)と、ムラバヤシケンジさん名義でのホームページは、それぞれこちら。他にもかわいい作品が沢山見られます。
こんな感じで、デザイン画が上がってきます。それを確認していただいて、OKだったらお代をいただいて、製作スタートです。
ムラバヤシさんの工房は、工作教室などもやっています。