ムッシュのひげ+コック帽
「ひげ+コック帽」が、なんと海を超えて
芸術の都パリのお菓子屋さんで販売開始です!
お店もとてもかわいらしい感じ。
身近な作家さんの商品が海の向こうでも売られているなんて
なんだか不思議な気分です。
パリにお越しの際は、下記の住所へ是非!
(ってこれ住所ですよね?)
7 RUE LIANCOURT - 75014 PARIS
「ひげ+コック帽」が、なんと海を超えて
芸術の都パリのお菓子屋さんで販売開始です!
お店もとてもかわいらしい感じ。
身近な作家さんの商品が海の向こうでも売られているなんて
なんだか不思議な気分です。
パリにお越しの際は、下記の住所へ是非!
(ってこれ住所ですよね?)
7 RUE LIANCOURT - 75014 PARIS
ここ最近、密買に参加してくれている作家さんが続々登場のROCKET。
明後日からは、ヒロコレッジ高橋理子さんの個展が開催されます!
今回の展示は、新作着物を使用した写真作品と共に
円と直線、白と黒のみで展開されたこれまでの着物も展示。
創造性が問われる「着付け」がテーマとも伺っています。
美しい着物を生み出すことが目的ではなく
着物を通して伝えられることをどう表現すべきか、常に考えているヒロコさん。
着付けの行程に垣間見えるあらゆる物事を
さまざまな角度から捉えてもらえれば!と。
Takahashi Hiroko Exhibition 「transform」
会期:6月5日(金)から6月16日(火)まで
時間:12:00から19:30
会場:ROCKET
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6
電話:03-3499-1003
現在、密買東京で扱っているヒロコレッジ商品は
> はなやか手ぬぐい
> SLEEVE BAG
> 夏、ゆかた
こちらもぜひ!
「部屋を漂うクラゲ」(kurage)のデザイナーでもある、スキーマ建築計画の長坂常さんが初の著書を出すそうです!
『B面からA面にかわるとき』という長坂さんらしいタイトル。
考えたことをキチンと形にしていく力がすごいなと、いつも思わされる長坂さんの思想に触れるチャンスですね。
建築に携わっている方も、そうでない方も、是非!
タイトル: B面からA面にかわるとき
著者:長坂常
価格:3,150円
出版:株式会社大和プレス
寄稿:青木淳 (建築家)/田中功起 (アーティスト)/岡田利規(チェルフィッチュ)
デザイン: 尾原 史和 (Soup Design)
写真:太田拓実 / スキーマ建築計画、他
ハードカバー 17X25.7ページ 185ページ カラー
さらに、出版を記念して、青山のUTRECHTで展示があります。
こちらも、是非。
<出版記念展示>
期間:6月5日(金) - 6月14日(日) ※月曜日定休日
場所:NOW IDeA by UTRECHT
時間:12:00 - 20:00
<出版記念パーティ>
日時:6月5日(金)19:00 - 21:00
場所:NOW IDeA by UTRECHT
「とろり、ふわり、たらり」で
たくさんのたまごを紹介させてもらっているえぐちりかさん。
昨年末、社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)2009新人賞を受賞され、新人賞作家4人での合同企画展が本日から開催されます!
「バーンブルックのたまご」の展示も受賞対象作品になっています!!
受賞作品はこちら
受賞作品および近作が、ポスター・小型グラフィックを中心に紹介されるので、
ぜひ足を運んでみてください。
JAGDA新人賞受賞作家作品展2009
会期:2009年6月8日(月)- 7月3日(金)
時間:11:00 - 19:00(日・祝休館)
会場:クリエーションギャラリーG8
曽田耕さんの個展が益子で明日からスタート!
「作るは、ただただ楽しい。
うっかりすると、そいつが忍耐の類に転化してしまうので
今回の取り組みは工夫した。楽しいままでいる。
展覧会がスタートしても、まだ作っていたい靴と鞄。
会場でも毎日作っています。」
新作の靴や鞄の展示とともに、ミシンや材料を持ち込んで
毎日会場で製作を予定しているというコウさん。
これ以後、しばらく個展という発表の場を
予定していないそうなので、興味のある方はぜひこの機会に!
「曽田耕|靴鞄展」
会期:2009年6月13日(土)- 6月21日(日) (金曜定休)
時間:11:00 - 18:00 (土日祝- 20:00)
会場:ギャラリー遊星社(STARNET ARK2F)
SLEEVE BAG も新作登場!
さわやかな色味と、細かな柄の切り替えが魅力の 「ROCK」
単色だからこその美しさも感じられます。
サブバッグと言わずに、メインバッグでのご利用も!
この夏もぶんぶん振り回して買い物に行くぞー。
「旅するもみじ市 in 北海道」
以前も、密買日報で紹介した「もみじ市」が今週末に札幌で!
そして、また成田理俊さんも参加します。
北海道の皆様、成田さんの鉄の世界を是非!!
写真では、そのテクスチャと存在感が伝えきれずもどかしいですが、実物を見ると引き込まれますよ!
成田さんも26日から北海道入りするそうです。
詳しい情報はこちらから
> 旅するもみじ市 in 北海道
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
> フライパン
> 鉄のプレート
> 鉄のお椀
> ハンガーラック
こちらも、是非!
てぬぐいのこれからを提案するプロジェクト、「てぬコレ」。
動物がテーマの今回も、参加デザイナー8組8様の作品が楽しめます。
ユルリクさんとのぐちさんの手ぬぐいもご覧いただけるので
原宿にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
「てぬコレ」
会期:2009年6月26日(金)- 7月12日(日)
時間:11:00 - 20:00(日・祝18:00まで、水曜定休)
会場:アシストオン 原宿店
先日、初の著書を発売したスキーマ建築計画の長坂常さんが青山ブックセンターで刊行記念トークショーをするそうです。
間に合えば、是非!
日時:2009年6月28日(日)13:00-15:00(開場12:30)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名
入場料:500円(税込)
参加方法:オンラインストアにてWEBチケット販売/本店店頭
にてチケット引換券を販売。
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200906/ba2009628.html
*電話予約は行っておりません。
お問い合わせ:03-5485-5511
(青山ブックセンター本店 10:00-22:00)
長坂さんの作品kurage(照明)も密買東京で取り扱い中です。
「部屋を漂うクラゲ」(kurage)
こちらも是非!
梅雨空の下、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、季節は、そろそろ(とっくに?)お中元ですね。
なんかいいのないかなー...なんてときは
密買東京でピリッとスパイシーな、あるいはトンチの効いた
お中元はいかがでしょうか?
とはいえ、誰にでも喜ばれ、分かりやすいところですと
> オバケタオル
> SLEEVE BAG
このあたりが良いのでは?
オバケタオルは、出産のお祝いにも選んでいただくことが多いです。
ふわっふわです。
ちょっと上級者クラスの相手には
> HONBACHI/本鉢
パッケージもかわいいので、お薦めです。
あるいは、お子さんのいるご家庭向けには
> Thumbs up ! stamp
保育園でも人気だそうです。
そして、こちらの指輪をいくつかセットにして親子でつけたり
> Nova Ring
トートバッグに親子で色をつけるのも楽しいかもしれません。
> Ika-tote-bag/イカ・トートバッグ
男の子には、やはりハンダ付けを覚えて欲しい!
> エレキットの電気工作キット
おしゃれさんへのお中元なら、こんなアイテムいかがでしょうか?
普段からプレゼントにとご購入いただくことの多いのがこちら
> FLOWER HUNGER
読書系おしゃれさんには、こんなブックカバーが
> HBC (ブックカバー/文庫)
こちらは、一足ではなく、片足ずつの注文なのでご注意を!
> CHAOS
あるいは、あるいは
今日登場したばかりの、共栄デザインのアイテムも組み合わせてどうでしょう?
> liquid bookmarkなどなど
他にも、プレゼントにお薦めな商品は多数ありますが
受注制作の商品も多いので、納期にはどうぞご注意ください。