メイン

作家さん情報 アーカイブ


Kimさんの展示会

2007.1017.jpg

Kimさんの展示会に行ってきました。またまた素敵な作品が沢山でした。
AlexanderLeeChangで行われたのですが、AlexanderLeeChangの服はかなりかっこ良くて、つい買ってしまいました。今度、密買でも紹介するかもしれません。
そう、KimさんはANREALAGEのパンツを履いてました。かわいかったです。

工房からの風

明日みんなで行ってきます。熊本さんも出品してます。
工房からの風

工房からの風 2

行ってきました。熊本さんの作品素敵でした。飛ぶように売れていました。
他に気になった作家さんは1人。密買でも紹介できると良いですが。

『国立青空文化祭2007』

「ひげ+コック帽」の、のぐちさんからの情報です。
なにやら楽しそうなイベントなので、お時間のある方は、是非!


『国立青空文化祭2007』
今年のテーマは、『ゆとりの暮らしのゆとり』

住宅街の空地『水源地』を利用した1日だけの暮らしの文化祭です。
約10組のクリエイターがつくった食器や文具などの日用品の展示販売の他、ワークショップ、井戸端会議、近隣ツアー、カフェなどを予定しています。暮らしのデザインに興味のある人に気軽に参加いただければ幸いです。

>詳しくはこちら

BURTON [ak] PROJECT OP

2007.1023.jpg

19日の夜、オープニングパーティーに一瞬だけ行ってきました。
これが、来週の新商品のヒントです。行くとすぐ分かっちゃいますが。
BURTON [ak] PROJECT

工房からの風 熊本さん

2007.1024.jpg
会場で大人気だった熊本さんの絵皿、もうすぐ紹介できそうです。
昨日、熊本さんがオフィスに遊びに来てくれました。
密買のホームページを見て、現地に行ってくださった皆様、ありがとうございました。
熊本さんとても喜んでいました。

Kimさんのスニーカー

2007.1017.jpg
富田さんありがとう!Kimさんのスニーカーお買い上げいただきました。
めちゃ似合ってました。意外と黒系の服に合います。

DesignTide OP

2007.1031.jpg
昨日、DesignTideのオープニング・パーティーにちょこっと行ってきました。
Kimさんに誘ってもらったんだけど、もちろんお目当てはKimさんの作品。最高でした。
他にも、密買のデザインをしてもらっている、アジールや、密買でもバイヤーをしてもらっているヤマダユウさんのNOOKAとか、BACHとか皆さん出してるんですね。驚きました。
っていうか、ヤマダユウさんは、タイドマーケットのディレクションをしているんだって。さすがです。

キリモトさんの情報を2つ

遅ればせながら
キリモトさんの情報を2つ。

現在、伊勢丹新宿店本館5階で
「輪島の木地屋 三人展」やってます。
会期は11月13日まで。
ちなみに桐本さんは11月10日から13日までいらっしゃる模様。
ぜひぜひ。

あと、キリモトさんの名刺入れ。
グッドデザイン賞受賞しました!!
>キリモトの名刺入れ

ちなみに密買内のキリモトさんの名刺入れ


一番人気の蒔き地の無地の名刺入れは売り切れ中ですが
12月末には入荷予定。
ご期待ください!!

東恩納さんの作品展

東恩納さんの作品展が始まります。鹿児島ですが、お近くの方は、是非!
東恩納裕一「Fluonescent」
2007.11.18 - 12.25 @Mizuho Oshiroギャラリー

ANREALAGEの展示会

また買ってしまいました...
今度はANREALAGEのシャツ。
昨日、展示会にお邪魔したのですが、気に入ってしまって買ってしまいました。
でもホントに素敵な作品が沢山でした。やっぱりボタンへのこだわりもかなりすごくて、どの服もボタンに仕掛けが。あと、ヒールに釘がいっぱい詰まった靴も超かわいかったです。春夏の服がお店に並んだら、皆さんも是非!!!

天野タケルさんの個展

2007.1117.jpg
newneu.のアートワークを手掛ける天野タケルさんの個展です。

TAKERU AMNO art Exhibition "Flying Fruits" @ EqliQli
「宇宙船の船内で漂っているフルーツ」
会期:2007.11.23(金) - 29(木)

以下、天野さんのホームページより。楽しそう!!!!

---------------------------------
今回の展覧会はアニメーションの様に数多くのフレーム分けされた様々な絵画から成っている。人はそれらを目で追うことによってその世界観をそれぞれに理解する。この展示期間が終われば絵は人の手に渡り様々な場所へとその居場所を変える。言ってみれば、これらは元々ひとつの世界で、この会期中だけ全てが揃い一つの世界がみえる、という訳だ。

熊本さん カウントダウン

熊本さんの絵皿、明日届くというお知らせが!今週中にはまたリリースできそうです。
もちろん、CETでも実物ご覧いただけます。素敵ですよ。

Kimさんの展示会

2007.11300.jpg
Kimさんの展示会に行ってきました。最近Kimさんとよく会います。
Kimさんの友達のブランドLONOのバッグとかもかわいかったです。
LONOのホームページはこちら。

情報を2つ

まずはつくし弁当箱を作っている柴田慶信商店の柴田昌正さんの実演販売!!

三越銀座店 7F 
RE-MIX STYLE売り場内
12/4(火)-10(月)
会期中、柴田さんに会えます!

また、僕らがすごくお世話になっている日野さんのディレクションした
伊勢丹箸置き展!

hashi%20ten.jpg

伊勢丹新宿本店 本館5階 
特選和食器内
12/5(水)-11(火)
色々面白い作家さんの箸と箸置きが集まっています!
・安齋新・上田厚子・長田佳子・郡司庸久・郡司慶子
・小杉かん子・鈴木稔・高梨良子・野村瑞穂(以上:箸置き)
・滴生舍・松井尚美・村山亜矢子・長井均・沢田欣也・鈴木健司(以上:箸)
・家田美奈子(箸袋)

お近くにいらっしゃった際にはぜひどうぞ!

そして「はしおき展」

またもや「はしおき展」!!

フライパンの作者の成田さんとポットの作者のイイホシさんが今度ははしおきを作りました。

はしおき展
@スパイラルマーケット
東京都港区南青山5-6-23
2007年12月26日-2008年1月27日
11:00-20:00(最終日は19:30まで)

こちらもよさそうですよー

Kim Songhe X'mas Exhibition

2007.12080.jpg 2007.12081.jpg 2007.12082.jpg
Kimさんがクリスマスまで、裏原宿のオシャレショップAcycleで「Acycle with Kim Songhe X'mas Exhibition」というのをやってます。最近本当に忙しそうだったKimさんの今年の締めくくり。シャンデリアの実物が見られるので、皆さん是非!来春リリースの小物も先行発売してるので、クリスマスのプレゼントにも良いかも!いや、良いです!値段も手ごろだし。写真は、昨日のオープニングパーティーの様子。
>Acycle

実は。

まだ、密買で売ってない三笘修さんの情報です。
すごく好きなので。

三笘修個展
@ロンダジル
東京都新宿区神楽坂3-4
2007年12月19日(水)-12月24日(月・祝)
12:00-19:00
※24日(月・祝)は18時まで。
※作家在店日19日(水)


来年には取り扱いがあるかも!?

そうじるし展・おかわり・

「掃印」おかわりでございます。

「そうじるし展・おかわり・」
@銀座三越7階リミックススタイル
東京都中央区銀座4-6-16
2007年12月11日-2007年12月17日

新作が出ている模様です!
僕も見に行きますねー

Kimさんからのプレゼント

2007.12190.jpg 2007.12192.jpg 2007.12193.jpg
Kimさんに作ってもらっちゃいました!
newneu.のパーツ。クリスマス・バージョンです。超かわいいです!!
Kimさんありがとう!!!クリスマスが過ぎても使います!
Kimさんと、newneu.。ボクの大好きな組み合わせでのコラボレーション。ちょっと感動。
> Kimさんのシャンデリア
> KimさんのJunk Sneaker
> newneu.

コドモのどうぐばこ

2008.0107.jpg
大人気のひげ+コック帽の作者のぐちさんが、イラストを手掛けた本「コドモのどうぐばこ」の発売を記念して、展覧会が開かれます。お近くの方は是非!!
『コドモの記憶』展
コド・モノ・コト

キリモトさん年始からすごいです!!

去年は本当に大忙し、大活躍だったキリモトさん。
年明けからまた大忙しです。

「第3回 和のある暮らしのカタチ展」

@リビングデザインセンターOZONE パークタワーホール
東京都新宿区西新宿3-7-1
新宿パークタワー3階  
※入場無料
1月18日(金)12時-19時   (桐本泰一さん/終日在廊)      
1月19日(土)10時30分-19時(桐本泰一さん/終日在廊)
1月20日(日)10時30分-18時(桐本泰一さん/14時より在廊)

※輪島キリモトの商品は会期中販売はしていません。

そういえばバレンタイン

なんですね。

なんとなく年明けたな、と思っていたら
いつの間にか一番僕の嫌いなイベントですよ。
と、愚痴ってみても何も好転しないところが、このイベントのステキなところなのですが。

でもですよ。
あまり投げやりでいてもしょうがないので
今年はイイホシさんのところに遊びに行こうかな、と思います。

「つながっていくもの」

@スパイラルマーケット
東京都港区南青山5-6-23
2008年1月28日-2008年2月14日

ぜひみなさんもどうぞ。
おいしいお菓子のご紹介も行っているそうです。

熊本さんの展示会

うっかりしてました!
お知らせするの忘れていましたが、絵皿を扱わせていただいている熊本さんの作品がこちらのギャラリーで展示されています。密買で扱っているのとは違うタイプですが、お近くの方は是非!2月4日(月)までです!

> ヒナタノオト

狩集さんの作品がある店

2008.02.08.jpg
早速反響を呼んでいる狩集さん。実はトップページに使っている絵は、ミッドタウンのそばにあるCABANONという家具屋さんで売っている作品の写真なんです。CABANONは古材のリメイクで作った家具を売っていて、いい感じでした。値段も手ごろだったし。お薦めです。狩集さんのとのコラボ家具も買えるので、のぞいてみてください。
> CABANON

キリモトさんやっぱり大活躍!!

単純にアニキなキリモトさん。
やっぱりすごい活動力です。
いや、まじで。


伊勢丹新宿本店 ザ・ジャパンウィーク
「和菓子を楽しむうつわ展」 

会期/2008年2月6日(水)-2月19日(火)
10:00-20:00
(10日・11日桐本泰一終日在店予定)
□桐本泰一 トークショー  
2月10日(日)・11日(月・祝) 各日14:30-

会場/伊勢丹新宿本店・本館5階・特選和食器
大代表 03-3352-1111


カギロイ素材展 vol.15 
「漆」

会期/2008年2月7日(木)-3月4日(火)
11:00-19:00  ※水曜定休

会場/カギロイ
東京都港区南青山3-9-3
TEL 03-5474-8508

出展者/桐本泰一、鎌田克慈、堀内亜理子

かみの工作展

2008.02.11.jpg
大人気商品「ひげ+コック帽」ののぐちさんが参加する作品展「かみの工作展」がもうすぐ始まります。のぐちさん始め8組のデザイナーが参加するようで、かなり楽しそう。ウチのオフィスからも目と鼻の先なので、これは行かなくては!

かみの工作展
2008.02.15 - 2008.02.28
アシストオン(原宿)

詳細はこちら > かみの工作所

東恩納さんの個展

密買東京でもシャンデリアを紹介している東恩納さんの個展があるそうです。4月のミラノサローネにも参加が決まっているそうで、それに合わせての開催となるこの個展では今までと一味違ったシャンデリアがお目見えするとか。これは見逃せない!

「dazzling & doodling」
会期:2008年3月7日(金) - 4月21日(月)
(月-金12:00-20:00、土11:00-20:00、日・祝11:00-19:00)
会場:GALLERY at lammfromm
渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F 
TEL: 03-5454-0450

大好きな成田さん

告白してしまったようなものだともっぱらの噂ですが
まあ、なんというか理由も分からず好きな訳でして。
>やっと出会えた... 鉄
>何も説明できない

そんな成田さんのフライパンが「Esquire (エスクァイア)」
に掲載されることになりました。
多分、有名になっちゃうんだろうなぁ。。
うれしいような。悲しいような。

でもでも、ぜひぜひ
ご覧になってください!!

Esquire(エスクァイア)日本版
出版:エスクァイアマガジンジャパン
2008/2/23(本日!)発売です!!!


ちなみに、成田さんのブログをチェックしたら
こんな写真発見しました。
いやぁ、本当にいいフライパンです。

d0078482_7405068.jpg

あっ。ほめるべきはオムレツか。。。
はたまた作った人の腕なのか。
いや、フライパンなんです。どうしても。

くらしのスリッパ2008

「くらしのスリッパ2008 東京」が開催されます。

スリッパ三昧のこの展覧会、偶然にも密買で紹介をしている
のぐちようこさん・大治将典さん・ユルリクさんの3組が参加されます!
みなさんそれぞれの「らしさ」が表現されたスリッパの提案。
実物の作品の温度をぜひ楽しみに行ってみませんか?

くらしのスリッパ2008 東京
2008.3.5-3.24
@ tearoom gallery 楽庵

こどもとおとな 工芸の時間

なんかいい名前ですね。

ということで、成田さんの参加される企画展のお知らせでございます。

企画展 「こどもとおとな 工芸の時間」
4/10(木)-5/5(月)
東京都中央区日本橋浜町2-22-3日本橋イーストDC2階
03-5649-8048
12:00-19:00
定休日:火曜日、水曜日

出展作家
相原清子(鍛金)・ 磯敦子(木綿)・ 小美濃厚夫(木工)・ 川端健夫(木工)・
成田理俊(鍛鉄)・ 萩原千春(陶磁)・ 森友見子(再生紙)(敬称略)

大変!終わっちゃう

2008.0320.jpg
大人気の「ひげ+コック帽」でおなじみの、のぐちさんの展示会の会期がもう残り半分に!最近死ぬほど忙しかったので、お知らせできずにいました。すみません!みなさん終わってしまう前に、是非!!中央線方面の方、是非!!

『キリヌキこくばん展』
会期:3/12(水) - 4/7(月)  12時 - 17時(火曜定休)
会場:つくし文具店

東恩納さん こちらでも

2008.03210.jpg  2008.03211.jpg
大変です!東恩納さんの作品が伊勢丹新宿店の「DOVER STREET MAKET ISETAN」で見られるそうです。お買い物のついでに是非!!(上の写真は、以前お知らせした「dazzling & doodling」のオープニングの時のものです。こちらも4月21日までなので是非。)

DOVER STREET MAKET ISETAN
2008年3月19日(水) - 3月31日(月) 営業時間:午前10時 - 午後8時
伊勢丹新宿本館1階=ザ・ステージ

のぐちさん大忙し

2008.0325.jpg
「ひげ+コック帽」だけでなく、ご本人も大人気ののぐちさん。今度は、こんなイベントがあるみたい。是非!

コド・モノ・コト期間限定ショップ
こどものどうぐの店「こぐ」

3月29日(土)、30日(日)
11:00 - 18:00
コド・モノ・コト アトリエ
東京都中野区上鷺宮3-6-16
tel&fax: 03-5241-1504
www.codomonocoto.jp

イイホシさんの作品展

今回の名前は「DELMONICO」。
1868年にブルマン社が初めて建造した全車両食堂列車、だそうな。

ということで、舞台は食堂車です。
で、この作品展。僕はかなり好きでした。
というか、ありえないものを作っている。

もしよろしければぜひどうぞ。

DELMONICO

3月21日(金) - 30日(日)
11:00 - 19:00
KOHORO
東京都世田谷区玉川3 - 12 - 11
tel: 03-5717-9401
www.kohoro.jp

だいじょうぶ??

石木さんから手紙が届きました。

「また松本クラフトフェアも出展しまーす。」とのこと。
昨年、お会いしたときには暑すぎて人が多すぎて
干からびていたのにだいじょうぶなのでしょうか??
かなり心配です。

ということで、石木さんの展覧会のお知らせです。

アカを食べる、モメンがおいしい

3月27日(木) - 4月6日(日)
11:00 - 19:00
ゆうど
東京都新宿区下落合3 - 20 - 21
tel: 03-5996-6151

newneu.再始動

2008.0322.jpg
ボクも毎日のように愛用しているnewneu.のMONO-ME(メッセンジャータイプ)が、再入荷&国産化で帰ってきました。今まで納期がちょっと先になってしまっていたので躊躇されていた方も、すぐにお届けできるようになりましたので、是非!

雷バッグ 入荷しました!

2008.0330.jpg
前回あっという間に売切れてしまった雷バッグ
また入荷しました!今回も素敵な色の世界です。気になっていた方、是非!!

white light white heat

またしても、始まってからのお知らせになってしまいました。
東恩納さんの作品展、やってるようです。ボクもまだ行かれてないのですが、銀座で便利なところなので、ついでのある方は、是非!

タイトル:東恩納裕一 “white light white heat”    
会期:2008年4月2日(水) - 4月25日(土)
開場時間:火 - 金 13:00 - 19:00(土曜日は要予約)
休廊日:日・祝祭日
場所:ビューイングルーム/銀座(ユミコ チバ アソシエイツ内)
   〒104-0061 東京都中央区銀座1-13-9栄楽ビル3F
   Tel. 03-5524-2451 Fax. 03-5524-2452
> ユミコ チバ アソシエイツ

絶対見て欲しい

2008.0409.jpg
ANREALAGEのSHOWから今帰ってきました。すごい良かったです。本当に良かったです。春夏の白黒からまたカラフルな世界に。なんて言っても伝わらないと思うので、皆さん見に行ってください。後悔させませんので、是非!

ANREALAGE 2008-09A/W COLLECTION 
「夢中」
EXHIBITION
日程:2008年4月12日(土) - 13日(日) 一般
    2008年4月14日(月) - 17日(木) プレス&バイヤー
時間:13:00 - 22:00
会場:新丸ビル7階 丸の内ハウスアトリエルーム

スピーカーに一発描き!

2008.0323.jpg
狩集さんの一発描き!やってきました。

今回ご依頼をいただいたのは、三角柱のちょっと変わったスピーカーを作っている、デザインベクター・ジャパンという会社。フィンランド生まれのこのスピーカー。見たことない形のスピーカーですが、形が変わっているだけでなくて、音的にもこの形が活きてるんだとか。詳しくは、ホームページを見てみてください。
> デザインベクター・ジャパン
(買いたい!という方はこちらから)
> @TOWER.JP

この面白いスピーカーを目にして、迷いもなくすぐに描き始めた狩集さん。
出来上がった作品は、はたして...
 

続きを読む "スピーカーに一発描き!" »

B + 7 + Kimさん

2008.04110.jpg 2008.04111.jpg
(クリックするとちょっと大きくなります)

Kimさんが去年の秋から進めていたビッグな仕事。
とうとうリリースされました!
BEAMSがセブンイレブンと展開するBEAMSTATIONERYのイメージビジュアルをKimさんが。
イメージはこちらで見ることができます。
> BEAMSTATIONERY
(シャンデリアの実物は新宿のBEAMSで見ることができます)

これからも、広告やCMなどで作品を使って欲しい。というKimさん。
お仕事のご依頼は、密買東京まで。

カブト製作中!

2008.0414.jpg

先日、ユルリクさんのところに予告なしで突撃してきちゃいました。
偶然とはおそろしいもの。注文をいただいていた折りカブト
制作真っ最中とのこと。ラッキー!

制作室をのぞかせてもらったら、
いま刷り上りましたと言わんばかりの新聞紙(を模したフエルト)がひらり。
版も新しくなって紙面の内容も濃くなっていそうな‥。
それにしても、現場の空気感や色合いがユルリクさんそのままのイメージ。
同じく新聞シリーズの最新作、スリッパも発見してきました。

このあと縫製などの工程を経て、おそらくもうそろそろお客さまの手元に届くころ。
現場、バッチリ押さえてきましたよ!プレゼント、喜んでもらえたらいいな。

エホン・ミホン・テホン展

2008.0422.jpg
「ひげ+コック帽」ののぐちさんの参加する展示会がまたありますよ。GWなので、吉祥寺までぶらりと。是非!

「エホン・ミホン・テホン展」
期間:2008年5月1日(木) - 5日(コドモの日)
時間:11:00 - 19:00(5月4・5日の終了時間は16:30です)
場所:吉祥寺 モノギャラリー
主催:コド・モノ・コト

Kimさん すごい!

2008.04280.jpg 2008.04281.jpg
Kimさんの展示会に行ってきました。今回もいくつか密買で紹介したい商品が。っていうか紹介します。秋冬に乞うご期待!

しかし、Kimさんからすごい話が!
実は最近、大好きなディズニーから仕事のオファーがあったそうです!しかも、ディズニーの方が密買を見てアクセスしてくださったとか!

ディズニーの仕事をしたい皆さん、密買で商品を売りましょう!是非!

狩集さんの個展 【和式】

狩集さんの一発描き! GW中にまたやってもらったのですが、その模様は後日詳しくお伝えするとして、狩集さんの個展が今週末から始まるので、お知らせします。中央線の武蔵小金井です。是非!

狩集広洋個展「和式」
会場:武蔵野画廊
会期:2008年5月10日 - 2008年5月16日
    2008年5月19日 - 2008年5月25日
時間:13:00 - 21:00
住所:小金井市本町6-1-15 アイリー武蔵野1F
電話:042-383-1634

東恩納さんの個展

2008.0509.jpg
東恩納さんの個展が始まります。新作のシャンデリアも見られるとか!
これは楽しみ。みなさん是非!

個展「refract!」
会場:CALM & PUNK GALLERY(カーム&パンクギャラリー)
会期:2008年5月16日(金) - 6月5日(木)
時間:11:00 - 19:00
住所:港区西麻布1-15-15 浅井ビル1F

出版予定のアーティストブックも先行発売されるらしいですよ。

雷バッグ 入荷しました!

2008.0510.jpg
お待たせしました!大人気の雷バッグ。また新作が入りました。
今回も、全てかなりお薦めです。是非!!

いざ松本!

2008.0514.jpg
今年も、「クラフトフェアまつもと2008」が近づいてきました。密買東京でも大人気の作家さん、熊本さん、成田さん、石木さんが出ますので、みなさんも是非!
もちろん密買東京のスタッフも行きますよ。たぶん24日に行きます。

会期:2008年5月24日、25日
会場:松本市「あがたの森公園」(松本駅から歩けます)

穴薪?

2008.0528.jpg
密買東京でも紹介していた、AlexanderLeeChangの箸入れのちょっと謎めいたイラストを描いていた、穴薪(ANAMACHY PAINTHING)が参加する展覧会がもうすぐ開催予定です。実は穴薪さんとの遭遇は、ボクも初めて。ドキドキです。気になっている皆さんも是非。

SunshineStudio Cafe - 1st Anniversary Exhibition “QUZILA”
2008/6/7(sat)-7/21(mon)

PARTY!!
2008/6/6(fri)
OPEN21:00〜29:00
charge:free

@SunshineStudio CAFE

東京都渋谷区神宮前3-25-12
Tel.&Fax. 03-3401-0071

熊本さんの絵皿が入荷!

2008.0604.jpg
熊本さんの絵皿が、やっと入荷しました!お待たせしました。今回もコロッとかわいい豆皿が4点。あと、ながーい皿も入荷です。気になっていた皆様、是非!

雷バッグ 入荷しました!

2008.0606.jpg
雷バッグまた入荷しました!今回もカラフルな色の洪水。みなさん本当にすごいデザインします。ビックリです。是非!

おいでよハウスの作品展

  2008.0609.jpg
またまた雷バッグ関連です。雷バッグを作っている「おいでよハウス」の皆さんの作品展が明日から始まります。大宮方面ですが、お近くの方は是非!

風の工房のアーティスト達III
会場:珈琲&ギャラリー 温々(ぬくぬく)
会期:08/6/10(火) - 6/22(日) 月曜定休
時間:10:30 - 19:30
住所:さいたま市見沼区丸ヶ崎1856

入荷しました! ゆれる人々シーズン3

2008.0611.jpg

待っています!との声もいただいていたゆれる人々
またまた福田さんにつくってもらいました!いよいよシーズン3に突入です。
今回も個性あふれる面々10人が登場。
これまでの人々も含め複雑な人間ドラマがつくれそうな勢いです。
グサっと刺さる人をぜひ見つけ出してみてください。

夏のボーナスでコケは?

2008.0620.jpg
そろそろ夏のボーナスが近づいてきましたね。(ウチはそういうのないですが。)そこで、コケはいかがでしょうか?モコモコでおなじみのコケ、エコモス・システムの最小面積が10平米に変わりました。個人のお宅や、お店でも施工しやすい大きさに。この機に是非!!

おいでよハウスの作品展 2

  2008.0609.jpg
雷バッグの作家さんたち、前回の大宮での作品展に続いて、益子でも作品展が開かれているみたいです。会場のギャラリーもすごく雰囲気良さそう。お近くの方は是非!

おいでよハウス展
会場:猫車
会期:6/25(水) - 7/21(祝) 月、火曜定休
住所:栃木県芳賀郡益子町下大羽463

ぐれダルマ上京!

2008.0630.jpg

ぐれダルマが東京にやってきます!

現代美術二等兵さんの作品集『駄美術ギャラリー』発売から7ヶ月という
絶妙な(?)タイミングで開催される出版記念展覧会。
二等兵さんの笑いの世界にどっぷりとつかれるチャンス到来です!
実物を見たかった、という方はぜひお越しください。

『駄美術ギャラリー』本生
会場:青山ブックセンター本店 店内ギャラリー
会期:7月4日(金)-7月18日(金)
時間:10:00-22:00(最終日は19:00まで)

雷バッグ 価格改定!

2008.0606.jpg
雷バッグの価格が変わりました。今月から6,930円とお求め安い価格に!あんなに手間がかかるのに、値下げまでしていいのかな?と心配になりますが、買うかどうか迷っていた方は、是非!

てぬコレ

2008.0724.jpg
さっき「ひげ+コック帽」ののぐちさんがやってきました。ウチの近所のアシストオン(原宿)で今度やる「てぬコレ」の打ち合わせの帰りだったようで。

ということで、「てぬコレ」のお知らせです。

8人のデザイナーさんが日本の伝統的な「注染」という方法で作った手ぬぐいを発表するそうです。詳しくは、こちらのオフィシャルサイトから。
てぬコレ

2008.08.01 - 2008.08.17
アシストオン(原宿)
渋谷区神宮前3-23-1

誰かの為のギフト&トロフィー

2008.0731.jpg

うっかりしてました。。今週末までやっています!

以前ご紹介していたアクリルシャンデリアの制作者であり
オデカケマエニの南部さんと「DeliveryWorks」を結成している俵藤さんが
誰かを思う気持ちをカタチにして出品してますよ。

「誰かの為のギフト&トロフィー」展
会場:IID世田谷ものづくり学校
会期:7月25日(金)-8月3日(日)

熊本さんの3人展

2008.0604.jpg
絵皿を扱わせてもらっている熊本さんの3人展が今日から始まります。
新作も出ているそうなので、是非。

今日は熊本さん在廊中だそうです。

「森のナツヤスミ」
会場:gallery らふと
会期:2008年8月2日 - 2008年8月10日
時間:11:00 - 18:00
住所:千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケ鎮守の杜
電話:047-370-2244

祝!書籍発売

2008.0812.jpg
蛍光灯のシャンデリアの東恩納さんの作品集「gas book 25」の出版を記念して、神山町の書店SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSで展示が行われています。

> gas book 25


この本屋さんも面白いコンセプトで注目なので、駅からは遠いですが、是非ふらっと。

会場:SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS
会期:2008年9月9日まで
住所:東京都渋谷区神山町17-3

コド・モノ・コト

2008.0820.jpg
「ひげ+コック帽」ののぐちさんが参加する、コド・モノ・コトが2日間限定のショップを出すそうです。今週末はお子さんと一緒に、是非!

漆の名刺入れのキリモトさんや、つくしちゃんの弁当箱の柴田慶信商店や、掃印
の大治将典さん
も参加してます。


コド・モノ・コト期間限定ショップ
こどものどうぐの店「こぐ」

2008年8月23日(土)24日(日)の2日間
11:00 - 18:00

コド・モノ・コト アトリエ
東京都中野区上鷺宮3-6-16
tel&fax: 03-5241-1504

【参加する作家さん】
安藤元、五十嵐久枝、磯野梨影、大治将典、岡村志満子、小野里奈、小鹿田焼、柏木江里子、かみの工作所、榑松そのこ、小林裕爾・恵美子(MWC.WORKSHOP)、小松陽佳留(une chrysantheme)、須藤拓也、柴田慶信商店、白鳥綾子、小さい椅子(石堂伸、柴崎智香、小沼智靖、橋本裕)、ドリルデザイン、ナカハラマキ、ニャルケスタ、能作、のぐちようこ、芳賀八恵、バイストン、服部製紙株式会社、福井哲平、ますだたみ、輪島キリモト、横須賀雪枝

うつろふカタチ

2008.0822.jpg
鉄の作家 成田さんが参加するグループ展が8月30日から始まります。実物を手に取るチャンス!是非!


「うつろふカタチ」
会期:2008年8月30日 - 2008年9月7日
時間:13:00 - 20:00
会場:GALLERY it's
住所:渋谷区猿楽町2-7
(成田さんは、9月7日に在廊予定です)

バッタリ

今日仕事の途中、自転車で移動していたら、Hand Stitching Knit Umbrella Charm(傘カバー)でおなじみ、AlexanderLeeChangのデザイナーLeeさんにバッタリ遭遇しました。と言っても、お互い自転車だったので、「じゃーまたー」という程度でしたが。

それで思い出したんですが、Leeさんが手掛けたTHE NORTH FACE 原宿店のディスプレイが展示されてるみたいです。9月7日までですね。

ホントは写真撮ってきてお知らせしようと思ってましたが、最近不思議と前を通ることがなく...

今度雨の合間を見つけて、写真撮ってきます。

制作の様子は、AlexanderLeeChangのブログで公開されてますので、是非。
> AlexanderLeeChangのブログ

雷バッグ 入荷しました!

2008.0904.jpg
雷バッグまた入荷しました!
今回も素敵な作品の数々。嬉しくなっちゃいますので、是非!

Koさんの個展

2008.0905.jpg

S3 (ホワイト)の作家Koさんの個展が今日からスタートです。
茅ヶ崎→蔵前→金沢と各地を巡るので、Koさんの靴を目撃されたい方はこの機会に!

2008.9.5-16 茅ヶ崎 カロカロハウス
2008.9.20-21 蔵前 アノニマ・スタジオ
2008.9.27-28 金沢 コラボン

ANREALAGE届きました

2008.0908.jpg
4月の展示会で頼んだANREALAGEのコートが届きました!
その名も「樹脂トグルチェックモッズコート」
ホントに大好きで、早く冬になって欲しい!

ボタンには、ドライフラワーが封入されていたりして。

皆さんも、お店で、是非。


密買でも、ANREALAGEのこんな商品を売ってます。
> 「ボタンでできた服!?」
> 「乱れ咲き」

密買では扱ってないですが、セーターもかなり好きなのがあるんですよね...

ど!新しい本が入荷!

2008.0916.jpg

どどいつ文庫の本、新しい本が入りました!
今回も、ちょっとすごいですよ!

北朝鮮のプロパガンダのポスターを集めた画集とか!
詳しくは、WEBで!

是非!

姉川さんの個展

2008.0923.jpg

密買東京でもめちゃめちゃかっこいいTシャツを作ってくれている姉川さんが、また個展をするそうです!

これは楽しみ!皆さんも是非!

今年は、作品を作る方にウェイトを置きたいと言っていた姉川さん。着々と実行に移しているみたいですね。すごいです。


姉川たく個展  you重力未訂正衛星「ねけだせれない」

第一部 : 9/26(金) - 10/13(月・祝) 糸によるインスタレーション  
第二部 : 10/31(金) - 11/30(日)  キャンバスベースの作品群

会場:ギャラリーエフ

住所 : 台東区雷門2-19-18
電話 : TEL.03-3841-0442
営業時間 : 12:00 - 21:00(最終日は19:00まで)
定休日 : 火曜日
入場料 : 無料

見なきゃダメだ!

2008.0925.jpg

1つ下でお知らせした、姉川さんの個展。
オープニングレセプションに今行ってきました!

ヤバいです!!これは見ないと本当にもったいない!
このページを見た人には、ホントに全員に見て欲しいです。

是非!!!!


姉川さんは前回会ってからのちょっとの間に、不思議な糸をたぐって
またまた新しいステージに行ってしまったみたいですね。


ギャラリーは、大きな通り沿いの小さなカフェの奥です。
(恐れずに入ってみましょう。)

店の奥に進むと、古ーい蔵があって、その中がギャラリーになっています。

雰囲気たっぷりの1階(写真)と、なんだかハッピーな2階(下の写真とか)。
これはホントに、「ねけだせれない」かも。

駄美術作品展 だび×さび

2008.0931.jpg

ぐれダルマでおなじみの現代美術二等兵さん。
最近は展覧会三昧で少々ヘロヘロのようですが、またしても表参道にて個展開催です。
今回は美しい和室のしつらえに作品をコーディネート。
脱力感満載、選りすぐりの和風作品が登場する模様。
生の作品で腰が砕けるほど笑ってほしい!ぜひ見にきてください!

「だび×さび」展
期間:2008年10月3日(金)から10月14日(日)まで
時間:11:00-21:00 (日曜日は20:00まで)
場所:イデアフレイムス(表参道ヒルズ西館地下2F)

ドコモダケの秋

みんなドコモダケを料理していたーっ!!!
密買に出品してくれている4人の作家さんが腕をふるってます!

アンリアレイジさん
嶺脇美貴子さん
姉川たくさん
えぐちりかさん

秋のキノコは格別です。おいしいうちに、ぜひ。

「HOW TO COOK DOCOMODAKE?」
期間:2008年10月4日(土)から10月13日(月・祝)まで
時間:10:00-18:00
場所:ICC特設会場(東京オペラシティータワー4F)

もってくてん

2008.1006.jpg

「こどもといっしょのおでかけにもっていくモノは何ですか?」

買い物カゴをたずさえたアリが気になるこの展示会。
おでかけにもっていくモノは、人それぞれ、そのときどき。
10組のデザイナーがあれこれ考えたカタチとは?

ユルリクさんと大治さんが参加しています。
キャロットタワーへ、お子さんもぜひ一緒に!

「もってくてん」
期間:2008年10月8日(水)から10月26日(日)まで
時間:9:00-20:00(最終日は17:00まで)
場所:生活工房ギャラリー(三軒茶屋駅そば・キャロットタワー3F)

もみじ市

2008.1015.jpg

最近、めっきり寒くなった予感。というか、今寒い。河川敷なんて行ったらもっと寒いのだろうか。多分寒い。

っていうのも、なんのそので多摩川河川敷で開催予定の「もみじ市」のご紹介。ブログにはなんだかおいしそうなものが載っています。
鉄の作家の成田さんが参加予定です。

もみじ市
日程:2008年10月25日(土)-26(日)
時間:10/25(土) 11時-16時
10/26(日) 10時30分-15時30分
会場:多摩川河川敷 自由ひろば(東京都狛江市猪方4丁目付近)

嶺脇さんの個展、本日から!

2008.1014.jpg

ザク斬り!の嶺脇さんがどうやらまたなにかやってくれそうです!
今回は子供部屋をテーマに、おもちゃや衣類を使ったジュエリーなどを展示するそうで‥。
ドキドキワクワク、もちろん見に行ってきます!

「嶺脇美貴子・コンテンポラリージュエリー展 -Kids' room- 」
期間:2008年10月17日(金)から11月24日(月・祝)まで
時間:10:00-20:00(最終日は17:00まで)
場所:東京国際フォーラムアートショップ内

今回も最高です!

興奮冷めやらぬままに、続けて書いてしまいますが

行ってきました!
3つ下に書いた、大好きなANREALAGEの展示会!

ANREALAGE 2009 S/S COLLECTION
「 ○ △ □ 」

すごい!すごいです!森永さん!

まずは、3つ下の写真を見てください。
これ、全部着られる服なんです!

いや、この3つだけじゃなくて同じ手法で作られた服が15点。
全て着られます。

しかも、フォルム的にも面白い。
いや、美しいものや、かわいらしいものなどなど。

本当にビックリしました。

どれも、カーディガンだったり、シャツやコートだったり。

既存の服の枠組みの中にありながらも、着ている時には見えない立体によって再構築されて、面白くも素敵なフォルムになっている服。

毎回、こんなに驚く服作りができる森永さん。
本当にすごいです。

パンツの発注書、早速FAXしておきましたので、よろしくお願いします。

vol.2 始まりました!

2008.1030.jpg

Tシャツを扱わせてもらっている姉川さんの個展、vol.2に突入しました!

vol.1最高だったので、楽しみです!

本当は今日、オープニングレセプションだったのに、今から打ち合わせで行かれず...
悔しいですが、必ず見に行きます。

皆さんも是非!

場所などは、こちらです。(前回と同じです。)


姉川たく個展  you重力ベイビー「ボくぷまれたよ」

会期: 10/31(金) - 11/30(日)
会場:ギャラリーエフ

住所 : 台東区雷門2-19-18
電話 : TEL.03-3841-0442
営業時間 : 12:00 - 21:00(最終日は19:00まで)
定休日 : 火曜日
入場料 : 無料

Trick or Treat?

2008.1031.jpg

って言うらしいですね。

Halloweenがやってきました。

ハロウィンといえば、オバケ。
オバケタオルはいかがでしょうか?

って今日言うなって感じですね。

でも、ハロウィンに限らず、この肌触り、かわいさ楽しんで欲しいです。

来年のハロウィンになる前に、是非!

ミッキーのシャンデリア!

2008.1108.jpg

密買東京でもシャンデリアやイヤーマフラーなどを紹介しているKimさんが「The One and Only Mickey Mouse」という作品展で、ミッキーマウス・シャンデリアを発表します。

夢だったディズニーとのコラボレーション。
楽しみです。

他にも色んな作家さんが出ているので、皆さん是非!

メインビジュアルにも、Kimさんのシャンデリアが使われています。


ココだけの”ONLY!”なミッキーマウス展
The One and Only Mickey Mouse

会 場:PARCO FACTORY パルコファクトリー
      渋谷パルコ パート1 / 6F
期 間:2008年11月14日(金)?2008年12月8日(月)

※会期中無休

10:00am - 9:00pm
※入場は閉場の30分前まで
※最終日は18:00終了

入場料: 一般300円・学生200円・小学生以下無料
お問合せ: 03-3477-5873(パルコファクトリー)

秘密の花園!!

2008.1109.jpg

うっかり報告が遅くなってしまいました。
商品ページのなかでも告知させてもらっているえぐちりかさんの展示が
川崎市岡本太郎美術館で現在開催中です。

あのたまごたちが登場する作品「バーンブルックのたまご」
商品実物の確認はもちろん、たまごだらけのすんごい世界を目にするチャンス!

今回はこのほかに、新作「秘密の花園」がお目見え。これまたすごい!!
写真(右)だと伝わりにくいかもしれませんが、ピーチ・ジョンさんの協力のもと
3000枚近い女性のパンティーを使って花園をつくってしまったえぐちさん。

あれは夏頃でしょうか、えぐちさんのおうちに伺ったとき、パンティーの花が
たしかに少しずつつくられ始めていました。かなり焦っていた記憶があります。
あのときこんなにも壮大な世界がえぐちさんの頭のなかにあったんだー
と、最終形を見て初めてド肝を抜かれてしまう。期待を裏切られる快感!

2作品合わせて120平米!と過去最大級のスケールになっています。
1月半ばまで展示中なので、いまは難しい方も連休やお正月休みにはぜひ!

「太郎賞の作家 I」展
期間:2008年10月11日(土)から1月12日(月・祝)まで
時間:9:30-17:00
場所:川崎市岡本太郎美術館
※休館日にご注意ください

できあがってきた靴

2008.1110.jpg

急激に寒いですね。。こんなときにこそホクホクする情報を!

昨年末から今年の始めにかけてご注文をいただいていた分の
koさんの靴ができあがってきました。

1年近く待ってくださった3人のお客さま。お待たせしました!
もう届いているかなと思うのですが、気に入ってもらえたでしょうか?

koさんのそのときの感覚でつくられる白の世界。
実はお客さまと同じくらい出来上がりを心待ちにしていたのですが
今回も個性的な靴が揃って1足、1足、ご覧の通りそれぞれのよさがあり。

現在は、お届けまで約1年半の時間をもらっているのですが
それでもたくさんの方からご予約いただき、感謝でいっぱいです。
この年末にもご予約分第2弾が完成します。楽しみに待っていてください!

秋だからですか?

ものすごくたくさん作家さんからDMが送られてきましたよ!

日付が近いものから順々にご紹介!!
(というか、すでに始まってるのもちらほら。。)

2008.10.22-2008.12.23
イイホシユミコさんのグループ展
>お茶碗以上、丼ぶり未満
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1 SFT GALLERY
ご飯を食べる器展です。


2008.11.04-2008.12.03
ニットアーティストのトキトモコさんの展示です。
>graphics unravelled
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿1F
11月15日17時からライブニッティングもやりますよ!


2008.11.20-2008.12.04
またまたイイホシユミコさんのグループ展
>fica展
東京都港区南青山5-6-23 スパイラル2F
ゆっくりお茶をする時間のための器展です。


2008.11.21-2008.11.27
石木文さんのやきもの展
福岡県福岡市中央区平尾2-17-21 喫茶ふら
石木さんはときどきいるそうな。


2008.11.22-2008.11.24
深堀隆介さんの展示
>東京コンテンポラリーアートフェア
東京都港区新橋6-19-15 東京美術倶楽部3,4階
アートフェア内で深堀さんの作品が見ることができます。

東恩納さんのグループ展

2008.1013.jpg

すっかり忘れてました!
蛍光灯のシャンデリアの東恩納さんの参加するグループ展、明日からです!

一緒に出る人たちも気になります。

しかもお寺で!?気になります!

是非!


グループ展 “ダブル クロノス”

会期:2008年11月15日(土) - 24日(月)  11:00 - 19:00
    アーティストトーク:11月15日(土)17:00-
会場:Zuishoji Art Projects (ZAP)  東京都港区白金台 3-2-19 瑞聖寺内
観覧料:無料
出展作家: 大西麻貴+百田有希 / 高木正勝 / 水木塁 / 大巻伸嗣 / 東恩納裕一
URL:http://www.cpue.info/

二〇〇九冬春

2008.1120.jpg

「ひげ+コック帽」の、のぐちさんから「てぬコレ第二弾」のお知らせが届きました。

前回と同じく、原宿のAssistOn(アシストオン)で、明日から!

のぐちさんの他にも、密買東京でもおなじみのユルリクさんなど、総勢8組のデザイナーさんが参加します。

新作お披露目の展示会とのことなので、楽しみです。
皆さんも、原宿へ是非!


■新作お披露目期間
2008年11月21日(金)→11月27日(木)
※ 11月26日(水)はお休み

■会場
アシストオン
東京都渋谷区神宮前3-23-1 NODERA BLDG 3F
TEL 03-5772-5172
営業時間:11:00-20:00 日祝日は18:00まで
水曜日定休

■参加クリエーター
粟辻デザイン
柏木江里子
スワミヤ
DRILL DESIGN
中村幸代 
のぐちようこ
松下 計
ユルリク


手ぬぐいはこちらのオフィシャルサイトでも買えるみたいです。
> てぬコレ

靴を脱いでみるアート

今日から2日間!
ザク斬りでお馴染み、みねわきさんの新作たちが
住宅展示場のモデルハウスにお目見えします。

靴を脱いで、家という場所を舞台に、とかなり面白い試みです。
ほかにもたくさんのアート展示があり作品はすべて実際に購入できるそう。
家に置いたときのイメージもつきやすいから、めちゃめちゃ理にかなってる!

みねわきさんが最近テーマにしている「kids' room」の作品たちは
どんぴしゃ!まさに子供部屋で展示されます。
TGAハウジングのモデルハウス内、「ギャラリー四門」で出品中。
横浜に急げ!

「横浜アート&ホームコレクション」
期間:2008年11月28日(金)-29日(土)
場所:横浜ホームコレクション

CET08始まりました!

2008.1208.jpg


今年もCET(Central East Tokyo)が始まりました。

ボクら密買東京も、去年に続いて参加です。


そして、密買東京に関わってくださってる方々も参加してますよ。

Tシャツを作ってくれた姉川さん、この前まで浅草でやっていた個展の延長戦。
個展がホントに素晴らしかったので、今回も楽しみ。

それから、アクリルの作品を扱っている小川さんのライブドローイング!
小川さんの線は、本当に生で見て欲しい。

バイヤーとして関わってくれている杉浦貴美子さんも、ワークショップを開催。
偏執的に集める壁のテクスチャの世界、かなり好きです。

あと、密買東京でホワイトボード・テーブルを買ってくれた
東京ピストルもフリマをやってます。

そして、もちろん密買東京をデザインしてくれているアジールも!
っていうか、全体のプロデュースはアジールがやってます。

あ、東京R不動産のイベントもありました。

それ以外にも、気になるイベントが盛り沢山。


ボクら密買東京は、こちらで紹介した「密買カレー」をやります。
13日だけなので、ご注意くださいね。

一応、「みんな自分ちのカレーを持ってきてね。」
という会ですが、持ってきてなくても、普通にカレー食べられます。
気軽に寄ってみてください。


ボクは、メニューに載せませんが、秘密のカレー作ります。
きっとおいしいと思うので、声かけてくださいね。
声をかけてくれた方だけに、お出ししますので。

当日は、bigoteというお店を1日ジャックしてやります。
密買東京のメンバーもたぶん、ずっといて
みんなであれこれ話し合ったりしてると思うので、声かけてもらえたら嬉しいです。


CET08についての詳しい情報はこちらから。
> CET08

雷バッグ入荷してます

2008.1209.jpg

お知らせが遅くなりましたが。

雷シリーズ、先週から新作が入荷しております。
今回は、ブックカバーに文庫サイズも登場。

全て世界にひとつの一点ものです。
この機会に、是非!

> 雷バッグ

> 雷ケース

クリスマスプレゼント展

2008.120902.jpg

クリスマスが近付いてきましたね。

プレゼントにお悩み中のみなさん!
こんなときこそ仕事の合間にこっそりと密買東京を眺め回してみてください。
贈りたい人の顔が思い浮かぶアイテム、見つかりませんか??

ところで本日から、御茶ノ水のギャラリーでクリスマスプレゼント展が開催されます。
こちらでもプレゼントにちょうどよい作品たちがにぎやかに並ぶそうです。
折りカブトでご紹介しているユルリクさんも参加しています!

クリスマスプレゼント展
期間:2008年12月9日(火)から12月26日(金)まで ※月曜定休
時間:11:00-20:00(土・日・祝は18:00まで)
場所:美篶堂ギャラリー

熊本さん 引っ張りだこ?

2008.1211.jpg

絵皿を扱わせてもらっている熊本さんからDMがたくさん届きました。
って全部始まってます! 急いで!

「ひとさじ展」と 「森の国から」には鉄の作家の成田さんも参加してます。


「ひとさじ展」
> ホームページ
会場:スパイラルマーケット/2F
会期:2008.12.05 - 12.25
参加作家:r-kaguza(木)、小沢敦志(金属)、川端健夫(木)、熊本充子(陶磁)、坂野友紀(金属)、木美貴子(金属)、寺本英幸(金属)、成田理俊(鉄)、萩原千春(陶)、フジタチサト(陶)、古田真紀 glass+ (ガラス)、渡邊浩幸(木)


クリスマス展2008 「森の国から」
> ホームページ
会場:ギャラリー・マンマミーア
会期:2008.12.3 - 12.25
参加作家:<陶磁器>厚川文子、伊原麻子、大谷桃子、加藤仁志、熊本充子、五月女寛,城進、十河隆史、壷田亜矢、壷田和宏、中川雅佳、水野幸一 <ガラス>東ユキヤス、井上枝利奈、井上剛、木下宝 <漆>菅原利彦、田中早苗  <木工>芦田貞晴、川端健夫、櫻井三雪、田中孝明、松本寛司  <布・染織>武井春香、つちや織物所、寺本由香子、吉野綾  <絵画>高田竹弥、深尾竜騎  <紙>宮下香代、森友見子  <金属>相原清子、くわはらまりこ、寺本英幸、成田理俊


「櫻井園子の生活道具店」
> ホームページ
会場:桜華書林
会期:2008.12.5 - 12.14

学校作っちゃった!?

2008.1212.jpg

オバケタオルや地図のレースを紹介させてもらっているwrittenafterwards。
なんと学校を作っちゃった!?

その名も「ここのがっこう」
かわいい名前ですね。

深く深く思いを込めてものづくりをするwrittenafterwards。
そんな彼らの姿勢に直接触れることができるのは、きっと刺激的な時間でしょう。

ボクはもう働くおじさんなので無理ですが、若い皆さんは、是非!

> 「ここのがっこう」のホームページ

RGBさんの展示!

2008.1116.jpg

「ドッ」でおなじみのRGBさんの展示がうかうかしていたら今日から始まっていました!
代官山のBARラウンジ内での展示なので、おいしいごはんとお酒を楽しみながら
RGBさんの制作された壁面オブジェや指輪もゆっくりご覧いただけます。

しかも!今週末20日(土)の夜には、すてきな音楽とともに
ライブペインティングで出演予定のイベントが開催されるとのこと!!
お時間のある方はぜひお立ち寄りください。

作品展示
期間:2008年12月16日(火)から2009年1月10日(土)まで
時間:11:30-16:00 / 18:00-24:00 (日・祝定休)
場所:家庭料理ラウンジ「アクビ」

「アクビ」3周年記念イベント
日時:2008年12月20日(土)17:00-26:00
チャージ:1000円 with 1ドリンク おつまみ付き
LIVE:ALOHA BONJOUR
LIVE PAINTING:RGB Laboratory
DJ:高橋敦 居山浩二 秋葉祐介........

現代美術二等兵展!

2009.0105.jpg

あけましておめでとうございます!
みなさんすてきな新年を迎えられましたか?

密買東京は今日から営業再開です。
今年も、いや今年こそ、はじめての方も決して怪しまれることなく
どうぞ密買に手を出してみてください。

そして、すっかりお知らせが遅れましたが、初笑いに最適です。
現代美術二等兵さんの展示が年末から開催されていました!!
最終日の1月17日はご本人たち登場でトークショーが開催されます。
おふたりにお会いして話を聞いていると、ゆるゆるの夢見心地になれるので
もちろんわたしも参加応募してみました。当たるといいのですが。。

「現代美術二等兵展 in shop btf」
期間:2008年12月24日(水)から2009年1月17日(土)まで
時間:11:00-19:00 (日・祝・月定休) 入場無料
場所:勝どき shop btf

P2G 新作受注会

2009.0111.jpg

明日からです!

オリジナリティ抜群のバッグを紹介させてもらっているカガリさんと
大人気の腹巻きを紹介させてもらっているmokelyさん。
おふたりが運営されている pilot program gallery の新作受注会が開催されます。

密買で扱っていない作品や、新ブランドのアイテムまで
現物に見て触れるチャンス到来なのです。

そんなわけで気になっていた人は要チェック!
ふらりと立ち寄るのにも居心地いい場所ですよ。

「P2G 新作受注会」
期間:2009年1月12日(月・祝)から1月22日(木)まで
時間:13:00-20:00
場所:pilot program gallery
東京都千代田区東神田1-3-5 ミツヨシビル1F

PACO展始まってます

2009.0122.gif

下で紹介している、「部屋を漂うクラゲ」(kurage)のデザイナーでもある、スキーマ建築計画が設計したスモールセカンドハウス「PACO」の展示が先週から始まってます。(お知らせが遅くなってすみません...)

名前も、見た目もかわいいセカンドハウス。

詳しくは、会場で。
スキーマ建築計画の事務所も同じ場所にあります。

いい感じの場所なので、是非。


 
「PACO展 スモールセカンドハウス」

会期:2009年1月17日(土) - 2月9日(月)

開館時間:12:00 - 20:00

場所:happa 目黒区上目黒2-30-6

新作&新色 入荷しました!

2009.0130.jpg

まずは、「身にまとう効果音」でご紹介しているRGBさんのリング。
「ド」「ッ」に加え、このたび「ゴ」「ー」「ハ」と3点の新作が登場です!
気になる組合せで、手の上の文字遊びを楽しんでください!!

お次は、「手に花咲く」のなかでご紹介している大好評のヘアゴム。
いままではゴールドとシルバーのみ紹介していましたが
リングのほうで展開していた色をいくつか入荷してみました。
在庫わずかですが、ご要望があれば再入荷も行いますので
ぜひチェックしてみてください!

モノ・マガジンにエアロ

2009.0202.jpg

今日発売(?)のモノ・マガジンに「エアロハウス・ミュー 密買東京バージョン」を載せていただきました。

モノ・マガジンさんありがとうございます。

密買東京をご覧の皆さんには、特に目新しい情報は載ってないかもしれませんが、お近くのコンビニ、書店で是非!

「エコ・モノはこんなに楽しい!」というコーナーです。

成田さんの作品展

2009.0218.jpg

成田さんが参加している作品展が、今日から始まります。

金属をテーマにした2人展みたいですね。
ここは、インテリアのお店なのかな?

青山界隈へお出かけの際には、是非。

現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

だいぶ増えてきましたね。

 
 
素材企画展Vol.16 「金属」

会場:カギロイ
会期:2009年2月5日(木)-2009年3月3日(火)
時間:11:00-19:00(水曜日定休)
住所:東京都港区南青山3-9-3
電話:03-5474-8508


狩集パワー炸裂中

2008.0720.jpg

一発描きの狩集さんのホームページがmyspaceに開設されたもようです。

っていうか、すごいパワー炸裂な感じです。


狩集さんはいつも、作品を作ると主に携帯で写真を撮っているんですが、なにしろ作品の数が膨大なので、写真も数千枚あるらしく...

全部アップするって言ってましたよ。
ちょっとmyspace慣れてないので、見方が良く分からないけど
みなさんじっくり見てみてください。
(見方分かったら教えてください。)


> 狩集さん in myspace.com

成田さん in 名古屋

2009.0218.jpg

成田さんの参加する二人展が2/20から始まります。
名古屋なので、お近くの方々、是非!

 
密買東京での取り扱い商品はこちら
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

 
「月食」
成田理俊(鉄) 新田佳子(ガラス)二人展

会期:2009.2.20(fri) - 2009.3.1(sun)
時間:10:00 - 19:00
会場:sahan
住所:愛知県名古屋市千種区猫洞通3-21 KRAビル1F
電話:052-783-8200

天野タケルさんの作品展

2009.0221.jpg


またお知らせ忘れてたシリーズですが...

newneu.のアートピースを手がけている天野タケルさんの作品展が始まってます。

七色に彩られた新作絵画、立体作品 『七色の子供たち』 を発表するそうで
どんな感じなんでしょうか?

楽しみです。

新宿方面にご用の方は、是非!


 
天野タケル作品展
「Prismatic Colored Children - 七色の子供たち - 」

会場:B GALLERY (BEAMS JAPAN 6F)
会期:2009.2.19(木) - 3.17(火)
時間:11:00 - 20: 00 (会期中無休)
住所:東京都新宿区新宿3-32-6 BEAMS JAPAN 6F
電話:03-5368-7309

 

東恩納さん@天保山

2009.0225.jpg

蛍光灯のシャンデリアの東恩納裕一さんが参加するグループ展が今度の週末から始まります。

大阪港方面の皆様、是非!


<グループ展>
「インシデンタル・アフェアーズ うつろいゆく日常性の美学」
会期:2009.03.07 - 05.10
時間:10:30 - 19:30(最終入場は19:00)
休館:毎週月曜日(但し、3月30日、4月6日、4月27日、5月4日は開催)
会場:サントリーミュージアム[天保山] 
住所:大阪市港区海岸通1-5-10
電話:06-6577-0001

おめでとう!!!!

2009.0302.jpg

Kimさんに赤ちゃんが産まれました!

さっき旦那さんから電話があって、もう病院から自宅に戻ったみたいです。
ミニチュアのKimさんみたいに、そっくりなんだとか。

早く会いたい!

入選! wm,

2009.0304.jpg

おめでとうございます!

Thumbs up ! stampが大好評のwm,が入選をした、「eco & art 展 2009」
今週から始まります。

「目下、ガチャガチャを1000個くらい使って『ヒロイモノハウス』を作ってます。」
との情報が入ってきております。
どんなことになっているのやら。

気になる皆さん、新宿に是非!

 
「eco & art展 2009」

会場:KONICA MINOLTA PLAZA ギャラリーB&C
会期:2009年3月6日(金) - 2009年3月23日(月)
時間:10:30-19:00(最終日は15:00まで)期間中無休
住所:東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F
電話:03-3225-5001


2009.03042.jpg

ここのがっこう 2

2008.1212.jpg

オバケタオルや地図のレースを紹介させてもらっているwrittenafterwards。

以前にもお知らせした、「ここのがっこう」の第二期受講生募集などが始まるみたいですよ。

ファッションを真剣に志す皆さん、是非!


> 「ここのがっこう」のホームページ

再入荷!輝きいっぱい!!

2009.0318.jpg

お待たせしましたー!
熱いご要望をいただいていた2つの商品を再入荷!
どちらも輝きに満ちています。

まずは、かん子さんのサカナマン。
前回は各色3点限定だったため、即日完売で手に入れられなかった人も多かったよう。
今回は無理をお願いしてそれぞれ10点ずつつくってもらっちゃいました。
悔しい思いをされた方は、この機会にぜひ!

続いて、もえさんのバンドエイドリング。
キラキラの新品時代もすてきですが、ほんもののバンドエイドみたいに
時間を経て汚れが味になってくると、肌色にも馴染んでさらにかっこよい!
普段は指輪をしない方からも「アリ」とお墨付きをいただいているので
よかったらぜひチャレンジしてみてください!

小川さんの参加イベント

2009.0319.jpg

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんの参加するイベントが明日の夜あります。

どうやら、あのオフサイトが復活らしく、これはかなりすごいことになりそうな予感ですね。(ちょっとマニアックな話ですが...)

残念ながら明日は大好きな珍しいキノコが、知り合いのplaplaxとコラボ!ということで、そちらを見に行くので、ボクは行かれないのですが、かなり気になってます。

気になる方は、是非!

事前予約が必要みたいです。

 
パラボリカ・ビス カフェオープン記念イベント
「bis eclipse Vol.1」

2009年3月20日(金)
出演:m/s/ASUNA/小川敦生[DJ]/DJ Peaky
時間:18:30 open/19:00 start 
料金:各日:1500円+1drink
住所:東京都台東区柳橋2-18-11

要予約
パラボリカ・ビス tel:03-5835-1180

> 夜想ホームページ

福田さんの作品展示&再入荷情報!

2009.0320.jpg


張り子のゆれる人々、久々に新作を入荷しました!
新たな10人をぜひじっくりご覧ください。

同時に張り子のどんぐりもご紹介している福田十糸子さん。
参加されている展覧会が、タイミングよく東京で開催されています!
遅ればせながら、この連休から来週末まで10日間。

13人の作家さんから生まれた数百の人形たちが勢ぞろい
ギャラリーも四谷の廃校の地下、と興味津々。

福田さんの作品は、密買でご紹介しているものとは一転
身体的な「動き」をテーマにされた張り子も多いので
実際に見ていただくと、さらに魅力的な世界を体感できるはず。

実は、福田さんの展示上京にともない
お付き合いをはじめて2年越しに昨日とうとう初対面!
気さくで楽しい方だったので、すぐに緊張から解放されました。

春のお散歩がてら足を運んでもらえたら!
即売もやっていますよ。

「ファビュラス!バーカー・ドールズ2009」

期間:2009年3月20日(金・祝)から3月29日(日)まで
時間:12:00?19:00 (26日休館・最終日は17:00まで)
場所:CCAAランプ坂ギャラリー1・3

THE SURVIVAL SHOW

2009.0324.jpg

密買東京にもすごいTシャツを提供してくれている姉川さんの参加するイベントが...
ごめんなさい、昨日から始まってます。

他にも、密買東京のデザインをしてもらっているASYLや、姉川さんとアトリエをシェアしている大月壮さんも参加していて、かなり気になります。

いや、気になります。

これは行かなければ、の予感。

皆さんも、丸の内へ是非。


THE SURVIVAL SHOW

期間:3月23日(月) - 3月29日(日)
時間:11:00 - 28:00 (日: - 23:00)
会場:(marunouchi)HOUSE 
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル7F 丸の内ハウス

参加アーティスト:
姉川たく/E.B.S + graf/EDING-POST/大月 壮/木曽漆器 hub factory/
幸田進/SHIH-TZU(古屋蔵人、黒川知希、大川久志、小田島等)/重松淳也/
田辺遥一 /DAVID SCMIDLAPP/NYAAA/深澤亜衣/本間日呂志/
MASARU OZAKI/松澤亜希子/ASYL/gift_


白影

2009.0327.jpg

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんの参加するイベント情報です。

最近、イベントが目白押しですね。

片岡雪子さんとの競作展とのことで、楽しみです。


【白影】
片岡雪子 小川敦生 展

会場:森岡書店
会期:2009年3月30日(月) - 4月4日(土)
時間:13:00 - 20:00(最終日は18:30まで)
住所:東京都中央区日本橋茅場町2-17-13 第2井上ビル305号
電話:03-3249-3456


 
4月3日からは
アートフェア東京2009(東京国際フォーラム)にも出展らしいです。
こちらも、是非。


黒ぐれダルマの巻

見てください、この凛々しき姿!

2009.0402.jpg


こうなってくると本気ぐれ‥いや族っぽさすら?はたまた総長クラス??
赤いあいつがかわいかったなーってくらいのド迫力。


2009.040202.jpg

こちら本家本元。
かわいいぐれっぷりが大好きです。


黒ぐれダルマが生まれた理由、それは。
密買でご紹介している作家さんから作家さんへ
特注オーダーという、うれしいハプニングが起こったんです!

金継ぎの作品を扱わせてもらっているnicoさんから
オリジナルキット「クロコ」の発売を記念して
特注のぐれダルマを注文できないかとのご相談。

漆をイメージした「黒」 そしておなかの文字は「漆」
早速、現代美術二等兵さんに相談してみたところ、快く引き受けてもらいました。

待望の黒ぐれダルマ、先日nicoさんの工房にお届けしたところ
まるで赤ちゃんのように大事に抱きかかえながら
ほんとうに幸せそうに喜んでくださいました。

その仕上がりの楽しさはもちろん
サイト内での思いがけない出会いに我々も大興奮!
幸せ気分をおすそ分けしてもらい感謝いっぱいです。

おふたりとも、ほんとうにありがとうございました!

展示会シーズン到来

2009.0411.jpg

ファッションの業界では、展示会のシーズンが始まったみたいですね。
ボクらはあんまりご縁がないですが、紹介させてもらっているブランドの展示会があるので、いくつか見に行ったりします。少しだけですが。

 
先週は、オバケタオルと地図のレースを紹介させてもらっているwrittenafterwardsの展示会「0展」に行ってきました。

もしかしたら近々、新しい商品を紹介できるかも。

 
そして、来週は楽しみにしていたANREALAGEの展示会です。
(森永さん、上の写真お借りしちゃいました。)

展示会については、ANREALAGEのホームページに詳細が載っています。

今回も、前回の流れをくむ感じなのかな?
楽しみにしてます!!!

密買東京で紹介しているANREALAGEの商品は、こちらから。

昼の花/夜の花
○ △ □ ?
乱れ咲き
ボタンでできた服!?

だいぶ増えてきました。

今回も期待してます!!!

折り紙でルーヴル

2009.0415.jpg

そういえば、お知らせを忘れてたというよりも
先週から密買東京でも紹介させてもらたばかり
折り紙のcochaeが、「折り紙で楽しむルーヴル美術館」という展示をしているみたいです。

ルーヴルをモチーフに、ガラスのピラミッドや、モナリザなどを折り紙にしてしまったみたいで楽しそうです。

お子様と一緒に、是非。


折り紙で楽しむルーヴル美術館

会場:メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス
会期:平成21年5月9日まで
住所:東京都中央区銀座7-7-4DNP銀座アネックス
電話:03.3574.2384

> ホームページ

Megane-Zineに穴薪

2009.0419.jpg

今週から紹介を始めた、穴薪ペインティング
早速いくつかご注文をいただいています

そんな穴薪の作品が「Megane-Zine」という主にアメリカ方面で配られている冊子に載るみたいです。

記念に、アメリカツアーにも行くそうで。

と言ってもほぼ旅行みたいですが...

世間の「お眼鏡にかなうように」ということで「Megane-Zine」

アメリカでも有名になっちゃうんでしょうか?

Kimさん初の単独展

2009.0422.jpg

子供が産まれたばかりのKimさん。
産休かなと思いきや、さっそく仕事しちゃってます。
さすが。すごいパワー。

今回は、初の単独展ということで、かなり楽しみです!


Kim Songhe EXIHIBITION Vol.1
「Madras Crossing」

会場:ギャラリー スピークフォー
会期:2009年5月1日(金) - 13日(水)
時間:11:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区猿楽町28-2
電話:03-5459-6385

 
 
これまでに、密買東京で紹介した商品

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> イヤーマフラー

 

青参道いちば

2009.0423.jpg

またまた、穴薪ペインティング情報です。

ゴールデンウィークに開催される、青山の「青参道いちば」。
その中のhpgrp GALLERY 東京に穴薪も出品するみたいです。

穴薪の作品を生で見るチャンス!是非!

 
「青参道いちば」

会期:2009年5月2日(土)?5月6日(水祝)
ホームーページ:青参道

 

MUSEUM NEWS

2009.0424.jpg

最近、ニュースの多い小川敦生さん

今度は、川崎市市民ミュージアム発行の冊子、MUSEUM NEWSの表紙を飾っているそうです。

特集記事「100年後の人類へ」にも、椿昇、福田里香、安彦良和、吉岡洋といった錚々たる面々に混じって執筆しています。とのことでしたので、川崎市市民ミュージアムに立ち寄られた方は、是非!

 

東恩納さん@高島屋

2009.0225.jpg

蛍光灯のシャンデリアの東恩納裕一さんの個展が高島屋であるみたいです。

日本橋と新宿で続けて開催されるようで、しかも、どちらも内容が変わるみたい。
こりゃ楽しみです。

皆さんも、お買い物のついでに是非!

 
東恩納 裕一
 ― 花と蛍光灯、レース、チェーン、ラインストーン、格子、鏡とリボン、ウォールペーパー、ストライプとドリッピング、モアレ  ―

日本橋展
会期:2009年5月6日(水) - 5月25日(月)
時間:10:00 - 20:00
会場:日本橋高島屋6階美術画廊X
住所:東京都中央区日本橋2?4?1  

新宿展
会期:2009年6月10日(水) - 6月22日(月)
時間:10:00 - 20:00(土曜日を除く)/ 10:00 - 20: 30(土曜日)
    最終日は午後4時閉会
会場:新宿高島屋10階美術画廊
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2  


姉川さん in 台湾

2009.0225.jpg

密買東京でもTシャツを売っている姉川たくさんが、台湾のDesign Festivalに参加しているみたいですよ。

GWに台湾方面にお出かけの方は、是非!

 
Kaohsiung Design Festival 2009 高雄設計節

会期:5月1日(金) - 5月10日(日)
時間:10:00 - 20:00
会場:駁二藝術特區(The Pier-2 Art District),台湾・高雄

カガリさんの個展に行ってきました!

2009.0508.jpg

バックの本質は「持ち歩く空間である」
そう言い切って笑うカガリさんの個展が本日より開催!

密買ではバッグ名刺入れなどの小物を扱っていますが
今回は気合を入れて新作をつくりまくった!とのウワサを聞きつけ
つい先ほどいそいそと行ってまいりました。

偶然にもカガリ兄弟に遭遇!(右写真の左がお兄さん、右がカガリさん)
会場で流れているBGMはカガリ兄が担当しているのでお聞き逃しなく。
カガリさんのバッグも手にとってじゃんじゃん体に合わせてみてくださいね。

wall 03 形状劣化
会期:5月8日(金)から5月19日(火)まで
時間:12:00から19:30
会場:ROCKET
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6

フィールドオブクラフト倉敷

またやってもーたー...

そう、毎度おなじみ、今日から始まってます情報です。
成田さんごめんなさい。

しかも、初日はもう終わりですね。

鉄の作家、成田理俊さんの参加するイベント、「フィールドオブクラフト倉敷」が今日から始まりました。というか、明日までです。皆さん急いで!

 
フィールドオブクラフト倉敷

会期:2009年5/9(土)・10(日)
時間:10:00?17:00 ※雨天決行
会場:倉敷市芸文館前広場

> ホームページ

 
 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

こちらも、是非!


姉川さん 個展も

2009.0225.jpg

姉川たくさんの個展が始まりました。

といっても、またしても台湾ですが。

台湾方面へお出かけの方は、是非!

 
「DL UL」 (Download Upload)

日程 : 5月9日(土) - 6月7日(日)
会場 : gallery J☆CHEN
住所 : 台灣 台北市大安區敦化南路一段161巷40號3F
3Flr. No. 40, Lane 161, Sec. 1 Dun Hua S. Road, Taipei TAIWAN
電話:886.2.2781.0959

> ホームページ

25の仕事展

いよいよ来週末ですね。
「クラフトフェアまつもと」

今年は25周年ということで、会期前に企画展がスタートしてるみたいです。

密買東京でも大人気の熊本充子さんも出展しているので、お近くの方は是非!

ボクらも来週の「クラフトフェアまつもと」行きます。

 

25の仕事展 「2と5」

会期:2009年5/28(木)まで
会場:クラフトステーションギャラリー
時間:10:00 - 17:00 火・水定休
住所:長野県松本市県1-2-15
電話:0263-34-6557

「こぐ」-かぞくまる-

「ひげ+コック帽」の、のぐちようこさんが参加している、「コド・モノ・コト」のイベントが神楽坂で開催中です。

コドモといっしょの道具の店「こぐ」が、期間限定で神楽坂にオープンということで、お子さんと一緒にどうぞ!

密買東京でもおなじみの、大治将典さん、ユルリク、輪島キリモトなども参加していますよ。

 
ひろがる家族「かぞくまる」
コドモといっしょの道具の店「こぐ」

会期:2009年5月31日(日)まで
時間:12:00 - 20:00
会場:神楽坂フラスコ
住所:東京都新宿区神楽坂6?16
電話:03-3260-9055

> コド・モノ・コト ホームページ


素足音

2009.0527.jpg

「ゆれる人々」「どんぐり」の、福田十糸子さんの個展が大阪で開催中!

今回は、ほぼ等身大の作品(もちろん張り子)を中心に展示を行うそうで
どんな世界が繰り広げられるのか?興味津々。
大阪に行かれる・いらっしゃる方はぜひレポートを!
福田さんは期間中の土日に在廊予定とのこと。


福田十糸子 個展 「素足音」

会期:2009年5/28(木)- 6/9(火)
時間:11:30 - 20:00(最終日11:30 - 18:00)
会場:ミリバールギャラリー

こんなジュエリーあったんだ!

2009.0529.jpg

嶺脇さんはじめ、8名のジュエリーアーティ ストが
新しいスタイルのジュエリーを提案するイベントが開催されます。

コンテンポラリーデザインと日本の文化の融合を楽しんでもらえる
1日限りの販売イベントです。土曜日はぜひ代官山へ!


会期:2009年5月30日(土)
時間:14:00 - 19:00
会場:ラフェンテ代官山スタジオ 2スタジオ
住所:東京都渋谷区猿楽町11?1 ラフェンテ代官山B1
電話:03-5770-5313


ムッシュのひげ+コック帽

「ひげ+コック帽」が、なんと海を超えて
芸術の都パリのお菓子屋さんで販売開始です!

お店もとてもかわいらしい感じ。

身近な作家さんの商品が海の向こうでも売られているなんて
なんだか不思議な気分です。

パリにお越しの際は、下記の住所へ是非!
(ってこれ住所ですよね?)

 
chez・bogato

7 RUE LIANCOURT - 75014 PARIS

 

ヒロコさん 個展!

2009.0603.jpg

ここ最近、密買に参加してくれている作家さんが続々登場のROCKET。
明後日からは、ヒロコレッジ高橋理子さんの個展が開催されます!

今回の展示は、新作着物を使用した写真作品と共に
円と直線、白と黒のみで展開されたこれまでの着物も展示。
創造性が問われる「着付け」がテーマとも伺っています。

美しい着物を生み出すことが目的ではなく
着物を通して伝えられることをどう表現すべきか、常に考えているヒロコさん。
着付けの行程に垣間見えるあらゆる物事を
さまざまな角度から捉えてもらえれば!と。


Takahashi Hiroko Exhibition 「transform」
会期:6月5日(金)から6月16日(火)まで
時間:12:00から19:30
会場:ROCKET
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6
電話:03-3499-1003


現在、密買東京で扱っているヒロコレッジ商品は
 > はなやか手ぬぐい
 > SLEEVE BAG
 > 夏、ゆかた
こちらもぜひ!

長坂さん 初の著書!

2009.0122.gif

「部屋を漂うクラゲ」(kurage)のデザイナーでもある、スキーマ建築計画の長坂常さんが初の著書を出すそうです!

『B面からA面にかわるとき』という長坂さんらしいタイトル。

考えたことをキチンと形にしていく力がすごいなと、いつも思わされる長坂さんの思想に触れるチャンスですね。

建築に携わっている方も、そうでない方も、是非!

 
タイトル: B面からA面にかわるとき
著者:長坂常
価格:3,150円
出版:株式会社大和プレス
寄稿:青木淳 (建築家)/田中功起 (アーティスト)/岡田利規(チェルフィッチュ)
デザイン: 尾原 史和 (Soup Design)
写真:太田拓実 / スキーマ建築計画、他
ハードカバー 17X25.7ページ 185ページ カラー

 

さらに、出版を記念して、青山のUTRECHTで展示があります。
こちらも、是非。

<出版記念展示>
期間:6月5日(金) - 6月14日(日) ※月曜日定休日
場所:NOW IDeA by UTRECHT 
時間:12:00 - 20:00

<出版記念パーティ>
日時:6月5日(金)19:00 - 21:00
場所:NOW IDeA by UTRECHT

JAGDA新人賞受賞作家作品展2009

2009.0608.jpg

「とろり、ふわり、たらり」
たくさんのたまごを紹介させてもらっているえぐちりかさん。

昨年末、社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)2009新人賞を受賞され、新人賞作家4人での合同企画展が本日から開催されます!

「バーンブルックのたまご」の展示も受賞対象作品になっています!!
受賞作品はこちら

受賞作品および近作が、ポスター・小型グラフィックを中心に紹介されるので、
ぜひ足を運んでみてください。

JAGDA新人賞受賞作家作品展2009
会期:2009年6月8日(月)- 7月3日(金)
時間:11:00 - 19:00(日・祝休館)
会場:クリエーションギャラリーG8

Koさん個展 in 益子

2009.0612.jpg

曽田耕さんの個展が益子で明日からスタート!


「作るは、ただただ楽しい。
うっかりすると、そいつが忍耐の類に転化してしまうので
今回の取り組みは工夫した。楽しいままでいる。
展覧会がスタートしても、まだ作っていたい靴と鞄。
会場でも毎日作っています。」


新作の靴や鞄の展示とともに、ミシンや材料を持ち込んで
毎日会場で製作を予定しているというコウさん。
これ以後、しばらく個展という発表の場を
予定していないそうなので、興味のある方はぜひこの機会に!


「曽田耕|靴鞄展」
会期:2009年6月13日(土)- 6月21日(日) (金曜定休)
時間:11:00 - 18:00 (土日祝- 20:00)
会場:ギャラリー遊星社(STARNET ARK2F)

in 北海道!

「旅するもみじ市 in 北海道」

以前も、密買日報で紹介した「もみじ市」が今週末に札幌で!

そして、また成田理俊さんも参加します。
北海道の皆様、成田さんの鉄の世界を是非!!

写真では、そのテクスチャと存在感が伝えきれずもどかしいですが、実物を見ると引き込まれますよ!

成田さんも26日から北海道入りするそうです。

詳しい情報はこちらから
> 旅するもみじ市 in 北海道

 
 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

こちらも、是非!

 

てぬコレ 二〇〇九夏

2009.0625.jpg

てぬぐいのこれからを提案するプロジェクト、「てぬコレ」。
動物がテーマの今回も、参加デザイナー8組8様の作品が楽しめます。

ユルリクさんのぐちさんの手ぬぐいもご覧いただけるので
原宿にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

「てぬコレ」
会期:2009年6月26日(金)- 7月12日(日)
時間:11:00 - 20:00(日・祝18:00まで、水曜定休)
会場:アシストオン 原宿店


出版記念トークショー

2009.0122.gif

先日、初の著書を発売したスキーマ建築計画の長坂常さんが青山ブックセンターで刊行記念トークショーをするそうです。

間に合えば、是非!
 
 

日時:2009年6月28日(日)13:00-15:00(開場12:30)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名
入場料:500円(税込)


参加方法:オンラインストアにてWEBチケット販売/本店店頭
にてチケット引換券を販売。
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200906/ba2009628.html
*電話予約は行っておりません。
お問い合わせ:03-5485-5511
(青山ブックセンター本店 10:00-22:00)

 
 
長坂さんの作品kurage(照明)も密買東京で取り扱い中です。
「部屋を漂うクラゲ」(kurage)
 
こちらも是非!


能登夫妻。初の個展です。

notofusai_koten01.jpg
notofusai_koten02.jpg

なんか不思議な手紙が届きましたよ。
どうも能登夫妻さんが初の個展をやるようです。

下記はその内容。

 ▽ギャラリー1F:
  能登夫妻「全プロダクト [2005 - 2009] 」展示・販売

  同時に、シキサイの新商品「電信柱」を発表・先行発売します!

 ▽ギャラリー2F:
  インスタレーション作品『モノ・ローグ』

  何もない、だだっぴろい、空間。
  でも耳を澄ましてみると、そして目を凝らしてみると、
  いろんなものたちの「モノ・ローグ」が聞こえてきませんか?

  デザイナーデュオ能登夫妻が、結成(結婚?)以来ずっと
  テーマにしてきた「日常の何気ない物たちへの愛着」。
  今回は、そのテーマがプロダクトから空間へと解き放たれ、
  思わず「ふふっ」と笑いたくなるような、
  寸劇インスタレーションとして表現されます。

  小難しいアート・インスタレーションではありません。
  老若男女、どなたでも楽しんでいただける、
  エンターテインメントなインスタレーションです。

なんか能登夫妻さんっぽい
いい感じのやるようです。
楽しみです。

 [ 会期 ]
 2009年7月18日(土) - 25(土)
 11:00 - 19:00(最終日のみ17:00クローズ)
 入場無料

 [ 会場 ]
 ギャラリー FUURO
 東京都豊島区目白3-13-5イトーピア目白カレン1F   
 TEL&FAX 03-3950-0775

無料ダウンロードです!

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんがHINTANOIという人のアルバムのジャケットを手がけたそうです。

ネットレーベルということで(?)、無料ダウンロードになってます。
しかも、アルバムまるまる全部。

いい音詰まってますので、皆さん是非!

 
【HINTANOI / Wabi】at MERZBAU


 

紙nication!!!展

2009.0415.jpg

さっき折り紙のcochaeさんからお知らせが来ました!

明日からですが、作品展があるみたいです。
しかも、新作もお目見えするみたいで。

そういえば、前に会ったときに新作の話をしてました。
これは楽しみ!

皆さんも、是非!

 
「紙nication!!!展」

会期:2009年7月10日(金) - 2009年7月29日(水)
時間:9時 - 20時
会場:生活工房ギャラリー(3F)
※会期中無休、入場無料


 

夏椿

成田理俊さんのブログでこんな写真を見つけました。

かっこいい。
さすが成田さん。

「夏椿」というギャラリーの看板だそうです。
お近くの方は、現地で是非!

> 夏椿

こんなお仕事の依頼も成田さんに取り次ぎできますので、
ご希望の方はお問い合わせください。


 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

こちらも、是非!


 

GUGAAのキセカエ

穴薪ペインティングのホームページ見てたら、こんなお知らせが。

穴薪のキャラクターGUGAAのキセカエがリリースされたみたいです。

DOCOMOとauの人はこんなのが使えるんだなー。
いいなー。

 
■CUSTOM LAND
http://customland.jp

DOCOMO
メニューリスト→きせかえツール→イラスト

au
トップメニュー→カテゴリーで探す→待受・画像・キャラクター→EZケータイアレ
ンジ

■穴薪ペインティング ページURL
http://customland.jp/artist/index.php?artist_id=5&nosdcode=f0349


 

happaホテル

「部屋を漂うクラゲ」(kurage)のデザイナー、スキーマ建築計画の長坂常さんが8月開催のARCHITECT TOKYO 2009というイベントで「happaホテル」というのをやるそうです。

なにやらナゾな感じで楽しみですが、ボランテイア、テナント、そして宿泊客を募集中とのこと。

ボランティアとして、いち早くナゾの解明に当たってみるのも悪くないかも?

詳しくは、happaのブログで
> happa

 
タイトル:happaホテル
会期:2009.8.1 - 8.29 ( 9-16は休暇 )
時間:12 : 00 - 20 : 00
会場:青山|目黒
住所:東京都目黒区上目黒2-30-6
電話:03-3711-4099

 
「期間中happaのところどころをホテルにします。」とのことで...
・シャッターとサッシの間に細い高層ワンルーム×2 (シングルルーム)
・厨房付近の高い吹き抜け部 (ダブルルーム)

気になります...


 

音のかたち 2009

2009.0713.jpg

ご祝儀袋を扱わせてもらっている永田哲也さんが
Bunkamuraで開催中のクラフト展示会に出品されています。

会期は2回に分かれていて合計17人の作家さんが作品を展示販売。
永田さんの作品は16日(木)までご覧いただけます。
ギリギリのお知らせでごめんなさい‥でも渋谷にお越しの際はぜひ!

「音のかたち 2009」
会期:2009年7月11日(金)- 7月22日(水)
時間:10:00 - 19:30(最終日のみ18:00まで)
会場:Bunkamura Gallery(Bunkamura 1F メインロビーフロア)

メルボルン!

今頃は飛行機の中かな?

先々週から密買東京でも扱わせてもらってる共栄デザインが7月16日から19日まで、メルボルンで開かれる「state of design festival」に参加します。

オーストラリアの皆さん、是非!

そして、時期を同じくして、Thumbs up ! stampが大人気のwm,の二人もオーストラリアへ。

メルボルンで初めて会うこの2組が、はたしてどんな会話をするのか。
現場に立ち会えないのが非常に残念。


 

nicoさんが本に!

呼び継ぎの器を紹介している金継ぎnicoさんが取材されている本が発売されました!

nicoさんの呼び継ぎの器は、密買東京で登場してくれている作家さんからも、かなり評価が高くて、さすが!と言う感じ。

しかし、今回この本で選ばれている14人、このそうそうたる顔ぶれにnicoさんが入っているなんて、なんか誇らしい気分です。

nicoさんすごい!

密買東京で買った手ぬぐいを頭に巻いて取材を受けてくれたそうで、こちらも楽しみ楽しみ。

みなさんも、本屋さんで是非手に取ってくださいね。

 
amazonでの購入は、こちらから

「timeless piece 未来にのこしたい仕事」

出版:P-Vine Books
価格:1,680円
サイズ:A5、176ページ
ISBN:978-4-86020-333-7

 

「和菓紙 夏だより」展

2009.0723.jpg

ご祝儀袋を扱わせてもらっている永田哲也さんが個展開催中!
ふらりと立ち寄りやすい場所、新宿伊勢丹。早速行ってきました。

今回は和菓紙を使った小さな小さな小箱と、お香を仕込んだカードを中心に
夏のたよりをしたためるのが楽しくなるようなアイテムが勢揃い。
日本の夏がすてきに感じられる、かわいらしい展示になっています。


永田 哲也 「和菓紙 夏だより」展

会期:2009年7月22日(水)- 7月28日(火)
時間:10:00 - 20:00
会場:伊勢丹新宿店 本館5階 特選和食器ベルエクラン

小川さんが演奏?

2009.0327.jpg

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんの参加するイベント情報です。

「内藤瑶子展」という個展の関連イベントで
「佐藤実さんとの三年半振りのIL GRANDE SILENZIOで演奏します。」
とのこと。

演奏??

気になりますね。詳しくは現地で。

またしても前日(の夜中)のお知らせで申し訳ないですが...


 
【波の会 vol.6】

会場:ギャラリーブリキ星
日時:7月25日 17:00から
料金:入場無料
住所:東京都杉並区西荻北5-9-11
電話:03-5938-8106

> 情報(PDFデータ)

 

成田さんの二人展

今週から成田さんの二人展が代官山で。

木工の作家さんとの展示ですが
どことなく似た空気を感じるところもあり、
期待できそう。


川端健夫 + 成田理俊 二人展
「-まるい朝 - 四角い夜-」

会場:gallery it's
会期:2009年7月31日 - 2009年8月4日
時間:13:00 - 20:00
電話:03-3461-7887


現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

こちらも、是非!

 

穴薪可南子 in 香港

密買東京では、オリジナルの絵を描いてくれている穴薪ペインティングからのお知らせ。

穴薪可南子さんが、香港のギャラリーMADHOUSEの主催する「Bloom」というイベントで、アジ
ア圏の4人の中のトップアーティストの一人として選ばれたそうです。

なんか、良く分からないけど、すごい!
すごいですね!

夏休みなので、香港へ、という方は是非!

 
展覧会:Bloom- ブルーム
会期:8月15日(土) - 9月5日(土)
時間:月曜日 - 土曜日 11 - 19:30
オープニング:8月15日(土)18 - 20
会場:MADHOUSE CONTEMPORARY
住所:G/F, Kau U Fong, Central Hong Kong
電話:+852 2815 6007

 
 
香港までは、ちょっとムリという方は...

8月16日まで、H.P.France×新宿ルミネのウインドウディスプレイ企画に、穴薪のオリジナルキャラクター「GUGAA&MUGAA」(グガーアンドムガー)が登場していますので、こちらを是非!
 


大忙しの夏

なんだか、目が回るほど忙しそうな成田理俊さん。

また個展のDMが届きました。
えーと、今日からですね。

愛媛県なので、お近くの方は、是非!

あと、すでに始まってるみたいですが
北海道でも、展示会に参加してるみたいですよ!

 
個展 「鉄の道具展」
会場:サンキエーム
会期:2009年8月22日から27日
時間:平日:11:00 - 20:00、日曜:12:00 - 18:00
住所:愛媛県松山市三番町4丁目6-11 ドノバン2F
電話:089-945-6303

 
「手仕事の美・くらしの道具展」
会場::青玄洞
会期:2009年8月20日から25日
時間:11:00 - 19:00(日・祝日18:00)
住所:札幌市中央区南2条西24丁目1-10
電話:011-621-8455

 
 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

こちらも、是非!

 

祝! 10周年

密買東京では、イカトートバッグを紹介しているsetoの個展です。

なんと、10周年のお祝いでもあるようで。

展示では、両手で作る造形が99通りも紹介されるのだとか。

お子さんと、是非!

 
「てむすび」展

会場:美篶堂
会期:2009年9月8日 - 2009年9月20日
時間:11:00 - 19:00(火 - 金) 11:00 - 18:00(土日祝) 月曜定休
住所:東京都千代田区外神田2-1-2 東進ビル本館1F
電話:03-3258-8181


かみみの

おなじみ、「ひげ+コック帽」の、のぐちようこさんが参加する展示会です。

美濃のメーカーと一緒に、女性デザイナー5組が作った紙の道具が展示されるそうで。

個人的には、最近紙がとても気になっているので、ちょっと楽しみです。

 
「かみみの」

会場:神楽坂フラスコ
会期:2009年9月9日 - 2009年9月13日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都新宿区神楽坂 6-16
電話:03-3260-9055


素足音

2009.0828.jpg


5月にもご紹介した福田さんの個展「素足音」
大阪での展示が好評につき、京都での再展示が決まりました。
今週から始まっていますが、9月5日(日)まで開催中!

ちなみに「素足音」とは、素足と足音をくっつけた造語。
等身大に近い今回の作品たちは、みな揃って素足です。
京都にお立ち寄りの方は、ぜひ足を運んでみてください!


福田十糸子展 「素足音」

会期:2009年8/25(火)- 9/6(日)
時間:12:00 - 19:00(最終日18:00まで・月曜休館)
会場:ギャラリーマロニエ Gallery4


現在、密買東京でご紹介中の福田さん作品
 > ゆれる人々
 > どんぐり

妖怪コラボ

折り紙を2種類紹介させてもらってるcochaeのホームページを久しぶりに見ていたら。

こんなのも作ったみたいですよ。

ゲゲゲの鬼太郎折紙

ある意味実にcochaeらしくて、企画した人はいいところに目をつけたなー
って感じです。

キティーに続くメジャーとのコラボ第二弾ですね。

 

○ △ □ と 凹 凸

たぶん、ほとんどの方は実物を見たことがないと思うので
この機会に、是非!!

「アンリアレイジの ○ △ □ と 凹 凸 」

そう、2シーズン連続で度肝を抜かれたANREALAGEのコレクション。
再び見られるチャンスがやってきました。

密買東京でも紹介した
 2009 S/S COLLECTION 「○△□」
 2009 A/W COLLECTION 「 凹 凸 」

やっぱり、これは3次元で体験して欲しい。

会期が長いので、逆に油断しないようにご注意を!

 
そっか、思えばあの衝撃からもう1年。
そろそろ次のコレクションが気になって
こちらも、そわそわしてしまいます。

 
「アンリアレイジの ○ △ □ と 凹 凸 」

会場:国立新美術館 B1F スーベニアフロムトーキョーml
会期:2009年9月2日 - 2009年10月26日
時間:10:00 - 18:00 (金 - 20:00)  火曜定休
住所:東京都港区六本木7-22-2
電話:03-6812-9933

 
 
これまでに、密買東京で紹介したANREALAGEの作品
 > 昼の花/夜の花
 > ボタンでできた服!?
 > 凹 凸
 > ○ △ □ ?
 > 乱れ咲き

 

東恩納さん×アガタ

2009.0225.jpg

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらった東恩納裕一さんの個展です!

今回の会場は、東京R不動産でも名物物件のアガタビル。
地下にある武蔵野美術大学のギャラリーで行われます。

ビル共々、楽しんでいただければ!

 
「変成態?リアルな現代の物質性」
METAMORPHOSIS - Objects Today
Vol.4 東恩納裕一

会場:gallery αM
会期:2009年9月12日 - 10月10日
時間:火-土 11:00-19:00 日月祝 休
住所:東京都千代田区東神田1-2-11アガタ竹澤ビルB1F
電話:03-5829-9109

 

成田さんのステンレス

成田理俊さんの個展です。

しかも、今回かなり気になるのが新作のステンレスの器。

成田さんのストイックかつ芸術的な手仕事の跡が
ステンレスにどんな表情を与えるのか。

これは、かなりやばそうです。

元学生寮だった古い一軒家がギャラリーになっているそうで
こちらもかなり気になるところ。

 
「成田理俊 鍛冶の仕事展」

会場:プリズム
会期:2009年9月12日 - 19日(16日休廊)
時間:11:00 - 17:30
住所:東京都世田谷区世田谷2-19-9
電話:03-3425-8885

 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

 

「cup+coffee」展

最近は、密買東京でモデルとしても協力してくれている
イイホシユミコさんが参加している作品展、やってますね。
っていうか、もう会期が半分ぐらい過ぎちゃっていますが...

27日までなので、連休を都心で過ごす方は、是非。

 
「cup+coffee」展

会場:spiral (スパイラルマーケット)
会期:2009年9月27日まで
時間:11:00 - 17:30
住所:東京都港区南青山5-6-23
電話:03-3498-1171


これまでに紹介したイイホシさんの作品
 > YUMIKO IIHOSHI PORCELAINのポット
 > VOYAGE

GUNS'N'HOUSES

ヤバイ未来型バッグnewneu. のアートワークを手掛けている
天野タケルさんの個展が始まってるみたいです。

札幌の方は、是非!

 
TAKERU AMANO ART EXHIBITION GUNS'N'HOUSES

会場:ocho
会期:2009年9月18日 - 27日
時間:月 - 土曜日15:00 - 21:00 日曜日12:00 - 20:00
住所:札幌市中央区南2条西1丁目 6番地 2F
電話:011-242-0224

 

い、すき、きらい、すき、きらい、すき。

2009.0921.jpg

つい最近、ヘンタイでご紹介したばかりのキューちゃん。
ただいま金沢で、着物の花が咲き乱れる個展を開催中!

キューちゃんの世界から、ふわふわワクワクの興奮を感じてもらうには
なにはともあれ作品を生で見て触れてもらうのがいちばん!

今回の展示に合わせた特別なお菓子も用意があるようです。
金沢に立ち寄れるチャンスのある方は、この機会にぜひどうぞ。


成田久展 「い、すき、きらい、すき、きらい、すき。」
会期:2009年9月19日(土)-9月27日(日)
時間:12:00-19:00(会期中無休)
会場:金沢 factory zoomer/shop

天然生活にシマシマノ

現在発売中の『天然生活11月号』 に
金継ぎnicoさんが紹介されています!

そして、nicoさんが密買東京のために作ってくれた
シマシマノ呼び継ぎ小茶碗も、取材のために里帰りしていて
写真が掲載されております。

nicoさんちの文鳥もかわいい!

是非、書店でご確認を!

 
もしくは、amazonでご購入はこちらから。
> 天然生活11月号

NOOKAと仲間たち

密買東京にも絶大なご協力をいただいている山田遊さんのところ。
NOOKA JAPANの展示会が始まりました。

初の単独展示会にしてNOOKA JAPAN史上最大規模なんだとか。
おしゃれピープルの皆様、是非こぞってお出かけを!

そして、密買東京でも紹介している作家さんたちも、参加してます。

NOOKAのマスコットキャラクタ、NOOKANOOKAのフィギュアを
10組のアーティストがカスタマイズしてるそうで、これは楽しみです!

参加アーティスト :
 姉川たく / BLANK / EDING:POST / HIROCOLEDGE /
 MATTHEW WALDMAN / 嶺脇美貴子/ 武笠太郎@ZARIGANIWORKS /
 小川敦生 / SHIN TANAKA / T9G (敬称略)

 

会場:MARTINA
会期:2009年9月30日(水) - 10月3日(土)
時間:11:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区神宮前3-4-9 J3ビル B1F
電話:03 3407 1223

 
ちなみに、密買東京での取り扱い商品は...

姉川たく さん
 > やり切りました!

HIROCOLEDGE
 > 夏、ゆかた 2009
 > 夏、ゆかた 2008
 > SLEEVE BAG
 > はなやか手ぬぐい

嶺脇美貴子 さん
 > ザク斬り!

小川敦生 さん
 > 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

あ、あとBLANKも東京R不動産のお客さんですね。
お元気ですか?

 

もみじ市

去年もお知らせした、多摩川のもみじ市。
今年も来週行われるみたいです。

そして、今年も成田理俊さんが参加します。

ボクも行けたら、また行きたいです。

去年は、会場で偶然エドツワキさんに会ったりして。
ツワキさん、成田さんの鉄のプレート買ってくれました。

今年もお天気が心配ですが、多摩川気持ち良いので皆さん是非。

 
もみじ市

会場:多摩川河川敷 自由ひろば(東京都狛江市猪方4丁目付近)
会期:2009年10月10日(土) - 11(日)
   ※雨天の場合は10月12日(月)に延期
時間:10日 11時 - 16時
    11日 10時30分 - 15時30分

 
 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品はこちら
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック


共栄デザイン in 金沢

大忙しです。
共栄デザイン。

金沢で2箇所、作品展が開かれるので(片方はすでに...)
ご近所の方は、是非!

あと、韓国も!

 
金沢 その1

会場:SLANT.
会期:2009年10月3日 - 10月12日 水曜日定休
時間:12:00 - 20:00
住所:石川県金沢市広坂1-2-32 北山堂ビル2F
電話:076-232-3291

 
金沢 その2

会場:Cony's Eye
会期:2009年10月10日 - 11月1日 月・火曜日定休
時間:11:00 - 18:00
住所:石川県金沢市武蔵町4-2
電話:076-204-8431

 
韓国

会場:Seoul Design Olympiad09
(designboom mart)
会期:2009年10月9日 - 13日


 
密買東京で紹介している共栄デザインの商品はこちら

> 発明的かも?

> 発明は続く

小川敦生さんが円盤に

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さん
高円寺の円盤に登場です。

「引き延ばされた時間の中に刻まれる
 装置とバンジョーの訥々とした道行き。」

お近くの方は、是非!

 
【川染喜弘 presents】

会場:円盤
日時:2009年10月14日
料金:¥1000(drink代込み)
住所:東京都杉並区高円寺南3-59-11 五麟館ビル2F
電話:03-5306-2937
参加アーティスト:IL GRANDE SILENZIO(小川敦生+佐藤実)、坂井隆介、川染喜弘 

 

熊本充子さん出展情報

今週、新しい作品が追加された、熊本充子さんの「気になる絵の皿 お試し編」。

熊本さんの作品と一緒に熊本さんが参加する2つのイベントの情報が届きました。

 
第1回 堺クラフトフェア 『灯しびとの集い』

会場:大仙公園:催し広場(大阪府堺市堺区)
会期:2009年10月31日 - 11月1日
時間:10:00 - 17:00
電話:072-221-4004
HP:灯しびとの集い

 
こちらは、すでに始まっていますが...
(タイトル長い...)

交流棟企画展 瀬戸市新世紀工芸館研修修了生による陶磁とガラス展

会場:瀬戸市新世紀工芸館 交流棟 ギャラリー2
会期:2009年10月10日 - 11月15日 火曜日定休
時間:10:00 - 18:00
住所:愛知県瀬戸市追分町64番地の1
電話:0561-82-7111

 

小川敦生さんが対バンで

2009.0319.jpg

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんから、またイベントのお知らせが。

IVAR GRYDELAND + 秋山徹次のデュオとの対バンということで。
小川さんと対バンという言葉のギャップがなんとも。
気になりますね。

しかも、近いなー。
行っちゃおうかな。

 
会場:千駄ヶ谷Loop-Line
日程:2009年11月2日(月)
料金:2,000円+ドリンク代
時間:Open 19:30 Start 20:00
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-21-6 第3越智会計ビルB1
電話:03-5411-1312

 

第1回 神保町スキマイチ

今週末から都内では色々デザインのイベントが始まってますね。
ファッション系のブランドも展示会ラッシュだし。

全部見るつもりはないんだけど、なんか心落ち着かず...
気分だけですが。

そんな中、昨日の夜、オバケタオルや、地球儀バッグを紹介しているwrittenafterwardsの展示会を見終わって、CHAOS(スリッパ)のFormlessDesignや、Canvasworksの能登夫妻の参加しているnovelaxの展示会へと移動しようと、自転車で表参道を走っていると...

「チバさん!ヤナギサワさん!」
という聞き覚えのある声が?

振り返るとひげ+コック帽ののぐちようこさん
ちょうど渋谷方面に歩いているところでした。

なんと、密買づくしな。

そんなのぐちさんや、折りカブト (ORI - kabuto)やニュースリッパ (NEWSlippers)のユルリク掃印ゼンマイフックの大治将典さんが参加している展示会が、神田神保町で。

この時期、「第50回東京名物神田古本まつり」も開催されている神保町へ皆さん是非!

 
第1回 神保町スキマイチ

会場:平安工房
会期:2009年10月30日 - 11月8日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都千代田区神田神保町1-46
電話:03-3259-0070


 

カガリさん企画のコレクション展

2009.1102.jpg

バッグ名刺入れなどをご紹介しているカガリさんのアトリエp2gで
初のコレクション展が明日から開催されます。

偏見に満ちた、という説明がついたこのコレクション展
「物質感」をセレクトのテーマに、独自の哲学や物語をもち
物質として魅力的な作品がピックアップされているようで
カガリさん好みの世界が広がっていそうな予感満載!

芦沢さんの鉄のプラモデルも展示され
総勢9組の作家による作品がご覧いただけます。


P2G Collection -matter ingot-

会場:pilot program gallery
会期:2009年11月3日 - 11月10日
時間:14:00 - 21:00
住所:東京都千代田区東神田1-3-5 ミツヨシビル1F
電話:03-3861-6031


速報!プライスダウン!

2009.1109.jpg

うれしすぎる情報を、ひとつ。
writtenafterwards の地球バッグシリーズ
大幅プライスダウンしました!

思い切ったサイズが大好評のリュックサックをはじめ
シリーズ5点全てが、ほんとうに大丈夫?というくらいのお値下げ具合。

それもこれも、制作部分の徹底的な調整と努力の成果。
ありがとう writtenafterwards!夢が現実に近づきました!

ほしい‥でも手が届かない‥と思っていた方
ボーナス目前のこの時期、自分へのプレゼントにいかがでしょう?
魅力的な仕上がりに、きっと満足してもらえると思います。

はやく美術になりたいっ!

2009.1112.jpg

ぐれダルマでおなじみの現代美術二等兵さん。
うっかりしていましたが、三連休まで個展開催中で
「今月の駄美術展」も同時開催と2度おいしい企画です。

京都駅の近く!チャンスのある方は是非!
おふたりの雰囲気がそのままにじみ出ている、DMの案内文はこちら。


「こんなの美術じゃない」「アートでもない!」さんざん言われ続けてきた我々ですが、昨年ついに「たとえ駄美術と名乗るにしても、美術と付けるのをやめてほしい。」とお願いされてしまいました。活動歴17年に入っても、このように言われる体たらく。以前なら「なにくそ!」の反骨精神で作品制作へのアンチパワーへ転換していたのですが、今回はお願いにはお願いで返す律儀さでやり場のない叫び「はやく美術になりたいっ!」をテーマに展覧会を開催することにしました。もはや美術でも駄美術でもない美術の出来損ないが大小合わせて約10点並びます。


はやく美術になりたいっ! -俺たち美術の出来損ない-

会場:VOICE GALLERY pfs/w
会期:2009年11月10日 - 11月23日
時間:12:00 - 19:00(最終日17:00まで・16日休廊)
住所:京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル/OAC1階
電話:075-585-8458

PROTOTYPE03

2009.1113.jpg

鉄のプラモデルや、デスク本棚を紹介している芦沢さんが
実行委員をつとめているPROTOTYPE展が、3回目を迎えました。
前回も伺ったのですが、今回は場所を変えて規模も拡大されている模様。

プロダクト・家具・建築などのジャンルで活躍する
19組の気になるデザイナーが
プロトタイプの製作過程と、そのプロトタイプ
または、商品にいたるまでを展示されます。

わたしたちが目にする最終形の前に、どんなプロセスを通過したのか?
いちばん興味深いところを、堂々と見せてもらえるこの展示。楽しみです!

 
PROTOTYPE03

会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
会期:2009年11月13日 - 11月24日
時間:11:00 - 19:00(会期中無休)
住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー5F
電話:03-6743-3776

篠崎さん個展

2009.1118.jpg

猿崎くんの生みの親、篠崎さんの個展が明日からです!

「何が展示されるの?」と気になるタイトルですが
動物にまつわる作品や、オリジナルの家具・照明などで構成された
新たな「けしき」の提案があるそうです。


篠崎隆展 ニュー・ドメスティック・アニマル・ランドスケープ
会期:2009年11月19日 - 12月1日
時間:10:30 - 19:00(水曜休館)
会場:リビングデザインセンターOZONE(7Fリビングデザインギャラリー)
電話:03-5322-6500

手ぬぐいTOKYO

2009.1125.jpg

200人のクリエイターによる200の提案

「CREATION project」と題して、新たに始まるこの展覧会。
今回は、200人のクリエイターによってデザインされた
200の手ぬぐいが展示・販売されるそうです。

密買に参加していただいてる
えぐちりかさん・古谷萌さん・成田久さんの手ぬぐいも登場!

聞き覚えのあるクリエイターが必ず1人はいるはず
っていうくらいの、そうそうたるメンバーと人数は必見です!
展示も1ヶ月に渡るので、チャンスを見つけたらぜひ銀座まで。


手ぬぐいTOKYO

会場:クリエイションギャラリーG8 ガーディアン・ガーデン
会期:2009年11月24日 - 12月25日
時間:11:00 - 19:00(日・祝休館)
住所:東京都中央区銀座8-4-17 リクルート銀座8ビル1F
電話:03-3575-6918

東恩納さんの出版記念

2009.0225.jpg

いやいや、最近あまりの忙しさに死にかけていたため、お知らせ遅くなりましたが...

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらっている東恩納裕一さんの個展が始まっています。

今回は、今月発売された東恩納さんの新しい作品集『Yuichi Higashionna Flowers』(トゥルーリング株式会社)の発売を記念して。

先日、オープニングパーティーをちょこっと覗いてきましたが、新作もあってこれは是非見ておくべきかも。

光沢のあるシリーズが、かなり良かったです。

「東恩納裕一展」

会場:UTRECHT/NOW IDeA
会期:2009年11月24日 - 12月6日
時間:12:00 - 20:00 月曜休
住所:東京都港区南青山5-3-8 パレスミユキ2F
電話:03-6427-4041

 
そして、本も素敵なので、是非。
全ページ袋とじになっていますよ。

 

ART PICNIC

2009.0225.jpg

Tシャツを作ってもらった姉川たくさんの情報を。

というか、1日だけですが、密買東京で作ってもらったTシャツの実物見られますよ!

イベントの全貌は良く分からんのですが、とにかく明日、会場へ是非。
ボクも行きます。

 
ART PICNIC

日程:2009年11月29日(日)
時間:11:00 - 20:00
会場:表参道ヒルズB3F スペースオー
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10

 
というか、姉川さん以外にも、曽田耕さんも参加するんですね。あ、東泉一郎さんも!楽しみ!

 

キノモノニンキモノ

旭川で製作をしている木工の作家さん6人の展示会だそうです。

そして、2日のオープニングパーティーでは、いつも密買東京を強力にサポートしていただいている日野明子さんと、密買東京でいくつか商品を紹介している大治将典さん、そして小野里奈さんが招待ゲストに名を連ねています。

すごい!
全員、密買東京に関わってもらっている人たち。

いや、小野さんについては12月1日のお楽しみですが。

小野さんの商品を作っている、高橋工芸の高橋さんも出展です。

 
「キノモノニンキモノ展」

会場:Rin
会期:2009年12月2日 - 12月3日
時間:11:00 - 19:00(3日は18:30まで)
住所:東京都港区北青山3-6-26 Rin 3F イベントスペース
電話:03-6418-7024

 
密買東京で紹介している、大治さん関連の商品はこちら。
> ゼンマイフック
> 「掃印」でお掃除三昧

 

nenga2010-寅が

そろそろ、こちらに和田恭侑さんにお願いした年賀状nenga2010-寅が届くみたいです。

デザインも最後まで調整して、バージョンアップしているそうで。

そして、そんな和田さんが関西でテレビ出演。
12月14日、読売テレビの深夜番組「ピーチ流」に出るそうなので、関西の皆さん是非。

 

カフェとふかふかパン

のぐちさんごめんなさい!

ひげ+コック帽ののぐちようこさんからお知らせもらってたのに、忙しくて紹介できてませんでした。

どちらももう始まっていますが、明日は天気も良さそうなので、「ふかふかパンやさん」へ是非。

「ふかふかパンやさん」はのぐちさんとのぐちさんのお母さんの展示会です。

 
「ふかふかパンやさん」

会場:オチコチ・チカ
会期:2009年12月5日 - 12月6日
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都目黒区自由が丘1-3-22 自由が丘アッシュ101-B1
電話:03-5879-5571

 
 
「かみの工作カフェ09」

会場:国立本店
会期:2009年11月18日 - 12月21日 火曜定休
時間:12:00 - 17:00
住所:東京都国立市中1-7-62
電話:042-575-9428

 
かみの工作カフェには、密買東京で紹介している大治将典さんも参加してます。
大治さん関連の商品はこちら。
> ゼンマイフック
> 「掃印」でお掃除三昧

 

熊本充子さん 新入荷!

いつも大人気、熊本充子さんの「気になる絵の皿」が新入荷!

今回は、大量入荷です。
と言っても、絵皿9点、板5点ですが。
あまり沢山作らない熊本さんなので、これはかなり多い!

今回も、かわいい絵柄が揃っているので、皆さんお早めに。

 
それから、常滑で開催される陶芸展のDMも同梱されていました。
熊本さんは、前衛部門というのに選ばれているみたいです。

お近くの方は、是非!

 
「長三賞現代陶芸展」

会場:常滑市民族資料館、常滑市立陶芸研究所
会期:2009年12月11日 - 12月17日 月曜定休
時間:9:00 - 16:30

 

珍しいキノコと出張写真館

珍しいキノコ舞踊団の新作『私が踊るとき』のチケット発売されましたね。

もちろん大好きなので、即購入しましたが、皆さんは?

で、公演の情報見ていたら、写真家の池田晶紀さんの名前が!
(といっても踊るわけじゃないけど...)

なんかこういうのって、嬉しい。

密買東京では、池田晶紀さんの出張写真館を紹介してます。
池田さんはすごく自然体で素敵な方なので、是非!

> 出張写真館

 

キューちゃん情報 2つ!

2009.1212.jpg

ごめんなさい!!お知らせがすっかり遅くなりましたが
12月に成田久さんのイベントが2つも開催されています!
 
 
「forest/mirror」

会場:恵比寿site
会期:2009年12月11日 - 12月13日
時間:12:00 - 20:00(13日は19:00まで)
住所:東京都渋谷区恵比寿1-30-15 サイトビルB1
電話:03-3441-6970

写真・コスチューム・音楽・ダンス・デザイン、様々な分野で時代を
先導してきたアーティストたちが贈るインスタレーションの世界!
キューちゃんはコスチュームで参加されています。

入場無料のインスタレーションと同時に
会期中5回のパフォーマンス上演もあり(1,000円)。
明日お時間のある方はぜひ足を運んでみてください!
 
 
「2年に1度しか開かないクローゼット」

会場:Gallery YORI
会期:2009年12月12日 - 12月27日 月曜休廊
時間:11:00 - 18:00
住所:東京都渋谷区上原3-25-2
電話:03-3467-3933

2年の間に、バッグも、花のリボンも、ヘンタイも揃いました。
ここは大きな試着室。どんどん試して、そのままパーティーに行っても
あの人のプレゼントを見つけてもOK!
クローゼットをぎゅうぎゅうにしてお待ちしています‥。
密買でお預かりしているヘンタイも、こっそり預けてきちゃいました。
 

mokely exhibition for Xmas

密買東京では、腹巻を作ってもらっているmokelyさんの展示会が始まっています!

 
「mokely exhibition for Xmas」

会場:object by gallery deux poissons
会期:2009年12月11日 - 12月25日 月曜定休
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区恵比寿2-3-6 deux poissons 1F
電話:03-5795-1933

 
最近、お子さんが生まれたmokelyさん。
お母さんになっても、早速活躍中ですね。

そして、mokelyさんと言えば、P2Gを一緒に運営しているカガリユウスケさんもお忘れなく。

あ、週末はdeux poissonsにカガリくんもいるとかいないとか。

密買東京で紹介している2人の作品は...

> 「おなかの弱い男子と腹巻」

> 「外壁を携えて」
> 「このバック繊細かつ獰猛につき」

 

小川敦生さんWEBで

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんの作品がWEBでいくつか。

どれも見ごたえ(聴きごたえ?)あります。
是非!

 
> 【book】

> 山口絵美さんとのコラボレーション(konsekiというタイトルのですね)

> IL GRANDE SILENZIOのMySpace

 
映像作品はCET08の時の作品ですね。
そう言えば、小川さんビデオ送ってくれるって言ってたけどなー...

 

カニカピラ×ABC

すでに始まっちゃってますが、Tシャツを出品してもらっている姉川たくさんの情報を。

姉川さん率いるカニカピラが、青山ブックセンター本店のビジネス書コーナーでオススメ本フェア&プロモーションをしているそうです。

ド派手なPOPあり・映像あり・コメントパネルあり、そしてカニカピラ特製カニ型ステッカーも無料配布ということなので、この連休に青山界隈にお出かけの方は、是非!

 
カニカピラ×青山ブックセンター

会場:青山ブックセンター本店
日程:2009年12月27日 - 1ヶ月
時間:10:00 - 22:00
住所:東京都渋谷区神宮前 5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア(B2F)
電話:03-5485-5511

 

成田理俊さん個展です

成田理俊さんの個展です。
今週末から始まるのでお見逃しなく。

今回は調理道具をテーマにして、色々作品が展示されるみたいです。

DMの写真も、実においしそう。
見ているだけで、お腹が減っちゃいます。

 
会場は、ボクら東京R不動産のお客さんアノニマ・スタジオのギャラリーin-kyo。

楽しみです。

 
「台所から食卓へ」

会場:アノニマ・スタジオ1階「キッチン」
会期:2010年1月22日 - 28日(24、25日休廊)
時間:11:00 - 18:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都台東区蔵前2-14-14
電話:090-3069-0511

 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

天野タケルさんの個展

ヤバイ未来型バッグnewneu. のアートワークを手掛けている
天野タケルさんの個展。

今週スタートします。

KIRMES(移動遊園地)をテーマに、中目黒にあるBar Hanamiが展示会場に変わるみたい。どんなことになるのでしょうか?

ちなみに、Hanamiはバーなのでチャージ¥500+ドリンク代がかかるみたいですね。

 
KIRMES

会場:Bar Hanami
会期:2010年1月22日 - 2月6日(日曜定休)
時間:20:00 - 26:00
住所:東京都目黒区中目黒4-8-14

 

姉川たくさん 代官山

Tシャツを出品してもらっている姉川たくさんが、alfredoBANNISTERとコラボレーション。

なんでも、姉川さんのイラストが入った鞄や靴が20点も見られるんだとか!

すげー!

ちなみに、密買東京で作ってもらっている姉川さん作品も、第二弾を構想中。
(ってもう言っても大丈夫かな?)

明後日、姉川さんと色々話したりする予定にしていて、楽しみなのです!

 
「理想論(砂糖多めにしておきました)」

会場:GALLERY SPEAK FOR
会期:2010年1月22日 - 2月3日(木曜定休)
時間:11:00 - 20:00(最終日18:00まで)
住所:東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F
電話:03-5459-6385

 
【初日 ギャラリートーク開催】
2010年1月22日(金)19:00( -19:30)入場無料 予約不要
作品解説=姉川たく 聞き手=八巻涼子(alfredoBANNISTERデザイナー)

 
お!行けるぞ!
 


エアロハウス見学会

みんな大好き、エアロハウス
構造見学会に行ってきました。

さすが人気のエアロハウス。
竣工の内覧会でもないのに、沢山の人が見に来ていました。

場所は、杉並区の善福寺公園に面した絶好のロケーション!
こんなところでエアロハウスなんて、羨ましすぎます。

しかし、こうして改めて構造の状態で見ると、エアロハウスは本当にシンプル。
これで、あの構造的な強さを実現しているなんて。
究極のモダニズムだなーと、改めて。

そして、それが木造ってところが、すごいのです。

建築家の村井正さんとも、エアロハウスの展開についてあれこれとネタ出しを。

やるぞー!

 

小川敦生さん @MOT

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さん

今年はいきなり東京都現代美術館に登場です!

他にも、野老朝雄さんや、黒田潔さんなど。
こりゃ楽しみです。

早く見に行きたい!

 
「MOTアニュアル2010:装飾」

会場:東京都現代美術館
会期:2010年2月6日 - 2010年4月11日
定休:月曜日(ただし、3/22は開館、3/23休館)
時間:10:00 - 18:00
料金:一般 1,000円
住所:東京都江東区三好4-1-1
電話:03-5245-4111

 

スリッパ入荷!

お待たせしました!
CHAOSスリッパ新しい商品が入荷しました。

ボクが担当なわけではないんですが、担当のmikayamaがちょっと肉まみれになって動きが取れないようなので...

いつも楽しいこの商品ですが、今回はいつもよりもさらに!
カオスさん絶好調ですねー。

ちょっと分かりにくいですが、価格の欄に一覧ページへのリンクがあるので、こちらで全作品をご覧いただけます。

是非!

 

蘭さんの誕生日会

昨日は、Kim Songheさんの愛娘、蘭さんの1歳の誕生日会でした。

韓国では、1歳の誕生日を盛大に祝うのが慣わしだそうで。
すごい数の人たちが、初台の「だいぶつ」に大集合。

っていうか、会場に0歳から2歳までの子供が何人いたことか。
ベビーブーム恐るべし。

蘭さん、Kimさん、おめでとう!

蘭さんは1歳にして、すでに「気遣い」というのに目覚めたみたいです。

 
ちなみに、密買東京で紹介したKimさんの作品たち。

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> イヤーマフラー
> KUMADE LIGHT

 

ASYLの横断幕

前にお知らせした、「THE SURVIVAL SHOW」という作品展でASYLが作った横断幕が、TDC賞に入選したそうです。

おめでとうございます!

っていうか、何でそんな話をするかと言うと
実は、その横断幕を作ったのをきっかけに
何か新しい商品が企画できないかと、ASYLに相談に行ったとき
ASYLの西さんに教えてもらったのが、今紹介している
スニーカーのリペア職人、金村さんだったのです。

ASYLで金村さんのHPを見せてもらって、あまりの衝撃に
成田まで会いに行ってしまったのが、事の発端でした。

 
まだ、チェックしてない方は、今すぐ見ないと時代に乗り遅れますよ。

> リペア魂 × Dr. カガリ(SKINスニーカー)

 
ちなみに、ASYLには密買東京のロゴを始め、デザインをしてもらっています。

> ASYL

 

小川敦生さんインタビュー

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さん

今、東京都現代美術館でやっている「MOTアニュアル2010:装飾」に関連して、インタビュー記事が載っています。

> Web Magazine "Qetic"

下の映像なんかも載っていて、これはかなり読み応えあり。
やっぱ、小川さんの作品は素敵です。

 
 
『痕跡』

konseki from em yamaguchi on Vimeo.

 

共栄デザイン in Israel

密買東京でも大人気の共栄デザイン。

なんとイスラエルの作品展に選出されたみたいです。

 
The State of Things -Design and the 21st century
会場:Design Museum Holon
会期:2010年3月4日 - 5月15日
住所:Pinchas Eylon St. 8 Holon
電話:972-73-2151507

イスラエルの皆さん、是非!

 
それから、名古屋でも!
 
Magazine Library
会場:galerie P+EN (ギャルリー ペン)
会期:2010年3月20日 - 4月18日 水曜定休
時間:12:00 - 20:00
住所:愛知県名古屋市西区那古野1?20?37
電話:052-485-7166
こちらは、ライティング・インスタレーションをするみたいですよ。

名古屋の皆さん、是非!

 
 
密買東京で紹介している共栄デザインの商品はこちら

> 発明的かも?

> 発明は続く

小川敦生さん のトーク!

最近この話題が多いですが、「MOTアニュアル2010:装飾」に出品中の小川敦生さんのアーティスト・トークが日曜日に。


【アーティスト・トーク】
小川敦生 × 山口絵美(連写作家)
2010年3月7日(日)
15:00- 館内、ホワイエにて


詳しくは、「MOTアニュアル2010:装飾」のホームページで。

たしか、アーティスト・トークだけなら無料で見られるんじゃないかな?
この前の青木克世さんのときは、最前列かぶりつきで聞いてきました。

JAGDA TOKYO展にキューちゃん登場!

2010.0317.jpg

その前に、JAGDAって何?って人もいると思われますが
日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織です。

で、JAGDA TOKYO は
JAGDAが期間限定で開設するデザインギャラリー.。
会員が2人1組になって、展覧会がリレー開催されるそう。

きのうから始まった展覧会ではキューちゃん(成田久さん)が登場!
昨晩のオープニングパーティーは、人が溢れんばかりの大盛況。
その合間を縫って、キューチャンビジュアルが生かされた
パンチの効いた作品もチラリ。この目で確認してまいりました。

20日(土)までの開催です。六本木へ急げ!


JAGDA TOKYO 第43回展覧会
相澤信彦×成田久 展 「相成ります」

会期:2010年3月16日 - 3月20日
時間:12:00 - 19:00(入場無料)
会場:JAGDA TOKYO
住所:東京都港区西麻布1-8-4 三保谷硝子店B1
電話:03-6459-2553

ラジオANREALAGE?

最近、ANREALAGEのデザイナー森永さんに良く会います。
なぜかと言うと...

秘密です。(3月30日をお楽しみに。)

すごいんです。

 
で、ふとANREALAGEのホームページを見たら、こんな情報が。

自主制作ラジオ番組
「僕らはどこにも属さない」
神田恵介(keisuke kanda)×森永邦彦(ANREALAGE)

なんでしょ?

気になりますよ、森永さん。

 
あと、新しいTシャツのレーベルも立ち上げていて
これも毎月新しくデザインが追加されるそうなので楽しみです。

> AZ ONLINE SHOP

 
ちなみに、これまでに密買東京で紹介したANREALAGEの作品は
 > ボタンでできた服!?
 > シルエット
 > 凹 凸
 > ○ △ □ ?
 > 乱れ咲き
 > 昼の花/夜の花

 


ミクルの仕事

旭川のクラフト作家さんのユニットmickle(ミクル)の作品展の情報です。

ミクルには、こわっかの製作をしている木工作家の高橋秀寿さんも参加してます。

銀座方面にお出かけの際は、是非!

 
旭川クラフト ミクルの仕事

PART1
伊庭 崇人 ヨシダナオト + ミクル

会場:松屋銀座7階 シーズンスタジオ
会期:2010年3月24日 - 3月29日
時間:10:00 - 20:00(最終日は18:00まで)
住所:東京都中央区銀座3-6-1
電話:03-3567-1211

 
PART2
青柳 勲 井上 寛之・美由紀 大門 和真 高橋 秀寿
丹野 雅景 花本 美幸 堀内 亜理子 丸一 直哉 馬場 寛之

会場:松屋銀座7階 遊びのギャラリー
会期:2010年3月30日 - 4月5日
時間:10:00 - 20:00(最終日は18:00まで)
住所:東京都中央区銀座3-6-1
電話:03-3567-1211

 

カガリユウスケ「2.5d」

2010.0322.jpg

なんだか、気合入ってるっぽいです!

というのは、ずいぶんと失礼な話ですが
展示会に寄せたカガリさんのコメントはこちら。

カガリユウスケ「2.5d」 事前あいさつ

ごめんよー、この連休からすでに始まってました。
カガリさんお得意の夜に、近々遊びに行きます!


カガリユウスケ「2.5d」 
会期:2010年3月20日 - 3月30日
時間:14:00 - 20:00(入場無料)
会場:pilot program gallery
住所:東京都千代田区東神田1-3-5 ミツヨシビル1F
電話:03-3861-6031


密買東京で紹介しているカガリさんの作品はこちら
 > このバック繊細かつ獰猛につき
 > 外壁を携えて
 > リペア魂 × Dr. カガリ

小川敦生さんが円盤に

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さん
高円寺の円盤にまた登場です。

明日なので、お見逃しなく!

今年初ライブだそうです。

お近くの方も、そうでない方も、是非!

 
【そよぐおと♪みのるおと♪あなたのためのうた♪】

会場:円盤
日時:2010年3月29日
料金:¥1000(drink代込み)
住所:東京都杉並区高円寺南3-59-11 五麟館ビル2F
電話:03-5306-2937
参加アーティスト:ふかまちこん、てぬぐい+萬年将人、IL GRANDE SILENZIO(小川敦生+佐藤実)、fockea crispa 

 

和田恭侑さんコラボ展

去年、大好評だった年賀状「nenga2010-寅」の和田恭侑さん

画家の谷川夏樹さんの「コンテナくん」の絵本に関連して
コラボレーション展をするみたいです。

4月1日から、大阪です。
関西方面の方、是非!

 
THE WONDERFUL WORLD OF MR. CONTAINERS
- 福音館書店 おおきなポケット 出版記念展 -

会場:ミカリギャラリー MI.CA.LI gallery
会期:2010年4月1日 - 4月6日
時間:11:00 - 18:00(最終日は16:00まで)
住所:大阪府箕面市箕面6?2?18 カフェ サルンポワクの2F
電話:072-764-8200

 

YARD SHOPでイベント

以前、「こけしゃ」を紹介させてもらったYARD。

それ以来、東京R不動産でも色々お世話になったり
オフィスのルーフバルコニーをデザインしてもらったり
色々と仲良くしてもらっています。

そんなYARDからイベントのお知らせが来ました。

ウチのオフィスからも目と鼻の先
TAS YARDというカフェに併設されている
YARD SHOPでティランジアや多肉植物、稀少植物などを
生産販売されている 「SPECIES NURSERY」の藤川さんを呼んで
の展示即売会だそうです。

「たぶん、チバさんも見た事ないような植物達が並ぶ予定です。
モコモコ、フワフワ、トゲトゲ、プニプニ。」

これは見逃せない!!

皆さんも、是非!!

 
Der Dschungel des Tillansia

会場:YARD SHOP
会期:2010年4月2日 - 4月4日
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-14
電話:03-5724-3441
 

山縣良和さんが「×」に

writtenafterwards の山縣良和さんが、作品展に参加するそうです。

新しくできたスペースなのかな?

 
密買東京でも紹介してる、「地球レース」や「レース地球儀」や「地球バッグ」が展示されるみたいなので、お近くの方は是非。

 
4x5「x」展

会場:4×5(shi no go)
会期:2010年4月5日 - 4月20日
時間:12:00 - 21:00
住所:東京都文京区関口1-27-2 1F
電話:03-6233-9625

 
密買東京で紹介している、writtenafterwardsの作品は

> 神々のファッションショー
> オバケタオル
> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの
 
 

UTに山縣良和さん

writtenafterwards の山縣良和さんがデザインしたUTのTシャツが、販売中みたいです。

> >ユニクロ Tシャツ特集 アンデルセンワールド

アンデルセンは今年なんか記念の年なんですかね?

 
密買東京で紹介している、writtenafterwardsの作品は...

> 神々のファッションショー
> オバケタオル
> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの
 
 

穴薪のグガー発売!

穴薪ペインティングのキャラクター、グガーのグッズが発売されたみたいです。

といっても、香港なんですが。

香港のD-MOPというセレクトショップが運営するカジュアルラインのJO-1というお店で6月頃までの予定だそうです。

座談会かー...

困ったことに、柄にもなく座談会に参加することになりました。

 
とはいえ、とてもおめでたい話題。

密買東京にも数々作品を提供してくれているカガリくんが、新しく「P2G第二実験室」なるスペースをオープンさせるので、そのオープニングのイベントに参加、ということで。

メンバーは、カガリくんと、山田遊さんと、ボクの三人。

カガリくんについては、あえて説明するまでもなく。

山田遊さんは、密買東京にも参加してくれていますが、それこそ数々の有名なショップなどのディレクションを手がけて、国内だけでなく、海外でも活躍中のすごい人。

なので、これからバイヤーを志す人はもちろんのこと、作り手を目指す人にとっても山田さんが何を考えてどんな目線で世界を見ているのか、触れることができるのは、かなり貴重な機会かなと思います。

皆さん、是非。

ま、座談会という名の飲み会?というウワサもあるので、ボクは添え物のガリのように、傍らでほんのり赤くなって大人しくしてようかと思います。

 
詳しい情報はこちら
> pilot program gallery [exhibition]

 
P2G第二実験室オープニングトークショー
「 売れると案外気持ちいい 」

会場:OM CHAN TONE 2F
日時:2010年4月17日 18:00から
住所:東京都日本橋富沢町4-11 岸ビル
電話:03-6206-2626

 
ちなみに、密買東京で紹介しているカガリくんの作品はこちら
 > リペア魂 × Dr. カガリ
 > 外壁を携えて
 > このバック繊細かつ獰猛につき

 
山田遊さんが関わってくれてる商品はこちら(だけじゃないけど)
 > ボタンでできた服!?
 > 素材は100%ピュアガムテープ
 > 手描きの妙味
 > ザク斬り!
 > 乱れ咲き
 > 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

姉川たくさん情報

密買東京ではTシャツを出品してもらっている姉川たくさんの会社カニカピラの情報をいくつか。

しっかし、すっごい活躍っぷりだなー。
さすがです。

ボクもそろそろお願いしに行かなくては。

 
web R22 「ボクらの未来予想シアター」

リクルート発行、新社会人向けの無料情報誌「R22」に掲載されたアフラックのweb版タイアップ広告で、企画・アートディレクション・デザイン・Flash制作をされたそうです!

 
ユーキャン

通信講座のユーキャンのテレビCMで「付箋 蒼井」篇、「付箋 佐藤」篇の付箋のデザインを担当したそうです!

 
BODY WILD ?アーティスト×コラボパンツ?

グンゼのアンダーウェアブランド「BODY WILD」のアーティストコラボパンツに参加しているそうです!

 
『Web Designing』5月号

5月号の表紙は姉川さんのイラストレーションらしいです!

 
We All Love Football展

ベルギーのシャルルロワにあるギャラリーで開催中のフットボールと現代美術をテーマにした企画展に姉川さんの作品「信じるサッカーボール」が出展されてるそうです!

「one shot! football and contemporary art」
会期:2010年3月6日 - 7月11日
会場:The B.P.S.22
住所:22,boulevard Solvay 6000 Charleroi,Belgium

 
 

cochaeの本

折り紙を2種類紹介させてもらってるcochaeの情報を。

MOGURA BOOOKSの「ラジカセのデザイン」が発売中。

実はMOGURA BOOOKSはcochae×青幻舎で出している本で、cochaeが企画をしているんだとか。

日本の忘れられた遺産?否、遺産にもなりきれなかった「時代のわすれものたち」を再発見する初心者向けビジュアルブックシリーズ。ってことで。cochaeらしい可愛らしい企画です。

ちなみに、今回の「ラジカセのデザイン」は第1弾で、第2弾の「kokeshi book」も発売中です。

 
「ラジカセのデザイン! JAPANESE OLD BOOMBOX DESIGN CATALOG」
(青幻舎MOGURA BOOKS)
判型:165mm×165mm
総頁:136頁
定価:1,680円(本体1,600円+消費税)
ISBN 978-4-86152-223-9 C0072

 
「kokeshi book―伝統こけしのデザイン」
(青幻舎MOGURA BOOKS)
判型:165mm×165mm
総頁:144頁
定価:1,680円(本体1,600円+消費税)
ISBN978-4-86152-246-8 C0072

 

1000人のThumbs up!

おめでとうございます!

Thumbs up ! stampがとうとう合計1,000人突破!!!

記念のお花見の様子を、送ってもらいました。

皆さんも、春の行楽シーズンのお供に是非!

 

熊本充子さん出展情報

絵皿が大人気の熊本充子さん
今年は、フィールドオブクラフト倉敷にも出展するそうですよ。

関西方面の方は、是非!


フィールドオブクラフト倉敷
 
会場:倉敷市芸文館前広場
会期:2010年5月8日 - 5月9日(雨天決行)
時間:10:00 - 17:00
住所:岡山県岡山市中区祇園941-3
電話:086-275-2802

 

成田理俊さんの旅

成田さんの個展が高知と東京で。
しかも、2箇所が1日も空けずに連続で。
文字通り引っ張りだこの状態ですね。

しかもこの後またすぐに松本のクラフトフェアです。
今回は冊子に原稿も寄せているそうで、こちらも楽しみ。

成田さん頑張って。

ちなみに、高知は明日からです。

 
個展 「くらしに在る鉄」

会場:く・ら・しのアートギャラリーgiggy2 ?じきじき?
会期:2010年5月7日 - 14日
時間:11:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
住所:高知市はりまや町1丁目9-7
電話:088-884-9505

 
個展

会場:匙屋(東京・国立)
会期:2010年5月15日 - 23日(19日休廊)
時間:11:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都国立市中1-1-14 松葉荘1階
電話:042-577-5075

 
現在、密買東京で扱っている成田さんの作品はこちら。
最近、何故か注文が増えてますね。
 
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック


小川敦生さんからの2通

2009.0319.jpg

アクリルの作品を扱わせてもらっている小川敦生さんから、お知らせが届きました。

1つは、明日から。
ときたまさんの作品展に参加しているみたいです。
ときたまさんってカガリくんのお友達だよね?

なんかすごく楽しそうだけど、詳しくは下のリンクから。

小川さんのメールには
「メールアートのネットワークから届いた葉書に、えいやっとばかりに手を加えて返送しました。小さなコラボレーション、ささやかな展示参加。それが集いに集って、24ヶ国270人超だそうです。」
とありました。

 
「ときたま 1993-2010 コトバノチカラ」

会場:BankART Studio NYK Mini + カフェ
会期:2010年5月7日 - 30日
時間:11:30 - 19:00(最終日は17:00まで)
住所:神奈川県横浜市中区海岸通3-9
電話:045-663-2812

 
それから、東京湾沿いに繋がって...
こちらは、小川さん参加イベントではないけれど
お知り合いの方なんだとか。
かなり気になるので、行ってみたいと思ってます。
(船のツアーを予約しちゃいました。)

川崎の造船所でやる、ダンスのパフォーマンス。
なんかヤバそうです。

|flowers| dance performance "PARADISE"@ Nemoto Shipyard

会場:根本造船所
会期:2010年5月8日 - 9日
時間:19:00 -
住所:神奈川県川崎市川崎区小島町9-1

 

Kim Songheさんの個展

始まりました!
っていうお知らせは遅すぎなんですが...

今日から、Kimさんの個展が原宿のロケットで始まりました。

さっき、オープニングパーティーに行ってきたけど
今回も、素敵な作品が出てましたよ。

でっかいシャンデリアすごかったです。

でも人がギューギューで近づけなかったので、また今度見に行きます。
近いし。

 
原宿方面へお出かけの際は、是非!

会場では、バルセロナ横丁の石館さんと合流したんだけど、ボクらが行ったときにはすでに盛り上がってました。(何故かロケットの隣のおばあちゃんの家に上がりこんで...)

 
「Kim Songhe Exhibition vol.2 Brilliant day」

会場:ROCKET
会期:2010年5月7日 - 18日
時間:12:00 - 19:30
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6
電話:03-3499-1003

 
密買東京で紹介してるKimさんの商品はこちら。

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> KUMADE LIGHT
> イヤーマフラー
 

玉露の宴

2010.0511.jpg

そばちょことしてご紹介している、amabroのCHOKU
おそばにとらわれず、自由気ままに使ってほしい器。

そんな提案のひとつ、お茶を淹れてみてはどう?ってことで
amabroがパッケージデザインに関わった丸山製茶さんとともに
玉露の深い味わいをCHOKUで楽しむ、玉露の宴が開催されます。

ライブペイントもありの、すてきなひとときになりそう!
金曜の夜は、お茶と器を堪能しにぜひ。

「玉露をCHOKUで愛す」

会場:DEMODE DOUGUYA
日程:2010年5月14日(金)
時間:13:00開場 18:00 - 20:00宴 19:00ライブペイント
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-19-8-1F
電話:03-5875-8865

密買で紹介しているCHOKU以外の商品はこちら。

> 大胆に蘇る

東恩納裕一さんの個展

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらっている東恩納裕一さんの個展が始まります。

「今回の展示は、昨年10月、ムラノ(ベネチア)のガラス工房/Berengo Collection からの招待により、同地に滞在、同工房とのコラボレーションによる成果の一端をお披露目する展覧会です。」

とのことです。

いつもとは違った作品になっているのでしょうか?
かなり楽しみです。

 
そして、会場になるEsq広尾というビルは、ボクら東京R不動産がプロデュースや仲介をした物件。意外なところでの組み合わせにビックリです。

 
会場:ベレンゴ・アカツ・コレクション
会期:2010年5月18日 - 6月20日
時間:10:30 - 19:30 日曜休
住所:東京都港区南麻布5-10-37 Esq広尾2F
電話:03-6661-1239

 

おやつどうぐてん

「ひげ+コック帽」が大人気の、のぐちようこさんからさっきお知らせが。

コド・モノ・コトの展示会が来週から始まるみたいですよ。

今回はデザイナーやつくり手35組が考えたおやつのための道具が展示販売されるとのこと。楽しそう!

皆さんも、お子さんと是非!

ちなみに、のぐちさんだけじゃなくて、「掃印」「ゼンマイフック」の大治将典さん、「こわっか」の小野里奈さんも参加です。

 
『おやつどうぐてん』

会場:神楽坂フラスコ
会期:2010年5月21日 - 5月25日
時間:11:00 - 19:00(最終日は16:00まで)
住所:東京都新宿区神楽坂6-16
電話:03-3260-9055

 

福田さんの個展、神戸で

2010.0519.jpg

ゆれる人々そしてどんぐりでおなじみ
福田十糸子さんが、神戸で個展を開催中!

毎度、自分のまめでなさにがっくし‥
19・20日は休廊で25日までの会期と、ギリギリ告知ですみません!

個展のタイトル「街呼吸」は
街に暮らして、季節や風を感じている人々の風景というイメージから。
土日は福田さんもギャラリーにいらっしゃるそうです。

「街呼吸」 

会場:gallery space rai.box
会期:2010年5月14日(金) - 5月25日(火)
時間:11:00 - 18:00(金・土曜は19:00まで)
住所:神戸市中央区下山手通2-5-7 源生ビル3F
電話:078-333-6536


共栄design展

ちょうど1週間前。
静岡の共栄デザインに行ってきました。

何をしに行ったのかは、まだちょっと秘密。
密買だけの共栄プロダクトを作ってもらいに行ってきたんですが...

共栄デザインは最近、静岡市クリエーター支援センターという静岡市のインキュベーション施設に新しいアトリエを構えたばかりで、今回はそこに遊びに(?)行ってきました。

その静岡市クリエーター支援センターのギャラリーで、明日から「共栄design展」が始まります。って書いてるうちに日付が変わりそうですが。

 
「共栄design展」
新たな価値を生み出すデザインブランド

会場:静岡市クリエーター支援センター 2Fギャラリー
会期:2010年5月28日(金) - 6月19日(土)  日・祝休み
時間:10:00 - 20:30
住所:静岡県静岡市葵区追手町4-16
電話:054-205-4750 


密買東京で紹介している共栄デザインの商品はこちら

> 発明的かも?

> 発明は続く

 
新しい商品も、近々お目見えしますので、お楽しみに!

 

東恩納裕一さん同時開催

先日個展が始まった、蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらっている東恩納裕一さん。

なんだか、もう一つ同時開催で個展が始まるらしいです。
さすが東恩納さん。飛ぶ鳥落とす勢いですね。

 
個展 "fluorescent" new prints & drawings

会場:NADiff gallery 2F (ナディッフギャラリーニエフ)
会期:2010年6月2日 - 7月11日
時間:10:30 - 19:30 日曜休
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4
電話:03-3446-4977

 

OIDEYOハウスの展示

雷バッグでおなじみの、OIDEYOハウス&風の工房が展示販売会をするらしいですよ。

しかも場所は、ルヴァン信州上田店ということで、パンも楽しめますね。
あ、上田のルヴァンは食事もできるんしたっけ?

前に、リビングワールドの西村佳哲&たりほご夫妻からそんな話を聞いたことがあるような気がしますね。

ちなみに、ボクんちの近所にもルヴァンがあります。
なんか、つながってるなー。

 
展示販売会「おてしごと展」

会場:ルヴァン信州上田店
会期:2010年6月22日 - 7月5日
時間:9:00 - 18:00
休業:6月23日、6月30日、7月1日
住所:長野県上田市中央4-7-31
電話:0268-26-3866

 
ちなみに、密買東京で紹介している、雷バッグと雷ケースにも先日新作を追加しました。まだチェックしていない方は、是非こちらから。

> 雷バッグ
> 雷ケース

 

Sinaさんの個展

いやー、先月から何故か不動産の仕事が死ぬほど忙しくなってしまって、この密買日報もサボりがち...

なんで人生ってこんなにギリギリなんですかね?

さて、そんな中ですが、先週末のwrittenafterwardsのショーにはギリギリ行くことができました。一般の人も入れたみたいで、ギューギューだったので、見た方も多い?かな?

で、そんなwrittenafterwardsつながりで、こちら。

前回のコレクション「神々のファッションショー」と共に、密買東京でも紹介しているwrittenafterwardsのストール。皆さんご覧いただいていますか?

きっと、あの動物の刺繍はかなり印象的だったのではないかと思います。
あの刺繍を手がけているSinaさん(yumiko arimotoさん)の個展が始まるというお知らせが届きました。

で、そのDMと共に送られてきたのが、ハムの柄のコースター。
旨そう...

肉タオルにも通じるものがありますね。

個展のタイトルもなにやら謎めいていますが、気になります。

しかし、ROCKETの展示は、密買東京で紹介している作家さんが多いなー。近いので楽でいいですが。

 
「ハムから見たエベレスト」

会場:ROCKET
会期:2010年6月18日 - 29日
時間:12:00 - 19:30
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6
電話:03-3499-1003

 
 
ついでに、writtenafterwardsの商品も是非。

> 神々のファッションショー
> オバケタオル
> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの

 

アレックスの赤ちゃん

大切な友人でもあり、密買東京の英語版の翻訳をしてくれていたり(最近サボってるけど)、東京R不動産のプログラムまわりを見てもらっていたりするアレックスのとこに、赤ちゃんが生まれたので、mokelyさんのMOKELY BABY KNIT CAPをプレゼントしました。

アレックスがピンクが好きなので、ピンクを多めに作ってもらって。

できあがりは、ご覧の通り。
かわいい!
もちろん、蓮くんもかわいい!

アレックスたちも気に入ってくれたので、良かったです。

このKNIT CAPは赤ちゃんの成長に合わせて、3段階で使えるようになってるので、しばらくの間は使ってもらえるかな?

早く会いに行きたいです。

 
大人にはmokelyさんの腹巻を。

> 「おなかの弱い男子と腹巻」

こちらも、オーダーメイド受付中です。

 

HIROCOLEDGE流

この前の日曜日の「ソロモン流」はHIROCOLEDGEの高橋理子さんの特集でしたね。
番組放映中から、手拭とかに注文が入って、ビックリしました。

みんな船越英一郎が好きなんですねー。

いつもは裏方に徹している中村さんが結構出ちゃってたりして、笑えました。


ちなみに、密買東京で紹介しているHIROCOLEDGEの商品はこちら。

> SLEEVE BAG

> はなやか手ぬぐい

> 夏、ゆかた 2009

> 夏、ゆかた 2008
 
 

BUNGU AND DESIGN yuruliku

最近、すごく気になって行きたいんだけど、まだ行けてないところ。

これまでにいくつか商品を紹介させてもらっているyurulikuの新しいオフィスは、週末だけお店としてオープンしてるそうです。

しかも、御茶ノ水の神田川沿いで、窓の外は神田川なんだとか。

御茶ノ水の神田川の風景は大好きで、特にこの辺りはいいんですよね。

先に行かれてしまうのは悔しいけど、皆さんも是非。

休みの場合もあるみたいなので、行く前にサイトでカレンダーのチェックを。

 
BUNGU AND DESIGN yuruliku

時間:12:00 - 19:00(金、土のみ 不定休あり)
住所:東京都千代田区外神田2-1-3東進ビル新館B1
電話:03-6206-8681


密買東京では、この商品がかなり人気です。

> 好奇心の草むら(GreenMarker)

 

大阪のカガリユウスケ

どうやら、カガリくんの個展は、ツアーになっているっぽい。

東京の次は、横浜でやったと思ったら、
明日からは、大阪でやるみたいですよ。

大阪と言えば、カガリくんの地元。
でも、大阪では初めてだそうで。
大阪のみなさん。カガリユウスケが帰ってまいりました。
温かく迎えてやってくださいませ。

なんか、珍しくワークショップとかもやるみたいだし、
子供にいじめられたりしないか、ちょっと心配です。

 
「カガリユウスケ 2.5d」

会場:&`s gallery
会期:2010年6月21日 - 27日(火曜定休)
時間:12:00 - 19:00
住所:大阪市西区新町1-2-6 ニュー新町ビル3F
電話:06-6535-0480

 
密買東京で紹介しているカガリくんの作品はこちら。今月から、新商品も取り扱ってますので、是非。ボクもSKIN ショルダーの白いの(になる、ちょっと前のやつ)を愛用してます。

 > うねるカバン
 > 外壁を携えて
 > リペア魂 × Dr. カガリ
 > このバック繊細かつ獰猛につき

 

共栄デザイン情報

共栄デザインは、今週も世界を飛び回っているみたい。

韓国と、アメリカで、それぞれ展示会です。
お近くの方は、是非。


「HUMAN PLUS」(韓国)

2010年6月22日 - 6月27日

 
「DWELL ON DESIGN」(アメリカ)

2010年6月25日 - 6月27日

 
日本の方々は、密買東京でお楽しみください。

> 発明的かも?

> 発明は続く

 
新しい商品も...準備中ですがちょっと遅れております。

 

半端ねえっす

とカガリくんが言うとおり、sinaさんの個展すごかったです。
まだ見てない人は、29日までなので、是非。
特に女子は買いたくなってしまうかもなので、数万円握って、どうぞ。

詳しくは、11個ほど下のエントリーで。

 

setoの「てむすび」

Ika-tote-bag/イカ・トートバッグを紹介していた、setoが7月9日に本を出すそうです。

以前から、個展や雑誌での連載などで展開していた、動物、昆虫、植物など100種類を両手で表現するシリーズ。とうとう本になるようです。楽しみです。

お子さんと遊んでみてはいかがでしょう?


「てむすび 」(セレクトBOOKS)

価格:1,260円
出版:主婦の友社
サイズ:単行本128ページ
ISBN:978-4-07-272833-8
 

天野タケルさん作品展

今日からでした!

ヤバイ未来型バッグnewneu. のアートワークを手掛けている、天野タケルさんの個展が始まりました。

ボクもまだ見てないですが、盛り沢山な内容になっているようで楽しみです。


天野タケル 作品展 TAKERU AMANO ART EXHIBITION
「Prismatic Colored Children -七色の子供たち-」

会場:M
会期:2010年7月1日 - 7月15日
時間:19:00 - 2:00(金土4:00まで)
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-33-18 コート代官山B1
電話:03-6416-1739

 

ロンドンで東恩納裕一さん

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらっている東恩納裕一さん。

恵比寿での個展もまだ続いていますが、実はロンドンでもグループ展に参加中みたいです。

会期もかなり長いので、ロンドンに御用の際には、是非。


『The New Decor』

会場:Hayward Gallery(Southbank Centre)
会期:2010年6月19日 - 9月5日
住所:Belvedere Road London SE1 8XX
電話:+44 (0)20 7921 0898

 

東京ピストルのMr.Book

コツコツと根強い人気のHONBACHI/本鉢
これを作っている東京ピストルがiPhoneアプリを出したそうです。

周囲にある本に関係するスポットを iPhoneの地図上に表示するアプリだそうで。
さすが東京ピストル。

共同開発している株式会社Qosmoは、密買で英語版の翻訳もしてくれているアレックスがいる会社です。

ダウンロードはこちらから。350円だそうです。
> Mr.Book

 
残念ながら、密買東京のiPhoneユーザーは未だ0人...


 

cochaeのHITOGATA展

折り紙を2種類紹介させてもらってるcochaeが直島で個展をやるみたいですよ。
明日からですね。

瀬戸内海っていいですよね。
行きたいなー。

 
HITOGATA展

会場:古民家ギャラリー「嶋屋(しまや)」
会期:2010年7月2日 - 7月31日(金、土、日のみ)
時間:10:00 - 17:00
住所:香川郡直島町本村3751-8
電話:087-892-2755

 

ANREALAGEとカガリくん

そういえば、「P2G第二実験室」って最近どうしてるのかなー?
って思ってたら、カガリくんからメールが。

なんと、今回はANREALAGEの森永さんと対談ですよ!

おー!
楽しみっ!!

なんだけど、ボクは友達の結婚式で名古屋に行くから行かれないんだよー...ってメールで書けばいいんですが、たぶんカガリくんこのページ見てるので。

誰か速記して、送ってくれないかなー。

 
東京にいる方は、皆さん「P2G第二実験室」へ是非。
ごはんおいしいよ。

でも、いつから「虚構のラボラトリ」になったんだろ?

 
詳しい情報はこちら
> pilot program gallery [exhibition]

 
虚構のラボラトリ#2
「服との距離」

会場:OM CHAN TONE 2F
日時:2010年7月10日 19:00から
住所:東京都日本橋富沢町4-11 岸ビル
電話:03-6206-2626

 
ちなみに、密買東京で紹介しているANREALAGEとカガリくんの作品はこちら

ANREALAGE
 > ちょうど良い服
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き
 > ボタンでできた服!?
 > 昼の花/夜の花

カガリユウスケ
 > リペア魂 × Dr. カガリ
 > うねるカバン
 > 外壁を携えて
 > このバック繊細かつ獰猛につき

 

夏は「てぬコレ」

夏と言えば、手ぬぐい。
で、「てぬコレ」も毎年恒例って感じになってきましたね。

この前、ブラリと「ひげ+コック帽」の、のぐちようこさんのブログをのぞいたら、今回の「てぬコレ」お知らせが。

でも、なんか今回の「てぬコレ」は関連イベントってのが、てんこ盛りで、すごそう。

その名も
「あせハッチ」フェスティバル2010夏
だもんね。

イベントも、「汗をかくひとたち」展&ライブ、「寺田尚樹の汗 板前パーティー」、ミリメーターの汗 自転車で「散走」、『trayでグビッと夏のビールまつり』などなど。
読んでるだけで、勝手に気分盛り上がりぎみ。

なんか、情報沢山のってたので、詳しくはのぐちさんのブログで。
> yo! happy! blog!

 
あ、「tray」って1つ下の、ペーパーリング展の会場か!

 

杉浦貴美子写真展!

今日から個展が始まりました!

密買東京で紹介している「壁の本」の著者でもあり、バイヤーとしても活躍してくれている、杉浦さんの写真展が銀座で開催中です!!

これは、めちゃめちゃ期待できそう!
壁の本に載っていない写真がかなりの割合であるそうなので、壁の本をご購入いただいた方々も是非!

皆さんも、銀座界隈へお出かけの際は!

 
杉浦貴美子写真展
「壁 ?地球に垂直な平面?」

会場:RING CUBE ギャラリーゾーン
会期:2010年7月14日 - 2010年7月25日 火曜休館
時間:11:00 - 20:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター 8F/ 9F (受付9F)
電話:03-3289-1521


「壁の本」のご購入はこちらから!
> 壁の入り口

 

wm, ヘルシンキにて!

Thumbs up ! stampのwm,の個展が今日から始まります!
しかも、なんとヘルシンキの巨大アートコンプレックスで!?

すごい!
wm,の2人は一気に大出世なのです。

さて、時差の感じが良く分かりませんが、現地ではそろそろ始まるころなんでしょうか?

果たして、彼女たちがフィンランドの人たちの目にどんな風に映るのか。
かなり楽しみです。

ちなみに、会期中は2人とも現地に滞在しているので、是非会場で声を掛けてみてください。

 
会場:Kaapelin Galleria (Cable Gallery)
会期:2010年7月15日 - 2010年8月1日 月曜定休
時間:火)11:00 - 18:00、水 - 金)11:00 - 17:00 、土・日)12:00 - 16:00
住所:Cable Factory, Tallberginkatu 1 C 97, 00180 Helsinki

 
 
wm,の商品はこちらから

> イェーィ!

 

明日放送です

2010.0729.jpg

密買でも根強い人気のある祝儀袋

作家の永田哲也さん、そして和菓紙三昧が
明日放送のテレビ番組で紹介されるそうです。

テレビ東京系
「世界を変える100人の日本人 JAPAN ALL STARS」
2010年7月30日 20:00-21:48 放送予定

紹介される20名中5番目に登場されるとのこと。
テレビの前にいる方はぜひお見逃しなく!

nicoさんのココロザシ

密買東京に「シマシマノ呼び継ぎ小茶碗」を作ってくれたnicoさんの紹介記事が、こちらのWEBサイトに出てます!

その名も「ココロザシ勝手に応援団」!
なんか楽しそうな名前のサイトです。

皆さんも是非読んでみてください。

> ココロザシ勝手に応援団


nicoさんもかわいらしい感じで写真に写ってます。

で、何が嬉しいって、この取材のきっかけになったのが、nicoさんが密買東京で買ってくれた、「ぐれダルマ」の特注バージョンだったんだとか。

ちなみに、nicoさんは商品を提供してくれているだけじゃなくて、密買東京のかなりのリピーターでもあります。いつもご利用ありがとうございます。

 
nicoさんの商品と、ぐれダルマはこちらから。

> 偶然の賜物

>  ぐれダルマ

 

成田久さん @spiral

キューちゃんの参加する作品展が青山のスパイラルで始まります!

しっかし、土曜日もsalcoのアトリエから隅田川の花火を見よう!(というより浴びる、に近い...)と行ってみると、なぜかキューちゃん?

こんなに遭遇する人も珍しい。
共通の知り合いもザクザクと、出てくる出てくる。

そんなキューちゃんが参加する今回の作品展ですが、フライヤーを見る限り、なんだか濃ゆい感じです。いい意味で?かどうかは行ってからのお楽しみですね。

 
「BASARA展」

会場:スパイラルガーデン
会期:2010年8月4日 - 8月7日
時間:11:00 - 20:00
住所:東京都港区南青山5-6-23
電話:03-3498-1171

 

ちなみに...
キューちゃんの作品はこちらで。
あとsalcoのPaper Cup Holderも!

> ヘンタイ

> ポップなカップ・ホルダー

堂島行きます

ANREALAGE、HIROCOLEDGE、そしてカガリユウスケ。
密買東京でも人気の3ブランドが、大阪の堂島に集合です。

プロデュースをWATOWAのこまっちゃんこと小松隆宏さんがしたみたいで、なるほど!の顔ぶれ。こまっちゃんは、ヒロコさんに紹介してもらったんだけど、実はANREALAGEのショーの演出をしていたりと、つながる、つながる、多才な人です。

フライヤーにも密買東京の名前を入れていただいて。
ありがとう!こまっちゃん!

ということで、皆さん是非。

 
ボクも20日に行きますが、誰かいるのかなぁ?

 
んで、実は堂島川の対岸には、国立国際美術館があって...
そう、束芋さんの「断面の世代」やってます。

> 束芋 「断面の世代」

 
もちろん、両方行くのは言うまでもなく。
皆さんも、お誘い合わせの上。

 
「TOKYO CREATORS in DOJIMA vol.0」

会場:堂島リバーフォーラム
会期:2010年8月20日 - 2010年8月22日
時間:13:00 - 20:30
住所:大阪府大阪市福島区福島1-1-17
電話:06-6341-0115

 
あ、22日は17:00から全員そろってトークショーですね!贅沢。

 
 
ってことで、密買東京で紹介してる3ブランドの商品は...

ANREALAGE
 > ちょうど良い服
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き
 > ボタンでできた服!?
 > 昼の花/夜の花

HIROCOLEDGE
 > SLEEVE BAG
 > はなやか手ぬぐい
 > 夏、ゆかた 2009
 > 夏、ゆかた 2008

カガリユウスケ
 > リペア魂 × Dr. カガリ
 > うねるカバン
 > 外壁を携えて
 > このバック繊細かつ獰猛につき

Setoのバッグたち

Ika-tote-bag/イカ・トートバッグを紹介していた、setoの期間限定ショップが品川駅のエキナカ・エキュート品川で開催中。

生き物の形の意味を考えて、そこから新しいプロダクト生み出すseto。
そんなsetoのいきものが勢ぞろい。新作も登場しているとか。
品川駅でお乗換えの際は、是非。

 
「べんりでたのしいSetoのバッグたち」

会場:エキュート品川 2F 「ワンダーポイント」
会期:2010年8月30日 - 2010年9月12日
時間:10:00 - 22:00(日・祝20:30)
電話:03-3444-8910

 

カガリユウスケ裏2.5d

恵比寿の五叉路で、「カガリユウスケの2010裏コレクション」だそうです。

暑いので、近場での開催、非常に嬉しいですね。

テーマは「壁を持ち歩くってなんだろう?」だそうで
っていうか、自分で「壁を持ち歩く」って言ったのに?
みたいな気もしないでもないですが、意外と真面目な子なので
色々考えてるんでしょう。たぶん。

皆さんも、飲み会や合コンの前などに、是非。

 
「裏2.5d」

会場:gift_lab
会期:2010年9月15日 - 9月29日(月曜定休)
    (9月20日はライブイベント開催の為、予約制)
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区恵比寿1-16-1 丸山ビル202
電話:03-5784-0441

 
ちなみに、密買東京で紹介しているカガリ先生の作品は、
 > リペア魂 × Dr. カガリ
 > うねるカバン
 > 外壁を携えて
 > このバック繊細かつ獰猛につき

 

銀座・手仕事直売所

明日(というか、ほぼ今日)からです。

密買東京にも登場してくれている作家さんや、知り合いがずらり勢ぞろい。
そして、その影にはいつもお世話になっている日野明子さんの存在が。

楽しみです。

ボクらも明日さっそく行きますよ。

 
「銀座・手仕事直売所」

会場:MATSUYA 銀座 8階大催場
会期:2009年9月9日 - 9月14日
時間:10:00 - 20:00(最終日17:30まで)
住所:東京都中央区銀座3-6-1
電話:03-3567-1211


合わせてこちらも。
> 銀座手仕事直売所(非公式)ブログ

 
 
密買で紹介している作家さんたちは...

大治将典さん
 > ゼンマイフック
 > 「掃印」でお掃除三昧

小野里奈さん
 > つかまって!

イイホシユミコさん
 > YUMIKO IIHOSHI PORCELAINのポット
 > VOYAGE

ユルリク
 > 好奇心の草むら
 > レッツ・カブト!(販売終了)

 
その他にも、知り合いのSyuRoや、800 for eatsなども!

 

SEN @表参道ヒルズ

tiny dinosaurの工藤さんとmethodの山田遊さんがディレクションをした、SENというお店のオープニングパーティーにちょこっとお邪魔してきました。

tiny dinosaurの服や、トルコから買い付けてきたという雑貨など(ちなみに来月は韓国バージョンらしいです)、小さいお店ながらも欲しくなってしまうものが沢山。

お買い物のついでに是非。

 
密買東京で紹介しているtiny dinosaurの商品は、こちら。
 > 再考・組替

そして、山田遊さんセレクトの商品はこちら。
 > ボタンでできた服!?
 > 素材は100%ピュアガムテープ
 > 手描きの妙味
 > ザク斬り!
 > 乱れ咲き
 > 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

writtenafterwardsあれこれ

writtenafterwardsの情報をいくつか。

writtenafterwardsがやっているファッションデザイン教室「ここのがっこう」の卒業生が、 ITS#9でグランプリを受賞したそうです。

なんでも、ITS#9は世界最大規模のコンペティションらしいです。
ファッションのことは良く分からないですが、すごいですね。

ちなみに、「ここのがっこう」の第5期(11月から)が受講者募集開始してるみたいですよ。

> 「ここのがっこう」のホームページ

 
それから、すっかりお知らせするの忘れてましたが、writtenafterwardsのデザイナー山縣良和さんが参加しているチャリティーキャンペーンが伊勢丹で開催中です。

> Kiss the Earth

伊勢丹新宿店では、本館一階メインウィンドーでインスタレーションが見られるので、是非。

 
密買東京で紹介しているwrittenafterwardsの商品は

> 神々のファッションショー
> オバケタオル
> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの


熊本充子さん @駒場

今日からでした!

絵皿が大人気の熊本充子さんが参加している作品展が、今日から始まりました。

いつも、密買東京で紹介している作品とは違って、かわいらしい器が見られると思いますので、皆さん連休を使って、是非!

 
「パパとママが考えた こどものうつわ展 PART3」

会場:PARTY
会期:2010年9月17日 - 9月24日
時間:11:00 - 19:00(最終日17:00まで)
住所:東京都目黒区駒場2-9-2
電話:03-3467-6830

 
熊本さんの絵皿の紹介ページはこちら
> 気になる絵の皿

 

cochaeのKOKESHI LOVE!

こけしを愛するcochaeが企画した、展覧会が始まります!

15人のイラストレーターが「オリジナルこけし&伝統こけし、及びこけしモチーフの様々なものを展示・販売します。」とのことです。

こりゃ楽しみだ!

さらに、「こけし絵付ワークショップ」や、「こけしトークショー」も!

ボクも早速、初日に遊びに行こうと思います。

 
「KOKESHI LOVE!」

会場:ギャラリー東京バンブー
会期:2010年9月21日 - 2009年9月26日
時間:12:00 - 19:00 (土日 - 18:00まで)
住所:東京都港区六本木7-4-14乃木坂スタジオ1F
電話:03-3405-0556(ビスケット)

 
密買東京では、cochaeの折り紙が、絶賛発売中!

> オレル?


 

ANREALAGE @SFT

ANREALAGEの前回のコレクション「wideshortslimlong」が、国立新美術館のスーベニアフロムトーキョーで期間限定展示だそうです。

まだ見てない方は、是非!

あのマネキンに会ってきてください。

 
「LIMITED EXHIBITION@国立新美術館B1F SFT」

会場:国立新美術館 B1F スーベニアフロムトーキョー
会期:2010年9月22日 - 2010年11月15日
時間:10:00 - 18:00 (金 - 20:00)  火曜定休
住所:東京都港区六本木7-22-2
電話:03-6812-9933

 
密買東京でこれまでに紹介してきたANREALAGEの商品は...
 > ちょうど良い服
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き
 > ボタンでできた服!?
 > 昼の花/夜の花

 

小川敦生さん @TRAUMARIS

恵比寿のNADiffに新しく、TRAUMARISというスペースがオープンするようで、そのこけら落としに小川敦生さんの個展が行われるようです。

これは、期待ですね!
会期もかなり長いです。(ので逆にお見逃しなく。)

 
「Miroir 小川敦生 Ogawa Atsuo solo exhibition」

会場:TRAUMARIS <SPACE>(NADiff A/P/A/R/T)
会期:2010年9月25日 - 2010年11月20日 (日祝休)
時間:15:00 - 23:00
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
電話:03-3446-4977

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

姉川たくさんの個展

密買東京ではすっごいTシャツを紹介している、姉川さんの個展が始まります!
2年半ぶりの個展ということらしいです。
そんなになりますか!早いものです。

姉川さんの作品は大好きなので、メチャメチャ楽しみです!

そして、密買向けの新作も待ってますよ!姉川さんっ!

 
「なんにも知らない」

会場:NANZUKA UNDERGROUND
会期:2010年9月25日 - 2010年10月23日 (日・月・祝休)
時間:11:00 - 19:00  
住所:東京都港区白金3-1-15 Shirokane Art Complex 2F
電話:03-6459-3130

同じ建物の山本現代では高木正勝さんの個展が同時開催。
こちらも楽しみ。

 
密買東京で紹介している姉川さんの商品は...
 > やり切りました!

 

成田理俊さん二人展

先ほどDMが届きました。
成田さんの二人展が明日からみたいです。

中央線方面へお出かけの際には、是非。


「月食」

会場:みずのそら
会期:2010年10月2日 - 10月10日(4、2日休廊)
時間:12:00 - 19:00(最終日は17:30まで)
住所:東京都杉並区西荻北5-25-2
電話:03-3390-7590


現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

はけのおいしい朝市 vol.14

こちらも、今メールでお知らせをもらいました。

ひげ+コック帽が人気ののぐちようこさん。
と、お母さんのユニット「ふかふかパンやさん」が
明後日の「はけのおいしい朝市」に出るらしいですよ。


「はけのおいしい朝市 vol.14」

会場:天然酵母のパン工房アチパン店内+カフェスロー中庭
会期:2010年10月3日
時間:10:00 - 15:00
住所:東京都国分寺市東元町2-20-10
電話:042-315-1912

 
ひげ+コック帽のご用命はこちらから
> ひげ+コック帽

 

cochae @天橋立「松吟」

先週末は、ウチのmikayamaの結婚式が
何故か京都の二条城であったので...

R不動産のメンバーがゾロゾロと京都に...

で、それだけってのも、なんか悔しいなーと思って
天橋立にも行ってみました。

っていうのも、折り紙を紹介しているcochaeのブログを見てたら
天橋立の「松吟」というお店で、オリジナルのポストカードと
カップのデザインをしてるらしいことが書いてあったから。

天橋立もちょっと気になってたし...

 
お店の情報はこちら。

「観光センター 天橋立 松吟」
住所:京都府宮津市天橋立文珠廻旋橋畔
電話:0772-22-3285

で、住所で検索してみたんだけど、ちょっと良く分からなくて
「松吟」のサイトの地図も準備中みたいだったので
どこかなー?と思って...
町をぶらぶらしてたら、「松吟」発見!

1階の奥にあるカフェに行ってみると、ありました!
cochaeのポストカードと、カップ。かわいい!

で、基本的に人と話すのがすごく嫌いなタイプなので
旅の間は無言で過ごすのですが、思い切って店の人に話しかけてみたら...

なんと、カフェを担当してる上田さんは、R不動産のことも密買のことも
知っててくれたようで!

まさか、こんな旅先でこんな出会いが!
と、かなり感動でした。

上田さんありがとうございました!

 
で、「松吟」のカフェは、天橋立に渡る橋のたもと。
上の写真のように、水辺のすごいロケーションで気持ち良いので
皆さんも、天橋立にお越しの際には、是非!

写真のカップは、飲み終わると「またのぞき」になるのですが
これも、現地でのお楽しみということで。

ちなみに、場所はこんなところ。


拡大地図を表示(Tag by ongmap.com)

 
旅としては、その後さらに電車に乗りまくって
鳥取の手前の、「鎧」って駅を見に行ったりして。

ここもかなりすげー場所でした。


ちなみに、密買東京では、cochaeの折り紙を紹介してます。
こちらも、是非!

 > オレル?


 

大治将典さん @神楽坂

今日からの情報ですが...
大治さんの参加する展示が始まりました。

大治さんのデザインするプロダクトは、言葉にするのが難しいけど、すごく芯をとらえてるのに、こんなものも!と驚かされることも多くて、すごく好きです。


「営む暮らしの家具・道具・器」

会場:神楽坂フラスコ
会期:2010年10月8日 - 10月13日
時間:12:00 - 20:00(最終日は18:00まで)
住所:東京都新宿区神楽坂6-16
電話:03-3260-9055


大治将典さんの関連商品は...
 > 気の利いた基本形
 > ゼンマイフック
 > 「掃印」でお掃除三昧

 

福田十糸子さん@宇都宮

2010.100802.jpg

大変です! 
決算でボヤボヤしている間に、いろいろな展覧会が始まっていました‥。

まずは、福田さんの個展。
久しぶりに関東の個展だそうで、会場となる宇都宮のギャラリーは
「器・ギャラリー&最中 たまき」って表示されています。

「&最中」って? 気になりすぎます。

最中の真相を確かめてほしいのはもちろん
福田さんがつくられる張り子は、実物の気持ちよさをぜひ体感してほしい。

のびのびと自在に体を動かす張り子たちを眺めながら
ひとのからだの魅力にはまってしまいますよ。

宇都宮で、10/17まで開催中です。


「風の音の」

会場:宇都宮 たまき
会期:2010年10月1日 - 10月17日
時間:10:00 - 18:00(水曜定休)
住所:栃木県宇都宮市清住1-3-49
電話:028-624-1300


密買でご紹介中、福田さんの作品はこちらから
> ゆれる人々
> どんぐり

永田哲也展

2010.100803.jpg

密買では祝儀袋を紹介させてもらっている、永田哲也さん。

日常生活のなかで、実際に使える小物たちの制作の一方で
永田さんの作品世界は、留まることなくどこまでも広がっていて。

今回は、その両者が一堂に会する個展の開催!
吊り飾り約50点、小物約100点が、一気に展示されるので
永田さんの世界が気になっていた方にはまたとない機会です。


「永田哲也展」

会場:和光並木館 5F 和光並木ホール
会期:2010年10月7日 - 10月18日
時間:10:30 - 18:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都中央区銀座4-3-1
電話:03-3562-2111

Where is Alice?

Where is Alice?の宮城さん。
ただいま、マラッカにて次回のニョニャウェアを探索中...

次もかわいいの期待してます!

 
現在紹介中のニョニャウェアは残り1点。
お早めに。

> アリスのお土産 from Peranakan

 

熊本充子さんの今週末

今週末の「工房からの風」に熊本さんが参加します。
作品を実際に見るチャンスなので、皆さん是非。

密買では紹介してないですが、古橋治人さんのデモンストレーションなども。
お楽しみに。

 
「工房からの風 craft in action」

会場:ニッケコルトンプラザ屋外会場
会期:2010年10月16日 - 10月17日
時間:10:00 - 16:30
住所:千葉県市川市鬼高1-1-1
電話:047-378-3551

 
熊本さんの絵皿の紹介ページはこちら
> 気になる絵の皿

村上周さんの個展

2010.1014.jpg

村上周さんが監修を手がけるオリジナルブランド amabro は
密買では、有田焼のシリーズでお世話になっています。

 > そばちょこからスタート!
 > 大胆に蘇る
 > 小さく美しく

で、明日から始まると聞きつけた展覧会は
周さんのアーティストとしての作品を集めた個展!

明日15日は16:00-19:00まで公開制作もあるので
この時間に遊びに行って、鑑賞を2倍楽しんでこようと思ってます。
代官山にお越しの際は、みなさんもぜひ。

「村上 周 New Abstract」

会場:GALLERY SPEAK FOR
会期:2010年10月15日 - 10月27日(木曜休廊)
時間:11:00 - 20:00(最終日のみ18:00まで)
住所:東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F
電話:03-5459-6385

SPEAK EAST!

2010.1021.jpg


初の試み「SPEAK EAST!」が今日から3日間開催!
台東区、上野・御徒町近辺を拠点に活動するクリエイターたちが
自身のアトリエやショップを繋ぎ同時に開催するイベントです。

キューちゃんやヒロコレッジ、SyuRoさんも参加されていて
新作の発表や受注・販売、作品展示など目白押し。

週末に向かってお天気も回復するみたいなので
展示を楽しみながらの下町巡りなんて、いかがでしょう?


「SPEAK EAST!」

会場:モノづくりエリア一帯(台東区)
会期:2010年10月21日 - 10月23日
時間:主に12:00 - 19:00(場所ごとにご確認ください)
電話:03-5941-6613(SPEAK EAST ! 事務局)


密買東京で紹介している商品はこちら

成田久さん
 > ヘンタイ

ヒロコレッジ
 > はなやか手ぬぐい
 
> SLEEVE BAG
 > 夏、ゆかた 2009

Kim Songheさん@LAFORET

不確かな情報が続きますが...

Kimさんが今日からラフォーレ原宿のイベントに作品を提供してるみたいで
なんかを作って出すって言ってたんだけど...

地下と5階って聞いた気がするけど、詳しくは分かりません。
明日にでも、ちょっと寄ってみようと思いますが。

いつまでかも知らないので、気になる方はお早めに。
(もしくは、ラフォーレ原宿に聞いてみてください。)

 
ちなみに、密買東京で紹介してるKimさんの商品はこちら。

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> KUMADE LIGHT
> イヤーマフラー(SOLD OUT)


 

小川敦生さん @フリウ



恵比寿のTRAUMARISでも個展が開かれている小川さん。

「義志」というブランドとのコラボレーションのTシャツが今日から発売。

このTシャツのために新しい作品を2つ制作したそうです。

そして、それを記念した個展が、今日から始まりました。

 
「終わりのない一本の線 -小川敦生の世界-」

会場:フリウ
会期:2010年10月23日 - 2010年10月31日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区神宮前6-10-4
電話:03-5774-5166

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

俵藤ひでとさん @ROCKET

2010.1028.jpg

昨夜、ピンポーンと前ぶれもなくやって来たのは
密買でも何かとお世話になっている、アクリル作家の俵藤さん。

明日から始まる展示のお知らせ!といって
鏡式のDMを全員に配り、アツイ作品話に花を咲かせ
気になる設営写真をチラ見させてもらったところで
また、闇夜に消えていってしまいました。

オープンの明日は18時からレセプション
11月6日には、少人数のワークショップもあり、と
俵藤さんに直接話を聞けるチャンスも多そうです。

長嶋りかこさんと作られた新たな領域に、期待!


「長嶋りかこ・俵藤ひでと mizukagami」

会場:ROCKET
会期:2010年10月29日 - 11月9日
時間:12:00-19:30
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6
電話:03-3499-1003

熊本充子さん @安曇野

あ、日付が変わってしまったので、今日からですね。

忙しさにかまけてうっかりしてました。

熊本さんの参加する作品展が、今日から始まります。

珍しく、密買東京で紹介しているような、線で描いた作品を出すそうなので
長野方面の皆様、是非。

あまり沢山作品をつくる人ではないので、こういうチャンスはお見逃しなく。

(鉄道っぽい作品が並ぶわけではないみたいです。)

 
「廃線の記憶」

会場:ギャラリー・シュタイネ
会期:2010年11月12日 - 11月28日(木曜休み)
時間:10:00 - 18:00(最終日16:00まで)
住所:長野県安曇野市穂高有明7360-17
電話:0263-83-5164

 
熊本さんの絵皿の紹介ページはこちら
> 気になる絵の皿


 

ANREALAGE in the U.K.!

今週の新商品は、ANREALAGE。
2011 S/S COLLECTIONから。

もうご覧いただけましたか?

ANREALAGEの紹介をするときは、本当に真剣勝負なので
(もちろん、他の商品もそうなんですが)
今は燃え尽きて、灰になっています。

で、そんなANREALAGEは、今。

なんと、U.K.のバービカン・センターで開催中の作品展に出展中。
かな?まだ準備中かな?

詳しくは、バービカンの人にご確認を。

なので、ここ数日ロンドンにいるANREALAGEの森永さんとのやり取りでした。

お近くの諸国の方々は、バービカンに是非。

最新のコレクションじゃなくて、2008-09 A/W COLLECTION 「夢中」からの作品を展示しているらしいです。

 
「Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion」

会場:Barbican Centre
会期:2010年10月15日 - 2011年2月6日
時間:9:00 - 20:00 (日 11:00 - )
住所:Silk Street London, EC2Y 8DS
電話:020 7638 4141

 
密買東京で紹介しいるANREALAGEの商品は...
 > 見えないカタチ
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き
 > ボタンでできた服!?
 > 昼の花/夜の花

 

Kim Songheさんの個展

Kimさんの個展が今週の金曜日から始まります!

場所は代官山のSILASですね。

コラボTシャツも出るみたいですよ!

お買い物のついでに是非!

 
「Things marginate with Kim Songhe」

会場:Gallery North Gate
会期:2010年11月19日 - 2010年12月12日
住所:東京都渋谷区猿楽町11-8
電話:03-5459-0608

 
密買東京で紹介してるKimさんの商品はこちら。

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> KUMADE LIGHT
> イヤーマフラー(SOLD OUT)

小川敦生さん 【解体】

恵比寿のTRAUMARISで行われている小川さんの個展。

最終日は、19:00から【cutter knife skating 解体】と題して
今年、東京都現代美術館での「MOTアニュアル2010:装飾」で展示をした
でっかい石鹸の作品を解体&オークションします。

もったいない!
って言ったら、石鹸は時間が経つと劣化してしまうからね。
とのことでした。

いつも時間と共に作品が変化(劣化)することを意識している
小川さんらしい作品だったんだなと、改めて。

 
「cutter knife skating 解体」

会場:TRAUMARIS <SPACE>
会期:2010年11月20日
時間:19:00 -
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
電話:03-3446-4977

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

カガリくん&能登夫妻&

毎度のことながら、前日に連絡が届きました。

楽しそうだけど、予定あるから行けないよ。

ってことで、どなたかお暇な方は、是非。
ああ見えて、寂しがりやなので。

3回目の今回は、密買東京でもお馴染みの能登夫妻(だけど時期的に1人ですね)と、近々必ずや登場してくれるはずのMicroWorksの海山俊亮さんです。

 
トークショー&展示販売
「セルフプロデュース?」

会場:OM CHAN TONE 2F
日時:2010年11月20日 20:00から
住所:東京都日本橋富沢町4-11 岸ビル
電話:03-6206-2626

 
ちなみに、密買東京で紹介している能登夫妻とカガリユウスケ先生の作品はこちら

能登夫妻
 > 家に時計のある景色

カガリユウスケ
 > リペア魂 × Dr. カガリ
 > うねるカバン
 > 外壁を携えて
 > このバック繊細かつ獰猛につき

 

イイホシユミコさんの個展


 
先々週も新しい商品を紹介させてもらったイイホシさん。
神戸で個展が始まります。

でもって、若干写真でネタバレしてますが、今度の火曜日の新商品もイイホシさんの作品です。

今、頑張って準備してますので、お楽しみに!

 
イイホシユミコさんの作品展

会場:VIVO.VA
会期:2010年11月20日 - 11月28日
時間:11:30 - 20:00
住所:兵庫県神戸市中央区栄町通2-1-2日東ビル1F
電話:078-334-7225

 
今、密買東京で紹介しているイイホシさんの作品はこちら
> 手づくりと大量生産品の間
> VOYAGE
> YUMIKO IIHOSHI PORCELAINのポット

 

穴薪の個展in上海

穴薪の個展が始まりました!
っていうか、始まってます。

今回は上海。ストリート系の服のお店で開催中らしいです。

最近、中国方面で大活躍の穴薪。
オリジナルキャラクターのグガーが人気みたいですね。

今回は、掛け軸などを作ったようで、画像で見せてもらったけどかなりかっこ良かったです!

中国方面へお出かけの際は(広いですが)、是非!

 
SOURCE presents : GUGIZM

会場:SOURCE Shanghai Flagship Store
会期:2010年12月3日 - 12月16日
住所:158 Xin Le Road, Xuhui District, Shanghai, China 200031
電話:+86 21 5404 4708

 
密買東京で紹介している、穴薪に絵を描いてもらおう!なサービスも是非ご利用ください。

> 絵を贈ります

 

さかさまカップ、見れます!

2010.1207.jpg

さかさまカップ、と呼んでしまっていますが
Every Light Thingの作者中安さんより突然のお知らせが。

昨日から開催のイベントで、Every Light Thingが展示されているとのこと!

密買でご紹介中のものが数点、実物を見ることができるので
気になっていた方は、この機会にぜひ!日曜日まで。


TREE CHRISTMAS / Exhibition and Party

会場:UTRECHT/NOW IDeA
会期:2010年12月7日 - 12月12日
時間:12:00-20:00
住所:東京都港区南青山5-3-8 パレスミユキ2F
電話:03-6427-4041

熊本充子さん @spiral

あー
12月なんて、一生来なければいいのに...
先月からの殺人的な忙しさは、ピークのままかれこれ1ヶ月...

で、そんな中でも、見逃したくないのは、熊本さんの参加する作品展。

新作も出るそうですよ。

実は、トップページで見た方はお気付きかと思いますが...
熊本さんの作品は今週新しいものが入荷してます。
半年ぶりぐらい。

だけど、ここでお知らせする暇もなく、現在あと1点のみ。
さすが熊本さんの人気はすごいです。

購入される方は、最後の1点、是非お見逃しなく!


spiral market selection vol.209
ちいさなうつわ展

会場:spiral (スパイラルマーケット)
会期:2010年12月24日 - 2011年1月14日(12月30日から1月4日 休館)
時間:11:00 - 20:00(最終日は19:30まで)
住所:東京都港区南青山5-6-23
電話:03-3498-5792

 
 
熊本さんの絵皿の紹介ページはこちら
> 気になる絵の皿


 

cochae情報あれこれ

忙しくてお知らせもできないまま
会期も終盤に差し掛かっていますが...

cochaeが年末から年始にかけて、いくつも同時にイベントをしています。
お休みを東京で過ごされる方は、是非。
お子様も一緒に。

あ、その前に前回の「折りCA(おりか)」に続いて、シリーズ2冊目の本が出たみたいなので、こちらも是非。

「こけし・おりがみ 折りCA2」
出版社:青幻舎
判型:B5変(135mm×225mm)
総頁:72頁
定価:1,470円(本体1,400円+消費税)
ISBN 978-4-86152-283-3 C0071

「こけし」をモチーフにした折り紙のカードブックです。
実にcochaeらしいですね。
皆さんも「こけし」折ってみてください。


続いて、展示会の情報を。

  
「冬のともだち」パノラマ切り紙展

会場:行幸地下ギャラリー
会期:2010年12月13日 - 2011年1月9日
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1
電話:03-3287-4895(三菱地所ビルマネジメント(株) プロモーション事業部)



「こけ紙」展

会場:丸の内カフェ
会期:2010年12月13日 - 2011年1月30日
時間:8:00 - 21:00(土日祝日11:00 - 20:00)
住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1F
電話:03-3212-5025



「祈りのデザイン みきのくち」展

会場:生活工房
会期:2010年12月18日 - 2011年2月6日(12月29日 - 1月3日休館)
時間:9:00 - 20:00(土日祝日11:00 - 20:00)
住所:東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー内
電話:03-5432-1559

 
 
密買東京では、cochaeの折り紙が、絶賛発売中!
こちらも是非!

> オレル?


amabro @表参道

先日のCLASKAでのイベントも大盛況だった(けど、お知らせできませんでしたね...)amabro。

今度は、表参道ヒルズでイベントです。
テーマもまさにamabroな感じで。

初日にはamabroの村上周さんによるライブペインティングもあるそうなので、こちらも是非。


『日本の前衛 JAPANESE AVANTGARDE 』
presented by amabro

会場:PASS THE BATON OMOTESANDO
会期:2010年12月28日 - 2011年1月10日
時間:11:00 - 21:00(日祝11:00 - 20:00)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館B2F
電話:03-6447-0707


密買東京で紹介している、amabroの商品はこちらから。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 
 

熊本充子さんの新春

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

2011年最初のお知らせは、熊本さんの参加する作品展。
今週末から始まります。

前にお知らせしたspiralの作品展も開催中なので、まだ見てない方は合わせて是非!

 
「12か月の贈り物」

会場:ヒナタノオト
会期:2011年1月8日 - 2011年1月23日(火曜定休)
時間:12:00 - 19:00(土日祝18:00まで)
住所:東京都中央区日本橋浜町2-22-3日本橋イーストDC2階
電話:03-5649-8048

 
 
熊本さんの絵皿の紹介ページはこちら。
新作入ってます。

> 気になる絵の皿


 

cochaeのTシャツ

cochaeの2人が千原ジュニアさんのTシャツをデザインしたらしいですよ。
しかも、こけし!

よしもとネットショップで販売中とのことです。

 
そして、cochaeの折り紙は密買東京で。
是非!

> オレル?

 

共栄デザイン @千駄ヶ谷

おっと、また前日のお知らせですが、明日から共栄デザインの作品展が始まります。

新作も発表されるそうなので、是非!


「共栄design展」

会場:P LOT
会期:2011年1月15日 - 2月13日(月曜日、第2日曜日休み)
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-36-1
電話:03-6804-5895 


密買東京で紹介している共栄デザインの商品はこちら

> 発明的かも?

> 発明は続く


和田恭侑さん初個展!

年末は年賀状が大人気だったinjanこと和田恭侑さんの個展が始まります。

なんと今回初の個展!
おめでとうございます!!!

どんどん注目が集まってくるのをリアルタイムで見ているのは、こちらまでテンションあがる体験です。

成功を祈ってます!


「とぶくじら展」

会場:タピエスタイル
会期:2011年1月22日 - 2月2日(不定休)
時間:12:30 - 19:30
住所:大阪市中央区南船場4-4-17 B1
電話:06-4963-7450

 
これまでに和田さんに作ってもらった年賀状はこちら。
> あの人に! 2011
> あの人に! 2010

図案スケッチブック!

のぐちさんすごい!!

密買東京では、「ひげ+コック帽」を紹介させてもらっているのぐちようこさん。
こんなすごいスケッチブックを!!

> 図案スケッチブック ONE DAY のご紹介

楽しすぎますよ!
のぐちさん!!


 
ちなみに、ひげ+コック帽はこちら。
 > ひげ+コック帽


sina有本ゆみこさんの個展

sinaこと有本ゆみこさんの個展です!
楽しみ!!

writtenafterwardsのストールで刺繍を手がけていたのがきっかけで、知り合った有本さん。作品はいつもホントに素敵ですっかり大ファンです。

みなさんも、祐天寺へ是非!

ボクはすでに初日の予約をしちゃいました。


「おだやかな しょくたく」

会場:GALLERY&WORKSHOP はちどり
会期:2011年3月5日 - 3月27日の土日祝
時間:土12:00 - 20:00、日祝12:00 - 18:00
    (20日は20:00まで)
住所:東京都目黒区祐天寺1-22-3 2F
電話: -


この機に、writtenafterwardsの商品も是非。
sinaさんの刺繍は、「神々のファッションショー」で見られます。

> 神々のファッションショー
> オバケタオル
> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの


 

穴薪のデコスキン

穴薪のデコスキンがリリースされたみたいですよ。

ってデコスキンっていうのをイマイチ理解してないですが、「比巴/Viwa」の模様好きなので、いいなーと...

詳しくは、こちらから。

> デコスキン


そして密買東京ではこんなオリジナル企画の商品がなかなか人気です。

> 絵を贈ります


成田理俊さん企画展

成田さんが参加する企画展が、もうすぐ始まるみたい!

味噌仕込み会やコーヒーのイベントもあるみたいで楽しそうですよ。

ついでに国立の散歩なんていうのも楽しそうです。


「Beans × Spoons × Bowls」

会場:匙屋
会期:2011年2月17日 - 3月6日(月、火、水定休)
時間:11:00 - 19:00
住所:東京都国立市中1-1-14 松葉荘1階
電話:042-577-5075


現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

成田理俊さん二人展

先日の国立の企画展もまだ会期中ですが、横浜でも成田さんの参加する展示が始まります。最近雑誌にもいくつか取り上げられて、ご注文もかなりいただいている状態。(納期もちょっと長くなってますが。)

この機会に是非ご覧いただければ。

しかし鉄町ってすごいですね。


鉄のものと木のもの
成田理俊と富山孝一の2人展

会場:12月
会期:2011年2月26日 - 3月6日
時間:11:00 - 17:00
住所:神奈川県横浜市青葉区鉄町1265
電話:045-350-6916


現在、密買東京で扱っている成田さんの作品は
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

共栄デザイン @六本木

共栄デザインが六本木ヒルズの森アーツセンターミュージアムショップのアート アンド デザインストアでディスプレイを担当してますよ。

今日、六本木に行ったので、ちょっと見てきました。


あ、共栄デザインと言えば、3月初旬に密買東京でも登場してもらう予定で準備中です。お楽しみに。


密買東京で紹介している共栄デザインの商品はこちら

> 発明的かも?

> 発明は続く


伝説の軍艦が

学生の頃から羨望の的だった、あの軍艦マンションが再始動します。

これは身震いするぐらい感動的なことだけど、これからあの建物がどんな風に使われていくのか、しっかり見守らねばとも思いますね。

あ、東京R不動産で募集の手伝いもする予定なので、ご興味あれば、是非。

で、再始動を目前に軍艦マンションでクリエイターが集まってイベントが行われます。

密買東京でも登場している作家さんたちが沢山登場するので、是非チェックを。

っていうか、明日からですね...
なんかオープニングパーティーが26日だったので...


軍艦マンション再出航イベント [ GUNKAN crossing ]

会場:軍艦マンション
会期:2011年2月22日 - 2月27日
時間:11:00 - 18:00
住所:東京都新宿区大久保1-1-10
電話:-


参加しているクリエイターたちの商品はこちらから。

> 水先案内人(501DESIGNSTUDIO)

> うねるカバン(kagari yusuke)
> リペア魂 × Dr. カガリ(kagari yusuke)
> 外壁を携えて(kagari yusuke)
> このバック繊細かつ獰猛につき(kagari yusuke)

> さかさまカップ(PRODUCTIVE MIND)

> 眼鏡ピカピカ(novelax)
> 家に時計のある景色(novelax)
> スリッパ革命!(novelax)


amabro @spiral

今日から!
amabroの期間限定リアルショップが青山のスパイラルに登場らしいです。
月曜日までなので、是非!


青山行けないよー、という方はこちらで。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく
 
 

美女徳利のメイキング

そういえば、この前から美女徳利に新作が加わって、メイキング映像が追加されてます。

「美女」が型から出てくるところですが、もうホントに冬樹さんて...


> ある偉大な努力の結晶


ANREALAGE SHOP

事後報告シリーズですが、ANREALAGEのショップがANREALAGEのオフィスのビルの1階に今月からオープンしてます。

場所は、原宿と千駄ヶ谷と外苑前の真ん中ぐらい。

お近くの方は、どうぞ。


遠い、という方はこちらで。

> 見えないカタチ
> リペア魂 × ANREALAGE!!
> ちょうど良い服
> ○ △ □ ?
> 凹 凸
> シルエット
> 乱れ咲き
> ボタンでできた服!?
> 昼の花/夜の花


有本ゆみこさんの個展

前にお知らせしたsinaこと有本ゆみこさんの個展。
27日までなので、残り2週になってますよ。

まだ見てない人は今週末が良いかもですね。

先週末の予定だった「おだやかな刺繍の会」が今週末になっているみたいです。

この前のオープニングの「おだやかなおしょくじ会」では、かわいい刺繍入りのハンカチもらっちゃいました。大事にします。


「おだやかな しょくたく」

会場:GALLERY&WORKSHOP はちどり
会期:2011年3月5日 - 3月27日の土日祝
時間:土12:00 - 20:00、日祝12:00 - 18:00
    (20日は20:00まで)
住所:東京都目黒区祐天寺1-22-3 2F
電話: -


密買東京で紹介した、sinaさんの刺繍はこちら。

> 神々のファッションショー

P2G第二実験室

リニューアルオープン!というメールを地震の日に受け取ったけど、ちゃんとリニューアルとかオープンとかできましたか?

「2011年3月12日からkagari yusukeとmokelyの直営店として再オープンいたします!」とのことでしたので、皆さん是非。

> P2G第二実験室オフィシャルHP


二人の作品は、もちろん密買東京でも買えますよ。

> トキさんと赤ちゃん
> おなかの弱い男子と腹巻

> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき


成田久さんの個展延期

成田久さんこと久ちゃんの個展「洗濯物」
地震の影響で延期らしいですよ。

日報のコーナーではお知らせもできぬまま、先に延期のお知らせです。


個展が始まるまでの間、しばらくこちらで作品をお楽しみください。

> ヘンタイ

狩集広洋さんの個展

狩集さんの個展が始まってます!
情報遅くなってしまってホントに申し訳ないです!

22日まで1週間かけて、Live Drawing Installationをしているそうなので、皆さん是非。

っていうか、ボクも早く行かなくちゃ。
22日にはライブもあるみたいですよ。


「PRAKTIKE」

会場:LOOK GALLERY
会期:2011年3月15日 - 3月22日
時間:14:00 - 20:00
住所:東京都中野区新井1-34-20
電話:03-6662-5518


狩集さんの一発描きのご依頼はこちらから。

> 一発描き!


生還者

本当は密買東京に登場してくれている人たちの中にも、地震の影響を受けている人が少しいるのです。

でも、リアルに被災地にいたのはこの人ぐらい。
バルセロナ横丁の石館さん。

様子はブログで見ることができます。

> BARCELONA YOKOCHO ハビタブルぞーん

で、さっき電話があって、やっと還ってきたらしい。
良かった良かった。


そんなバルセロナ横丁は、こんなの作ってます。

> 横丁より愛を込めて...


cochaeのKOKESHIEN!

「KOKESHI LOVE」なcochaeらしい活動が始まるみたいですよ。

今回被災した東北地方は、こけしの生まれ故郷でもあります。

そんなこけしの故郷を支援するのが、KOKESHIEN!

詳しくは、cochaeのブログで。
まずは、3月29日から名古屋で始まる「KOKESHI LOVE展 IN 名古屋」が皮切りになるみたいです。

 
「KOKESHI LOVE展 IN 名古屋」

会場:主税町長屋門
会期:2011年3月29日 - 2011年4月10日 月曜休館
時間:10:00 - 17:00(最終日16:00)
住所:愛知県名古屋市東区主税町4-72
電話: -

 
 
そして、cochaeの折り紙は密買東京で。
是非!

> オレル?

 

カガリユウスケ個展

地震にも負けず、カガリ先生はかなりやる気になっているらしいです。

期待しましょう!

今回はアキバマイコさんとの共作もあるみたいですよ。

 
カガリユウスケ 2011Collection
「100年の壁」

会場:P2G - pilot program gallery -
会期:2011年4月10日 - 2011年4月17日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都千代田区東神田1-3-5 ミツヨシビル1F
電話:03-3861-6031

 
密買東京で紹介しているカガリ先生の作品はこちら。
最近注文多いかも。 

> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

comado @龍安寺

かなり心鷲づかみにされたプロダクトPEの生みの親。
プルプッシュプロダクツ(PULL+PUSH PRODUCTS.)のショップ&ギャラリースペースが、毎週末に龍安寺オープンするらしいです。

龍安寺に?

どういうことだろ?
なんかめちゃめちゃ気になります。

 
「c o m a d o コマド」

時間:土曜・日曜 11:00 - 19:00
住所:京都市右京区龍安寺五反田町 15
電話:075-468-1621

 
関西以外の皆さんは、PEをお求めの際はこちらで。 

> PE(ぺ)

 

狩集広洋さんの個展

2008.0720.jpg

先日の個展に続き、再び狩集さんの個展が始まります!

今度は狩集さんがこの前まで住んでいた、横須賀です。
神奈川方面の方は、是非!

横須賀と狩集さんって、合うよなぁ。

 
「PRAKTIKE」

会場:かねよ食堂
会期:2011年4月4日 - 4月10日(月曜定休、最終日は15時まで)
時間:金 - 日 11:00 - 23:00、火 - 木 11:00 - 18:00
住所:神奈川県横須賀市 走水1-6-4
電話:046-841-9881


狩集さんの一発描きのご依頼はこちらから。
東京近郊にいる間に是非。

> 一発描き!


バルセロナ横丁@FRAPBOIS

FRAPBOIS x BARCELONA YOKOCHO

実はバル横の2人は、今シーズンFRAPBOISでコラボ商品作ってるんです。
それが、4月9日から店頭に並ぶみたい。

しかも、量産のラインと、いつものように一点もののシリーズもあって。
と言っても、一点ものは代官山の店舗限定みたいだけど。

で、それを記念して、4月9日から4月22日の期間限定で「BARUYOKO ROOM」が代官山店にオープン、ということらしいです。

詳しくは、こちら

4月9日は2人も店にいるらしいですよ。

 
そんなバルセロナ横丁、密買で紹介しているのはこちら。

> 横丁より愛を込めて...

 

チャリティ展「AKARI」

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらった東恩納裕一さんの所属するYumiko Chiba Associatesで、チャリティ展「AKARI」が開かれます。

売り上げは全て日本赤十字社経由で東北地方太平洋沖地震の被災地に寄付されるということで、なんと所属作家の作品が、1万円から上限3万円で展示・販売とのことです。

ちょっと行ってみないと、ですかね。

 
Exhibition for Charity "The Tohoku earthquake 3.11"
"AKARI"

会場:Yumiko Chiba Associates viewingroom shinjuku
会期:2011年4月14日 - 4月28日 (日、月、祝 休み)
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都新宿区西新宿4-32-6
電話:03-6276-6731

 

小川敦生さんのライブ

小川さんから、ライブのお知らせ。
久しぶりですね。

「SOUP&BEER&MUSIC vol.50」

会場:nolla café
日程:2014年4月17日
時間:open 18:30 start 19:00
住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-2-20佐藤ビル2F
電話:045-481-5798

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。
上の写真は代々木公園で撮ったやつ。
そろそろ花見のシーズンですね。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

カガリくんの個展も

もう行きました?
日曜までらしいですよ。

ボクは昨日行って、カバンを1点100年でオーダーしてしまった。

インスタレーションも気合入ってました。

皆さん是非。

詳細は、ずーと下の方に載ってます。

あ、密買東京でもちゃんと取扱いする予定ですので。
行かれない方は、いずれこのサイトで。

 

Seto個展

Ika-tote-bag/イカ・トートバッグを紹介させてもらったSetoの個展が、明日からです。

会期中は、会場で作品を作っているみたいですよ。


「Cells あつまるかたちたち」展

会場:トライギャラリーおちゃのみず
会期:2011年4月22日 - 4月29日 (金、祝 休み)
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都千代田区神田駿河台3-5
電話:03-3291-5811

 

Only Free Paper TV

今夜20:30から「Only Free Paper TV」題として、店内からUstream中継を行います!
とのことです。

どういう感じなんでしょうね。
気になります。


> 戦略的0円の話

injan和田恭侑さんのGW

いつもペーパークラフトの年賀状を作ってもらっているinjanこと和田恭侑さん。
GWは大忙しみたいですよ。

関西方面の皆さん、お子さんと是非!

 
「万博お祭り広場ガレージセール」

会場:大阪・万国博記念公園<お祭り広場>
会期:2011年4月29日
時間:9:30 - 16:30
住所:大阪市中央区南船場4-4-17 B1
電話:06-4963-7450

 
「親子で手作り体験!春のワークショップ祭り」

会場:ヤマダ電機LABI1なんば店
会期:2011年5月3日
時間:12:00 - 18:00
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-11-35
電話:06-6649-8171


「動物っぱな工作教室 at 東急ハンズ」

会場:東急ハンズ梅田店
会期:2011年5月5日
時間:未定
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1
電話:06-6347-7188

 
これまでに和田さんに作ってもらった年賀状はこちら。
> あの人に! 2011
> あの人に! 2010


良い連休を!!

 

のぐちようこさん個展

と思ったら、のぐちようこさんからも個展のお知らせが来ました。
こちらも連休に是非!

 
「しあわせの輪郭」

会場:アシストオン / AssistOn
会期:2011年4月29日 - 5月19日 水曜定休(5月4日は営業)
時間:11:00 - 20:00(日・祝11:00 - 18:00)
住所:東京都渋谷区神宮前3-23-1 NODERA BLDG 3F1
電話:03-5772-5172

 
のぐちさんの「ひげ+コック帽」のお求めはこちらから。
 > ひげ+コック帽


STAY STRONG! JAPAN

東日本大震災復興応援プロジェクトとして、国内外80組超のアーティストが寄せた画像+メッセージで構成されたiPhone用ドネーションウェア【STAY STRONG! JAPAN】に、小川敦生さんも参加してるそうです。

ボクでも知ってる有名アーティストがずらり名を連ねています。


> STAY STRONG! JAPAN

狩集広洋さん個展!

2008.0720.jpg

今年の狩集さんは、かなり精力的に東京で個展をしてます。

今月も23日から、武蔵野画廊で個展が。

今回は、でっかくて細かい作品を沢山展示するそうです。
そして、最終日にはアフリカン木琴とのセッションライブも!
ということで、今回も楽しみにしてます!


「PRAKTIKE」

会場:武蔵野画廊
会期:2011年5月23日 - 2011年5月29日
時間:12:00 - 20:00
住所:小金井市本町6-1-15 アイリー武蔵野1F
電話:042-383-1634

 
狩集さんの一発描きのご依頼はこちらから。
東京近郊にいる間に是非。

> 一発描き!


cochaeのKOKESHIEN!

あ!cochaeのKOKESHIEN!@京都が今週末までですね!
 
東北伝統こけしの未来を守るため、皆さん是非。
 
 
「KOKESHIEN! at 恵文社一乗寺店」

会場:恵文社一乗寺店
会期:2011年5月1日 - 2011年5月15日
時間:10:00 - 22:00
住所:京都府京都市左京区一乗寺払殿町10
電話:075-711-5919

 
 
そして、cochaeの折り紙は密買東京で。
是非!

> オレル?

木のある食卓展

こわっかを作っている高橋工芸の新作展示会が始まります!
と言っても、札幌ですが。

お近くの方は是非。

デザイナーの大治将典さんと小野里奈さんとのトークイベントもあるみたいです。

 
高橋工芸2011新作展示会
「木のある食卓展」

会場:D&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO by 3KG
会期:2011年5月20日 - 2011年5月29日(月曜定休)
時間:12:00 - 21:00(日祝12:00 - 20:00)
住所:北海道札幌市中央区大通西17丁目1-7
電話:011-303-3333

 
こわっかのお求めはこちらから。

> つかまって!

 
そして、大治さんと小野さん関連の他の商品も、是非。

小野里奈さん
> 日陰をつくる
 
大治将典さん
> 気の利いた基本形
> ゼンマイフック
> 「掃印」でお掃除三昧
 


クラフトフェアまつもと

今年もそんな時期になりました。
月末の週末は、「クラフトフェアまつもと」ですね。

今年は、誰が出るんでしょう?
熊本充子さんからはDMもらいました。
他も誰か出るでしょうか?

ちなみに、ボクとmikayamaは28日に行く予定です。
同じ日に見に行く人がいたら、声かけてください。
お昼に美味しい蕎麦と日本酒でも一緒にやりましょう。

っていうか、毎年絶対知り合いにバッタリ会うのがすごいです。
しかも一人二人じゃなく。

 
ちなみに、熊本充子さんの作品は、こんな感じです。
予習してから行きましょう。

> 気になる絵の皿

 

もえさんのイラスト

2011.0516.jpg

ap bank fes '11 のオフィシャルグッズに
もえさんのイラストがお目見えです!

震災支援をテーマにした
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」のメッセージが
もえさんらしい表現で、散りばめられています。

このイラスト、緑のTシャツと2種類の帽子で、活躍しています。
フェスでたくさん目にすることを、期待しちゃいますね。
> Tシャツ
> キャップ
> ストローハット


密買でご紹介している商品は、こちらです。
> キズの功名
> 手で食べよう!

ANREALAGEのミッフィー

昨日、ANREALAGEに行って森永さんと色々話してきました。
来週の24日と次の次の7日お楽しみに。

で、ミッフィー好きにはたまらないですが、ANREALAGEのミッフィー。
さすが、なのに超かわいいです。

冊子の表紙にもなってました。

何のかというと...

  
「MIFFY IN FASHION」

会場:Centraal Museum Utrecht
会期:2011年4月1日 - 2011年12月31日
時間:10:00 - 17:00

 
ちなみに、アンリアレイジの作品はこちらで。
> 見えないカタチ
> リペア魂 × ANREALAGE!!
> ちょうど良い服
> ○ △ □ ?
> 凹 凸
> シルエット
> 乱れ咲き
> ボタンでできた服!?
> 昼の花/夜の花


100年の壁 @名古屋

今日から密買東京で紹介を開始したカガリユウスケ氏&秋葉舞子さんの「100年の壁」。
名古屋に巡業ですよね?

秋葉さんのホームページによると...


「100年の壁」

会場:Fuligo shed
会期:2011年5月19日 - 2011年6月5日
住所:名古屋市中区栄3-19-5 BUILD ZERO 2F
電話:052-265-6500

詳しいことは、詳しい人に聞いてみてください。

 
密買東京の「100年の壁」のページはこちら。

> 長い旅 - 100年の壁 -

 
それ以外にも、カガリくんの作品あります!

> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

 

成田理俊さん個展

成田さんの個展が週末から始まります!

会場の夏椿は、看板を成田さんが手がけていてかっこいいです。

 
「成田 理俊 個展」

会場:夏椿
会期:2011年5月21日 - 2011年5月29日
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都世田谷区桜3-6-20
電話:03-5799-4696


密買東京で紹介している成田さんの作品は
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

成田理俊さん@名古屋

夏椿での個展もまだ週末まで続いていますが、こちらの作品展にも参加しているようで、今日からスタートです。

名古屋方面の方は、是非。

 
「on the tray」

会場:sahan
会期:2011年5月27日 - 2011年6月5日(会期中無休)
時間:10:00 - 19:00
住所:愛知県名古屋市千種区猫洞通3-21
電話:052-783-8200


密買東京で紹介している成田さんの作品は...
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀
 > ハンガーラック

sina有本ゆみこさんが1ヶ月

sinaこと有本ゆみこさんがlamp harajukuのウィンドーディスプレーをするみたいです。

しかも6月の1ヶ月間ずっと見られるみたいなので、皆さん是非。

楽しみです。

近いので1ヶ月もあると何十回も前を通っちゃいそうです。

あと、期間中にイベントもあるみたいなので、詳細は追って。

 
Embroidery Works Exhibition
"Sinarchy"

会場:lamp harajuku
会期:2011年6月1日 - 6月30日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-15
電話:03-5411-1230


sinaさんの刺繍は、「神々のファッションショー」の商品ページで紹介してます。

> 神々のファッションショー

東恩納さん@ヴェネツィア

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらっている東恩納裕一さんがヴェネツィアビエンナーレで「Glasstress 2011」展に参加しているそうです。

 
「Glasstress 2011」
会期:2011年6月4日(土) - 11月27(日)
会場:Palazzo Cavalli-Franchetti, S. Marco, 2848, 30124 Venezia, Italy


 

YARDでスタッフ募集

おー!
YARDでスタッフの募集してますね。

素敵な人が入ったら、ボクも嬉しいです。

どんな人が入るか楽しみ。

詳しくは
> YARD LANDSCAPE DESIGN

 
そして、密買で紹介しているYARDのプロダクトは
> 組立式 緑ブロック!(Field Bench)

 

秋葉舞子さん個展

秋葉さんの個展が、今週末から始まります。
しかも香港で!

今までの作品も全部見られるそうですよ。
香港の皆さん。

 
「100 Years Later Exhibition」

会場:香港 LCX
会期:2011年6月11日から(終了日未定)


ちなみに、個展の宣伝用のビジュアルが、めちゃんこかわいいです。
> 秋葉さんのホームページ

 
そして密買では、こんな商品と...
あと来週の新商品も、同じく...
さらに、秋葉さん単独でも近々登場してもらう予定です。

> 長い旅 - 100年の壁 -

 

共栄デザイン @広尾

共栄デザインが参加するイベントが今日から!

TOMORROWLANDが主催する、東北の被災地支援のチャリティーイベントみたいです。

広尾の大きな一軒家が会場になっているみたい。かなり気持ちいい空間だったと、共栄デザインの中西さんが言ってたので、皆さんも是非。

でも、サイト見ても時間とか載ってないので、んー...
どうしたらいいでしょうね?

とりあえず、今夜はイベントがあるっぽいです。

 
「Futur Cultur」

会期:2011年6月13日 - 2011年6月19日
時間:-
住所:東京都渋谷区広尾2-13-15
電話:-

 
密買東京で紹介している共栄デザインの商品はこちら

> 静かな狂気
> 発明的かも?
> 発明は続く


成田理俊さん二人展

お知らせ遅くなりました...
週末から始まってますが、成田さんの二人展です。

ボクも昨日10分だけ寄ることができて、成田さんと少し話をしてきました。

今週末なので、皆さん是非。

クラフトあまり分からないので、知らなかったですが
一緒にやっている須田二郎さんの器もかなり素敵でした。
ファンが多いみたいですね。

 
「須田二郎+成田理俊二人展」

会場:Style-Hug Gallery
会期:2011年6月11日 - 2011年6月18日
時間:11:00 - 18:00(最終日17:00)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3−59−8 原宿第2コーポ208
電話:03-3401-7527


密買東京で紹介している成田さんの作品は
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀(販売終了)
 > ハンガーラック

AZ EXHIBITION

お!ANREALAGEのAZが展示会やってますね。
そして久しぶりに新しいのが。

 
「AZ EXHIBITION」

会場:ミキリハッシン
会期:2011年6月11日 - 6月25日
時間:12:00 - 21:00
住所:東京都渋谷区神宮前5-24-2 2階
電話:03-6276-8019


密買東京で紹介しいるANREALAGEの商品は...
(上の3つが販売中です!)

 > 保留される形
 > 昼の花/夜の花
 > ボタンでできた服!?
 > 見えないカタチ
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き


Glass Tankが!

共栄デザインのGlass TankがSan Francisco Museum of Modern Artのパーマネント・コレクションに選ばれたそうです。

おめでとうございます!

 
密買では、Glass Tankは売ってないけど、こちらの商品をどうぞ。

> 静かな狂気
> 発明的かも?
> 発明は続く


AMDRの展覧会

密買東京でも大人気のブランドamabro。
それを運営している村上美術のAMDRが、展覧会をするそうです。

普段amabroで触れるのとはまた違った、AMDRのデザインとアートの世界。
堪能しましょう。

 
AMDR EXHIBITION 2011
「I AM HERE」

会場:Gallery POINT
会期:2011年7月1日 - 2011年7月10日
時間:11:00 - 19:00(最終日17:00まで)
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-4-7
電話:03-5428-5179

 
密買東京で紹介している、amabroの商品はこちらで。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

エアロハウスを作る!

死ぬほど暑かったこの前の水曜日。
エアロハウスを作りに行ってきました。

訪ねたのは、鎌倉市にある小川鉄工の作業場。
小川鉄工は、これまでにもいくつかエアロハウスを手がけている工務店です。

密買東京で写真を載せている、水辺のエアロハウス(超かっこいい)も
小川鉄工の手によるものだそうです。

 
あ、ちなみに誤解のないよう、最初にお伝えしてきます。
普通は、エアロハウスを作るときは、現地で作ります。
今回のように、あらかじめ作って持っていくということはありません。

では、なぜ今回は完成したものを運ぶのか?

実は、ある個人の方が東北の震災支援として、このエアロハウス・ミューを私財を投じて作って提供するのです。そのためのエアロハウスなので、現地での建設が難しいと判断して、こちらで作って運ぶことに。

詳しい経緯などは、きっと雑誌「BRUTUS」で詳しく載ると思うので、そちらも。

 
で、取材的に見に行くつもりだったんですが、参加してもいいってことだったので、すっかり組み立て作業の一員になってしまいました。(っていうほどやってないですけど。)

 
今回作ったのは、密買東京で紹介しているよりも、少しだけ小さいサイズ。

鉄工の作業場で作ったので、材料をウィンチで持ち上げたりしましたが
これ、機材なくてもホントに作れますね。

4人いれば、人力だけで充分に作れると思います。

そして、楽しい!

 
今回は、スケジュールの関係もあって、材料の合板がプレカットされてなかったので、1日では組みあがらなかったけど、切る手間がなければ、本当に1日で組みあがっていたと思います。

工業製品のようにプラモデル感覚で組み立てられるし、基本的に木材なのでそんなに特殊な工具も必要なし。

やっぱりエアロハウスはすごい可能性を秘めた建築であり、プロダクトだと身をもって感じました。


そんなエアロハウスについての詳しい説明は、こちらで。

> エアロハウス

 
そして、先日の組み立て作業の様子は、下のページでじっくりと。

 

続きを読む "エアロハウスを作る!" »

小川敦生さん二人展

久しぶりに、小川さんの作品展です。
今回は内田紫陽子さんという方と二人展のようですよ。

 
「転景 vol.1」

会場:atelier kirigiris
会期:2011年7月1日 - 2011年7月30日
休み:平日、3日、17日
時間:昼 - 夕
住所:神奈川県藤沢市藤沢536-2
電話:0466-53-3088

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

センヌキ!!

2年前に行われた「センヌキビールバー」がパワーアップして帰ってくるみたいです。今回は「センヌキビールグラスバー」と、グラスも参加で神楽坂をジャック!

行きたい!飲みたい!

 
オフィシャルサイトみたいなのがないみたいなので、フラスコとかから情報を手繰っていただくと良いかと思います。

> センヌキビールグラスバー(フラスコのブログ)

 
すっかり夏なこの頃なので、ビール最高ですね。


そして、大治さんと小野さん関連の他の商品も、こちらから。

小野里奈さん
> つかまって!
> でっかいの/ちっちゃいの
> 日陰をつくる

 
大治将典さん
> 気の利いた基本形
> ゼンマイフック
> 「掃印」でお掃除三昧
 


秋葉舞子さん二人展

先日お伝えした、秋葉さんの香港の個展。
今度は、MOGRAPHIXXさんとの二人展になって、7月4日から始まるみたいです。

香港の皆さん、是非!

 
「M&M HK EXHIBITION」

会場:香港 LCX
会期:2011年7月4日から


そして、密買東京ではカガリユウスケ氏とのシリーズを販売中です。
 
> 長い旅 - 100年の壁 -

> 外壁を携えて - 100年の壁 -


 

杉浦さんの写真が表紙に

すごーい。
杉浦貴美子さんの写真が本の表紙に。

行っちゃダメなのかー。
気になります。

 
「そこへ行くな」
価格:1,680 円
出版:集英社
ISBN:978-4087713985


もちろん、杉浦さんの「壁の本」はこちらから買えますよ。

> 壁の入り口

 

長嶋りかこさんのKitty

mizukagamiの上にmizukitty。
表参道ヒルズのエントランスに、長嶋りかこさん作のHello Kittyがしたたっています。
その下には、密買東京でも紹介しているmizukagami。

ちなみに、エントランスの外なので、24時間見られるよ。
と言われて、1時間ぐらい前に行ってきたけど。
ホントに誰もいない表参道に、Kittyと警備員だけが。

一晩中ここで守ってたか。ご苦労様でした。

警備員さんいはく、今週の日曜日までだと思います。とのことです。

 
mizukagamiについては、こちらから。Aが割と人気ですね。

> mizukagami

 

エアロハウス完成!

お伝えしていた、石巻のエアロハウス。
11日の夜中に爆走し、12日に無事設置してきました。

って、もう5日も前のことか...
でも、忙しすぎて、もう何ヶ月も前のことのようにも。

トレーラーに乗って走るエアロハウスの様子や
半日でできてしまった設置の様子は、またゆっくりと
ちゃんとレポートしますので。

 
設置してきたのは、石巻の避難所で「明友館」というところ。
独自の活動をしている避難所だそうで、それもいずれちゃんとお伝えしたいけど
とりあえず、こちらから見ていただくと、活動内容や
募集している物資など、分かると思いますので、一旦こちらを。

> 明友館

 

Where is Alice?伊勢丹に

Where is Alice?が20日から新宿の伊勢丹に。
5階のステージ#5というコーナーに出るみたいです。

刺繍とか、素敵なので是非。

 
で、その後8月3日からそのステージ#5で始まる
「東京ゲストハウス」には、ボクら密買東京も参加します。

詳しいことは、また後日。(ばっかり言ってますが...)

宮城さん、ちょっと採寸お願いできないかなー。
(ウソです。21日遊びに行こうかと思ってます。)

 
「A style of BOHEMIANS」

会場:新宿店本館5階=ザ・ステージ#5
会期:2011年7月20日 - 2011年8月1日
時間:10:00 - 20:00
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
電話:03-3352-1111

 
密買東京で紹介している、Where is Alice?の商品はこちら。

> アリスのお土産 from Peranakan


 

秋葉舞子さんとRODY

カガリくんとの100年の壁も好評な秋葉さん。

誰でも知ってるあのロディが、秋葉さんワールドに生まれ変わるみたいです。

今月の終わりから、恵比寿のロディストアにて。
楽しみです。

 
Circle of Rody!!
ART EXHIBITION Vol.1 maico akiba

会場:RODYSTORE TOKYO
会期:2011年7月29日 - 2011年8月31日(日・祝休業)
時間:11:00 - 19:00
住所:東京都渋谷区広尾 1-1-7 恵比寿プライムスクエア1F
電話:03-6418-6335

 
そして、密買東京ではカガリユウスケ氏とのシリーズが人気です。
 
> 長い旅 - 100年の壁 -

> 外壁を携えて - 100年の壁 -


 

HIROCOLEDGEのアロハ

かわいすぎる!

この前発売された、HIROCOLEDGE&Co.×steteco.comのステテコとアロハ。
も、かわいいんだけど、ヒロコさんのブログに載ってるメガネ姿が、マジで。

> HIROCOLEDGE&Co.×steteco.com

 
HIROCOLEDGEと言えば、今週から紹介している水うちわも、早くも完売の兆し。まぁ、数が作れるものではないので、仕方ないですけどね。

 
そんな水うちわも含め、HIROCOLEDGE関連の商品は、こちら。

 > 涼むの知恵
 > SLEEVE BAG
 > はなやか手ぬぐい
 > 夏、ゆかた 2009
 > 夏、ゆかた 2008


 

mizukagamiがADC

長嶋りかこさん&俵藤ひでとくんのmizukagami。
今年のADC賞を獲ったみたいですね。

お、立花文穂さんの「風穴」も。

  
mizukagamiの紹介ページはこちら。

> mizukagami

 

小川敦生さんのトーク

前にお伝えした、小川さんの二人展。
7月30日(土)にアーティストトークがあるみたいですよ。

15:00から。

詳しくは、 こちら経由で。

 

てぬコレ

さっき、のぐちようこさんのブログ見てたら、夏のてぬコレの情報が。
27日からみたいですね。

国立、西荻、原宿で。

皆さん、てぬぐい片手に、てぬぐいを買いに。是非。

「夏 ニジムてぬぐい巡り」、詳しくはてぬコレのサイトで。

> てぬコレ

 
参加する作家さんの中で、密買東京でもお馴染みの方たちは...

のぐちようこさん
 > ひげ+コック帽

大治将典さん
 > 気の利いた基本形
 > ゼンマイフック
 > 「掃印」でお掃除三昧

ユルリク
 > 好奇心の草むら
 > レッツ・カブト!(販売終了)

 

キューちゃんの洗濯物

2011.0725.jpg

キューちゃんこと、成田久さんの1年ぶりの新作!!
夏の空にドーン!と広がってるみたい、洗濯物。

「着る」と「見る」の2つのアプローチで
表参道と蔵前、場所を分けて体験できます。


「着る」洗濯物

会場:ギャルリーワッツ
会期:2011年7月25日 - 2011年7月30日
時間:12:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都港区南青山5-4-44 ラポール南青山103
電話:03-3499-2662


「見る」洗濯物

会場:カワウソ
会期:2011年7月26日 - 2011年7月31日
時間:13:00 - 20:00
住所:東京台東区駒形2-1-8 楠ビル201
電話:03-6231-7289


密買東京で紹介している、キューちゃんの商品はこちら。

> ヘンタイ

天野タケルさん新作展

明日から始まります。

楽しい未来型バッグnewneu. のアートワークを手掛けている、天野タケルさんの新作展です。
皆さん是非!

会場:Art Statements Gallery
会期:2011年8月6日 - 8月27日(日祝月休み)
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都渋谷区恵比寿南3-2-12
電話:03-3712-7708

 

姉川たくさんのライブ?

先日、リメイクのスニーカーを紹介した姉川たくさん。
明日、恵比寿のTRAUMARISでライブ!?

ボクも駆けつけたいと思ってます。
(行けるかなー?)

 
山口崇司(d.v.d.) × 姉川たく パフォーマンス × SPREAD
「Life Stripe」

会場:TRAUMARIS|SPACE
会期:2011年8月6日
時間:19:00 OPEN 20:00 START
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
電話:03-6408-5522

 
密買東京で紹介している姉川さんの作品はこちら。

> リペア魂 × 姉川さん登場!

> やり切りました!

 

 

刺繍ライブ楽しかった!

昨日の姉川たくさんの刺繍のライブ。
すげー楽しかったです。

皆さんも、また機会があれば(あるか?)、是非。

 

高橋理子さん @SFT

すでに始まっていますが、国立新美術館のSFT GALLERYでHIROCOLEDGEの高橋理子さんの作品展が開催中です。

なんだか最近ヒロコさんに会う機会が多くて。
ということで、お知らせします。

9月12日までなので、皆さん是非。

と、同じく国立新美術館でワークショップもあるので、こちらも是非。

 
「文様」

会場:SFT GALLERY
会期:2011年7月13日 - 2011年9月12日(火曜日定休)
時間:10:00-18:00(金曜日20:00まで)
住所:東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1
電話:03-6812-9933

 
ワークショップ
「私だけの文様で作るSLEEVE BAG (スリーブバッグ)」

会場:国立新美術館 別館3階多目的ルーム
日程:2011年9月4日
時間:13:00-16:30
住所:東京都港区六本木7-22-2
電話:03-5777-8600
(要予約)

 
密買東京で紹介しているHIROCOLEDGE関連の商品は、こちらから。

 > 涼むの知恵
 > SLEEVE BAG
 > はなやか手ぬぐい
 > 夏、ゆかた 2009
 > 夏、ゆかた 2008


 

cochaeのこけし活動

なんか、最近毎日のようにcochaeとこけしの情報を目にするのは、ボクだけ? ですよね。

今日もブログ見てたら、第57回全国こけし祭りのポスターと、西田記念館の「第一回 個性派こけし展」のDMをデザインしたって書いてありました。

熱いです。

 
 
密買東京ではcochaeの折り紙を販売してますので、こちらも。

> オレル?


seto トートバッグ展

Ika-tote-bag/イカ・トートバッグを紹介させてもらったSetoの個展が始まります。

今回は、12周年の記念でもあるようです。

トートバッグにこだわった作品展だということなので、皆さん是非。

 
「totes セトの進化するトートバッグ展」

会場:switch point
会期:2011年9月1日 - 9月11日 (水曜休み)
時間:11:30 - 18:30(最終日17:00まで)
住所:東京都国分寺市本町 4-12-4 1F
電話:042-321-8956

 

教えて!wm,先生!

見ちゃった。
っていうか、普通にwm,のサイトから見ただけだけど。

カメラ日和学校というところで教えてるんですね。

wm,先生って書いてあって、笑いました。
先生のときも、wm,なんすね。

さすがです。

っていうか、写真いつもうまく撮れないから、習いたいな。

> カメラ日和学校第4期講座

 
あ、wm,先生の商品はこちらで販売中です。

> イェーィ!


 

小川敦生さん 転景 vol.2

7月のvol.1に続いて、vol.2が始まるようです。

  
「転景 vol.2」

会場:atelier kirigiris
会期:2011年9月9日 - 2011年9月25日の金・土・日
休み:月・火・水・木
時間:昼 - 夕
住所:神奈川県藤沢市藤沢536-2
電話:0466-53-3088

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

カガリユウスケ@大阪

お、カガリくんのサイトに個展の情報。
始まってますね。

 
「明松佑介の鞄展」

会場:アートボックス
会期:2011年9月7日 - 2011年9月18日
住所:大阪府豊中市曽根東町1-10-3
電話:06-4865-2356

 
密買東京のカガリくんラインナップはこちらから。

> 外壁を携えて - 100年の壁 -
> 長い旅 - 100年の壁 -
> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

 

イイホシユミコさんも個展


 
昨日、イイホシさんに会って、個展のお知らせもらいました。
こちらもすでに始まってますが。

というか、明後日までなので、ご注意を!

あと、今日ふらっと行ったらオープン前で見られなかったので、時間もご注意ください。

 
「イイホシユミコ展」

会場:ギャルリーワッツ
会期:2011年9月5日 - 9月10日
時間:12:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都港区南青山5-4-44 ラポール南青山103号
電話:03-3499-2662

 
密買東京で紹介しているイイホシさんの作品はこちら。

> おもちゃのコップ
> じんわり夢中
> 手づくりと大量生産品の間
> VOYAGE
> YUMIKO IIHOSHI PORCELAINのポット

 

 

受賞 ANREALAGE

先週、近所のコンビにまでおやつを買いに行った帰りのこと。

「チバさんですよね。」
と声を掛けられたので、「違いますよ。」って言おうと思って振り返ると、そこにいたのはスズキリくんでした。

なんでも、ANREALAGEが「毎日ファッション大賞」新人賞を獲ったので、ちょっと行ってみます。とのこと。

しかし、スズキリくんはまだ高校生なのに、そんな情報をどこで?
というか、相変わらずのこの落ち着きっぷりは...
(むしろ、こっちがドキドキしちゃう。)

と思ってたら、ANREALAGEからもお知らせが届いていました。

森永さん、皆さん、おめでとうございます!

 
ということで、これまで紹介してきたANREALAGEの商品は...

 > 昼の花/夜の花
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ボタンでできた服!?
 > 保留される形
 > 見えないカタチ
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き

 

成田理俊さん三人展

成田さんの参加する三人展、今週から始まりますよ。
関西方面の方、是非。

 
「かなもの展」

会場:風土
会期:2011年9月15日 - 2011年9月25日(水曜定休)
時間:11:00 - 19:00
住所:京都市北区紫野西御所田町34-2
電話:075-468-8335


密買東京で紹介している成田さんの作品は
 > フライパン
 > 鉄のプレート
 > 鉄のお椀(販売終了)
 > ハンガーラック

銀座・手仕事直売所

んはー。

お知らせしなきゃいけないことが、溜まりまくってます...

まずは、先ほどスタートしてますが、毎年恒例のこちらから。

密買東京でお馴染みの作家さんとしては、イイホシユミコさんや、高橋工芸、ユルリクでしょうか?あと、SyuRoも出てますね!

ここは、本当にクラフト系のものが飛ぶように売れてて、ビックリします。

さすが日野明子さん(スタジオ木瓜)って感じです。
尊敬。
 
 
「銀座・手仕事直売所」

会場:MATSUYA 銀座 8階大催場
会期:2011年9月15日 - 9月26日
時間:10:00 - 20:00(最終日17:30まで)
住所:東京都中央区銀座3-6-1
電話:03-3567-1211

 
密買東京で紹介している各作家さんの商品はこちら。

イイホシユミコさん
 > おもちゃのコップ
 > じんわり夢中
 > 手づくりと大量生産品の間
 > VOYAGE
 > YUMIKO IIHOSHI PORCELAINのポット

ユルリク
 > 好奇心の草むら
 > レッツ・カブト!(販売終了)

高橋工芸(小野里奈さん)
 > つかまって!


 

ノックさん ラジオ!?

密買東京 非公式Twitter(@mitsubaitokyo)のカガリ氏からの情報によると、ノックの帽子屋のノックさんがJ-WAVEに出るみたいですねー。

14:00からの番組みたいです。

ノックさん、何喋るの?
キンチョーしてるかなー?
って収録か?

 
密買東京では、ノックさん&MicroWorksの海山俊亮さんが作ったfanhatを紹介してます。

> 風を忍ばせて


 

高橋理子さん てぬコレ!

なんと!タカハシヒロコさんがてぬコレに!
自然と言えば自然だけど、やっぱりかなり意外でビックリ!

しかも、ヒロコさんのアトリエTAKAHASHI HIROKO BASEで、ということです。
皆さん、是非。

 
「タカハシヒロコのてぬコレ展」

会場:TAKAHASHI HIROKO BASE
会期:2011年9月17日 - 2011年9月25日(21日は休み)
時間:11:00 - 19:00
住所:東京都台東区上野5-9-18 2k540 TAKAHASHI HIROKO BASE
電話:03-6240-1327

 
もちろん、てぬコレなので密買東京でお馴染みの作家さんたちの名前も。

ヒロコさんはじめ、各作家さんの商品はこちらから。

高橋理子さん(HIROCOLEDGE)
 > 涼むの知恵
 > SLEEVE BAG
 > はなやか手ぬぐい
 > 夏、ゆかた 2009
 > 夏、ゆかた 2008

のぐちようこさん
 > ひげ+コック帽

大治将典さん
 > 気の利いた基本形
 > ゼンマイフック
 > 「掃印」でお掃除三昧

ユルリク
 > 好奇心の草むら
 > レッツ・カブト!(販売終了)
 

のぐちようこさんの個展

1つ前に書いた、てぬコレにも参加するのぐちさん。
同じ時期に個展も開催予定です。

大変!頑張って!!

なんと、100種類近くのメモ用紙を作るそうです。
ホント!!?

皆さんお楽しみに!

のぐちさん、毎日いるみたいですよ。

 
「かたちとかたちと」

会場:shop and gallery tray
会期:2011年9月19日 - 9月24日
時間:12:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
住所:東京都渋谷区代々木4-20-4
電話:03-6677-1999

 
密買東京では、定番中の定番(サイトオープン時から紹介させてもらってますから。)の「ひげ+コック帽」もどうぞ。

> ひげ+コック帽

 

wm,先生 新作ですか?

お!wm,先生のサイトmikke remikkeが更新されてますね。

写真を木に転写ってどうやってやるんすか?念?

今度習いに行きたいです。

 
でもその前に、まずはこちらの商品でお楽しみください。
> イェーィ!

 

小川敦生さんのイベント

少し前にお知らせした、小川さんの二人展「転景 vol.2」。

関連イベントでワークショップがあるみたいですよ。
定員10名で要予約だそうです。

  
「作家のスイッチ2 ?drawing drawing!!」

会場:atelier kirigiris
会期:2011年9月23日
時間:14:00 (15:30終了予定)
住所:神奈川県藤沢市藤沢536-2
参加費:1,000円(持ち物不要)
電話:0466-53-3088

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

ANREALAGEと成田久さん

実は、ANREALAGEの森永さんと、成田久さんことキューちゃんが
最近何やらモゾモゾしてまして。

でも、詳しいことは全然教えてくれないから
何なのかなーと思ってたんです。
 

で、先日お伝えした、ANREALAGEの「毎日ファッション大賞」新人賞。
だけじゃなくて、「資生堂奨励賞」も同時受賞していて。

ということで、皆さん22日の毎日新聞見ましたか?
上の画像の広告がドーンと載ってたらしいですね!

そう、資生堂と言えば、キューちゃん!
ということで。

 
実は、ボクはその日、日本最北端の島(有人島では)を
一人彷徨っていたので、見られなかったですが
見てみたかった...

 
しかし、さすがキューちゃん。
素晴らしいです。

 
というわけで、もちろんANREALAGEとキューちゃんの作品
密買東京でご覧いただけますので。

ANREALAGE
 > 昼の花/夜の花
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ボタンでできた服!?
 > 保留される形
 > 見えないカタチ
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き

 
キューちゃん
 > ヘンタイ


 

MicroWorksからお知らせが

MicroWorksからお知らせのメールが来ましたよ。

なんか、すごい盛り沢山。


ふむふむ。まず、「●REC」という期間限定のショップに出品?
関西の皆さん、是非。

ほぼ全商品揃ってるそうですよ。

会場:●REC
会期:2011年9月17日 - 2011年10月23日
時間:11:00 - 21:00
住所:大阪市北区茶屋町10-12 NU chayamachi 1F

 
そして、9月29日に秋葉原の2k540 AKI-OKA ARTISANにMicroWorksの海山さんがディレクターをしているアクリルのブランド「mass item」をやってる会社のショップ「トウメイ」がオープンするみたいです。2k540には密買東京でもお馴染みの、HIROCOLEDGEのアトリエとショップも入ってますね。

 
そして、こちらも期間限定で、「SUPER arts Market」というのにも出品するそうですよ。

会場:新宿LUMINE2 2F
会期:2011年9月27日 - 2011年10月31日
住所:東京都新宿区新宿3-38-2

 
ふー...
大活躍ですね。

ちなみに、密買東京ではノックの帽子屋のノックさんとの共作を紹介してます。

> 風を忍ばせて


秋葉舞子さん個展@福岡

ホントに大忙しな感じで。
先日のRODYに続いて、今度は福岡で個展みたいですね。

「100年後」シリーズ史上最大サイズとなる新作のお披露目もあります。とのこと。

いいなー。行きたい。

 

秋葉舞子 個展 「100年後」

会場:minorityrev hirao
会期:2011年10月1日 - 2011年10月31日(定休日 第3火曜日)
時間:12:00 - 20:00
住所:福岡県福岡市中央区平尾2-19-35
電話:092-534-8518

 
密買東京では、秋葉さんとカガリくんの「100年の壁」シリーズを紹介してますので!
 
> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -


 

ANREALAGE@毎日新聞

この前すっかり見逃した、ANREALAGEと成田久さん(キューちゃん)の
コラボ広告ですが、30日にもタブロイド判の広告があるみたいです!

今度は見るぞ!

今回は上の写真とは、また別のカットだそうですよ。

 

Kim Songhe @WC渋谷

渋谷センター街の入り口付近に出現した、巨大なクマ。
ブランコに乗ってブラブラしてます。

かなり目立つこのディスプレーは、若槻千夏さんのブランドWCのお店。
10月1日にオープン予定の渋谷センター街店はすでにかなりの人だかりでした。

昨日、オープニングレセプションにお呼ばれして行ってきましたが
入る前から、一際目を引く入り口のシャンデリア。

これ、ご注文いただいて、Kim Songheさんが特注したシャンデリアです。

若槻千夏さんがKimさんのことをかなり気に入ってくれていて
新しいお店がオープンするたびに、特注で作らせてもらってます。

ありがとうございます!

そして、2階でちょっと飲んでいると、主役が登場!
着ぐるみ姿がマジでかわいくて、さすがプロ、と思いました。

皆さんもセンター街を通りかかったら、ちょっとのぞいてみてください。
最初の角の左手前です。

 
WC渋谷センター街店
住所:東京都渋谷区宇田川町22-4
電話:03-5728-3752
営業時間:11:00 - 22:00(初日8:00から)

> WCのホームページ

 
そして、密買東京で紹介してるKimさんの商品はこちら。

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> KUMADE LIGHT
> イヤーマフラー(SOLD OUT)

 

エアロハウス@CEATEC

あー... 終わってしまいました。
今日まででしたが、CEATECの日産自動車のブースが
エアロハウスで作られていました。

来週の商品の準備とか、R不動産の契約とかで
全然お知らせ間に合いませんでした...

誰か見た方いますか?

確か、この後九州かどこかに持っていくと言ってたので
またお知らせします。(今度こそ。)

 
> エアロハウス

 

amabro @伊勢丹新宿

そんな伊勢丹つながりで。
こちらも、同じく始まってますが...

amabroの村上美術がディレクションをする催事が
始まっているようです。

皆さん是非。

 
「物語のある日本のものづくり」

会場:伊勢丹新宿店本館5階=洋食器ステージ
会期:2011年10月5日 - 2011年10月25日
時間:10:00 - 20:00
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
電話:03-3352-1111

 
amabroの商品たちの情報はこちらから。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

ノックさん情報

ノックの帽子屋のノックさんが、明日イベントで出品するみたいですね。

 
会場:hifumi organic cafe &foods
会期:2011年10月9日
時間:16:00 - 22:00
住所:千葉県千葉市中央区弁天1-30-10 1F
電話:043-2856-370

 
密買東京では、ノックさん&MicroWorksの海山俊亮さんが作ったfanhatを紹介してます。

> 風を忍ばせて


カガリユウスケ@アムス

お!カガリくんアムステルダムのイベントに出品?
すごいねー!

詳細はこちらで。
> Steinbeisser

 
そして、いつもお馴染み、カガリくんの商品はこちらから。

> 外壁を携えて - 100年の壁 -
> 長い旅 - 100年の壁 -
> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

 

のぐちようこさんの教室

お!
のぐちさんが先生をする教室の情報だ!

3歳から小学生の親子が対象ということなので、皆さん是非!
各回10組の先着順らしいですよ。

 
「つたえる・おくる・どうぐ」

会場:板橋区立美術館
会期:2011年10月22日
時間:10:00 - 12:00(ひよこアトリエ)、14:00 - 16:00(たぬきアトリエ)
住所:東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251(ひよこ・たぬき係まで)

 
そして、密買東京で紹介しているのぐちようこさんの商品も、親子でどうぞ!
> ひげ+コック帽

 

Kim Songheさん個展!

危ない!
忘れてたわけじゃないけど、明日からKimさんの個展でした!

展示会とスケジュール逆に記憶してました。
うっかり、お知らせ忘れるところでしたね。
(亜美ちゃんありがとう。)

 
ということで、皆さん表参道のPASS THE BATONへ!

 
「It is thankful to you from Kim Songhe」

会場:PASS THE BATON OMOTESANDO
会期:2011年10月14日 - 2011年10月23日(水曜定休)
時間:11:00 - 21:00(日祝11:00 - 20:00)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館B2F
電話:03-6447-0707

 
密買東京で紹介しているKimさん作品はこんな感じ!

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> KUMADE LIGHT
> イヤーマフラー(SOLD OUT)

 

高橋理子さん個展

今日からですが。
HIROCOLEDGEの高橋理子さんの個展が始まってます。

まもなく17:00からギャラリートーク、そしてレセプションですね。

横浜方面にご用の皆さん、是非。

 
「effect」

会場:横浜美術大学大学ギャラリー
会期:2011年10月15日 - 2011年11月18日
    (休館日:10月18日、22日、23日、29日、11月5日、12日)
時間:11:00 - 18:30
住所:神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1204
電話:045-962-2221

 
密買でもHIROCOLEDGEの商品は人気です。
ボクもいつも手ぬぐい使ってます。

> 涼むの知恵
> SLEEVE BAG
> はなやか手ぬぐい
> 夏、ゆかた 2009
> 夏、ゆかた 2008

 

BARCELONA YOKOCHO × R

そういえば、今日からでした。

バルセロナ横丁の商品がRAGTAGの渋谷店で限定発売だそうです。

本人は、左足首複雑粉砕骨折中ですが...
入院中にせっせと作ったらしいですよ。

 
なんかWEBでも買えるっぽいっすね。

 
> BARCELONA YOKOCHO × R PROJECT

 
ま、できたらウチのサイトで買ってくださいな。

> 横丁より愛を込めて...

 

感じる服 考える服

今日から始まる「感じる服 考える服:東京ファッションの現在形」展。

密買東京でいつも紹介しているANREALAGEとwrittenafterwardsが出ているので
昨日、内覧会というのに行ってみました。

writtenafterwardsの山縣さんからは、新作です! と聞いていたので、ソワソワと。

ANREALAGEも、wideshortslimlongのときの作品
かと思いきや、ほとんど全部ニューバージョンで、実は見たことないのばかり
という不思議な感じでした。

皆さんも、是非。


感じる服 考える服:東京ファッションの現在形
Feel and Think: A New Era of Tokyo Fashion

会場:東京オペラシティ アートギャラリー
会期:2011年10月18日 - 2011年12月25日
時間:11:00 - 19:00(金・土は11:00 - 20:00)
     最終入場は閉館30分前まで
住所:東京都新宿区西新宿 3-20-2
電話:03-5353-0756


密買東京で紹介している、ANREALAGEとwrittenafterwardsの商品はこちらから。

ANREALAGE
 > 昼の花/夜の花
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ボタンでできた服!?
 > 保留される形
 > 見えないカタチ
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き

writtenafterwards
 > 神々のファッションショー
 > オバケタオル
 > 地球一周の旅へ
 > 白い、ふわふわの

 

毎日ファッション大賞

我らがANREALAGEの森永邦彦さんが新人賞・資生堂奨励賞を
受賞したので、表彰式&パーティーに潜入してきました。

森永さん、ANREALAGEの皆さんおめでとうございました。

表彰式で森永さんがかなりいじられてて、かわいらしかったです。

たぶん、今頃まだパーティーは続いていると思いますが
苦手なので、ピューッと帰ってきちゃいました。
(ショーはちゃんと見ましたよ。)

森永さん、土曜日楽しみにしてます!

 
毎度ですが、ANREALAGEの商品ページはこちら。

 > 昼の花/夜の花
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ボタンでできた服!?
 > 保留される形
 > 見えないカタチ
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き

 

cochaeの「こけし系図」

恒例のcochaeのブログからの情報転載。

そそる本だなー。欲しい。

京都小冊子セッションのみでの販売だそうですよ。

京都周辺の方々、是非。

 
cochaeの折り紙はこちらから。

> オレル?

 

seto ショップ移転

Ika-tote-bag/イカ・トートバッグを紹介させてもらったSeto。
今日からアトリエ&ショップが移転したみたいです。

古い民家の一角らしいです。かなり興味あり。

秋なので、鎌倉方面へお出かけの際は、是非。

あ、平日は事前に予約が必要みたいです。

 
住所:神奈川県鎌倉市稲村ケ崎1-4-12
営業時間:毎週土曜日:11:00 - 17:00
       平日(月曜 - 金曜日):10:00 - 17:00(予約制)
電話:0467-22-3441

 

成田久さんと岡本太郎

さっき、久ちゃんこと成田久さんから、いつもの「はろろん」メールが。

25日に「TAROを超えろ!!!」ってことらしいですよ。
なんか楽しそう!

でも、WEB見たけど何の情報もないや。
どーなってんのかな?

 
「TAROLOVE展」

会場:Art meets Life 西武渋谷店
会期:2011年10月25日 - 2011年11月6日
住所:東京都渋谷区宇田川町21-1
電話:03-3462-0111(代表)

 
久ちゃんの作品は、こんな感じで素敵です。

> ヘンタイ

 

小川敦生さん @岡山

小川さんが岡山のイベントに参加するみたいですよ。

おかやま県民文化祭、美作地域フェスティバルということみたいですが
小川さんは旧「岡野屋旅館」に登場するらしいです。

旅館はなんかくすぐられるビジュアルでした。

お近くの方々は、是非。

 
「Living in Arts Project」

会場:岡山県真庭市勝山
会期:2011年10月29日 - 2011年11月7日(11月2日休み)
時間:10:00 - 16:30
電話:0867-44-5880

 
密買東京で紹介している小川さんの作品はこちら。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

のぐちようこさん @西荻

先日のtrayでの個展「かたちとかたちと」に続いて、西荻でも作品展。

ホントに108つの形のメモ用紙を作っていてビックリしましたが
今回も楽しみですね。

っていうか、今日(いや昨日)から始まってます。

 
「紙と形」展

会場:西荻紙店
会期:2011年10月26日 - 2011年11月20日(月・火曜定休)
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都杉並区西荻北3-31-13 勝三ビル201
電話:03-6913-5960

 
密買東京では、のぐちさんのひげ+コック帽を販売してます。

> ひげ+コック帽

 

バルセロナ横丁@石田倉庫


もう... また今日になっちゃった。

この前の月曜日、複雑粉砕骨折中の石館洋子氏の家に
ブラリと遊びに行ってきました。

で、よくわからないけど今日と明日開かれる
立川の石田倉庫のイベントで、ライブペイントをやるらしいです。

頑張るね...

 
「第8回 石田倉庫のアートな2日間」

会場:石田倉庫
会期:2011年10月29日 - 2011年10月30日
時間:10:00 - 17:00
住所:東京都立川市富士見町2-32-27
電話:-
 
 
そんなバル横の商品はこちらで。

> 横丁より愛を込めて...

 

novelax @claska

しかし、novelaxの人たちはなんであんなに素敵な笑顔なんですかね。
一緒にいると幸せになります。(特にカオスさん。)

さっき、novelaxの新作展示会のオープニングパーティーに行ってきました。

あー楽しかった。

ということで、3日までなので、皆さんもclaskaまで是非!

水口さんのカメラ、やばかったです。
密買で売らせてもらう約束してきました。

 
「novelax PREVIEW 2011 + STORE」
9組のデザイナーによる新作展示会 in CLASKA

会場:CLASKA 8F 「The 8th Gallery」
会期:2011年10月29日 - 2011年11月3日
時間:11:00 - 20:00
住所:東京都目黒区中央町 1-3-18
電話:03-3719-8121

 
novelaxの皆さんの商品は、密買東京で是非。

FormlessDesign
> スリッパ革命!

能登夫妻
> 家に時計のある景色

fift
> 眼鏡ピカピカ

PRODUCTIVE MIND
> さかさまカップ

 

writtenafterwards@渋谷

この前、ASEEDONCLOUDの展示会に行ったら
writtenafterwardsの城光寺さんとバッタリ会って。

なんでも、渋谷マークシティーのビジュアルを
今年は1年間writtenafterwardsがやっているとか。

知らなかったなー、と思ってこの前通りがかりにパシャリ。

皆さんも、渋谷を通るときは、見てみてください。
って言っても、結構年の瀬近いですね。

 
世界観がちゃんと表現できる、writtenafterwardsならでは、ですかね?

 
writtenafterwards関連は、こちらから。

> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの
> 神々のファッションショー
> オバケタオル

 

cochae HPリニューアル

おー!cochaeのホームページがリニューアルされてます!
素敵です。

> cochae graphic unit | コチャエ

 
いつも紹介してますが、cochaeの商品はこちら。

> オレル?

 

methodの(SHOP)

密買東京でもバイヤーとして手伝ってくれている山田遊さんの
methodが限定ショップを開きます。

きっとすごいラインナップになってるんでしょうね。

楽しみです。

密買東京でお馴染みの作家さんたちも、ちらほらと。

 
(SHOP)
by method

会場:Raum1F
会期:2011年11月2日 - 2011年11月13日
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都渋谷区神宮前5-39-12
電話:03-6419-3421

 
出品者関連で、密買東京でも紹介しているのは...

writtenafterwards
> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの
> 神々のファッションショー
> オバケタオル

秋葉舞子さん
> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

共栄デザイン
> 静かな狂気
> 発明的かも?
> 発明は続く

工藤洋志さん(Tinydinosaur)
> 再考・組替

 

ANREALAGE SOUND

ANREALAGEからCDが出ました!

いつも、コレクションの音楽を作っている杉原一平さんの曲が
「ANREALAGE SOUND -遥か晴る-」というCDになって発売されています。

さっそく聞いてみたんですが、なんと今回新しく録り直された音源は
アレンジも一新されて、まったく別の曲のよう。

実は、これまでのコレクションのBGMは、前回と今回以外
ANREALAGEの森永さんからもらって、いつも聴いてるんですが
(かなりヘビーローテーションで)、新しい気持ちで楽しめました。

 
購入は、こちらから。

> ANREALAGE SOUND

 
そして、5日には、杉原一平さんのライブも!

こちらも予約しちゃいましたよ。

 
「杉原一平 Piano Solo Li」

会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO
日程:2011年11月5日
時間:1st:Open 17:00 Start 18:00 / 2nd:Open 20:00 Start 21:00
住所:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
電話:03-5728-0168


ANREALAGEのコレクションは、今回も近々紹介させてもらうと思うので
お楽しみに!

これまでのコレクションと商品は、こちらから。
 > 昼の花/夜の花
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ボタンでできた服!?
 > 保留される形
 > 見えないカタチ
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き

 

共栄design x apparatu

共栄デザインの岡本光市さんが、今年の初めにバルセロナのセラミック工房apparatuでやったクリエーター・イン・レジデンス。

そこで共同制作された作品を中心に、報告展が開かれるみたいですよ。

 
「共栄design x apparatuスペインレジデンス報告展」

会場:静岡市クリエーター支援センター(CCC)2Fギャラリー
会期:2011年11月12日 - 2011年12月17日(日・祝休み)
時間:10:00 - 20:30(最終日17:00まで
住所:静岡県静岡市葵区追手町4-16
電話:054-205-4750

12日にはトークショーもあるみたいです。

 
そして、密買で扱っている共栄デザイン作品はこちら。

> 静かな狂気
> 発明的かも?
> 発明は続く

 

のぐちようこさん親子

のぐちようこさんと、お母さんののぐちみつよさんの「ふかふかパンやさん」。
期間限定OPENだそうですよ。

本当に素敵な親子ですね。

この前、すれ違ったのに(たぶん)みつよさんにご挨拶できず、後悔。
次回、是非。

 
「ふかふかパンやさん」with Little by Little

会場:オガワカフェ
会期:2011年11月15日 - 2011年11月27日(月曜定休)
時間:11:00 - 21:00
住所:東京都三鷹市井の頭1-32-3 2F
電話:0422-45-2110

 
密買東京では、のぐちさんのひげ+コック帽を紹介しています。

> ひげ+コック帽

 

鷹見俊房さん@銀座

バルセロナ横丁の鷹見俊房さんから展示のお知らせが来ました。
ってもう始まってますね。

創業58年の銀座の老舗Bar 樽というところでやっているみたいです。

 
TAKAMI TOSHIBO exhibition
「Taltamira」

会場:Bar 樽
会期:2011年11月11日 - 2011年12月30日(日祝定休+不定休)
時間:Cafe Time 8:30 - 11:30、14:00 - 16:30
    Lunch Time 11:30 - 14:00
    Bar Time 18:00 - (LO 00:30)
住所:東京都中央区銀座6-11-10 銀緑ビル B1F
電話:03-3573-1890

 
バルセロナ横丁の商品はこちら。
> 横丁より愛を込めて...

 

wm,のsemihane

お!wm,先生のサイトで今年のsemihaneが。
いつの間にかアップされてますね。

実は本物のセミの羽根なんです。
すごいキレイだけど。

今年も沢山獲れたのかな?

 
密買ではsemihaneは売ってないけど、こちらを。

> イェーィ!

 

CHAOS入荷しました!

昨日から、CHAOS(スリッパ)入荷してます。

片足ずつの注文なので、沢山あるうちに買う方が
色々選べて良いと思いますよ。

昨日は、田中カオスさんと石橋鉄志さん夫妻が
ウチのバレーボールに来てました。

参加ご希望の方は、是非。

ボクはやらないですが。

 

ここのがっこうの展示会

writtenafterwardsの山縣良和さんがやってるここのがっこうの
展示会があるみたいです。

って明日と明後日ですね。

母校、じゃなくて、台東デザイナーズビレッジの体育館で。

 
「work in progress展 II」

会場:台東デザイナーズビレッジ内 体育館
会期:2011年11月18日 - 2011年11月19日
時間:11:00 - 18:00
住所:東京都台東区小島2-9-10
電話:-


会期中は、台東デザイナーズビレッジでも「モノマチ」という
イベントをやっているみたいです。

普段は入れない、デザイナーズビレッジを見るチャンスです。

是非。

 
writtenafterwardsは商品は、こちらで。

> 地球一周の旅へ
> 白い、ふわふわの
> 神々のファッションショー
> オバケタオル

 

東恩納裕一さん@六本木

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらった東恩納裕一さん。

昨日から、六本木のグランドハイアット東京のロビーで
クリスマスツリーが展示されています。

クリスマスチャリティープログラムということなので
六本木方面へお出かけの際は、是非。

 

cochae参加のこけし展

cochaeが参加するおしゃれこけし展(?)情報です。

え!?ビル・ヴィオラも参加って?マジで!?
どーゆーこと?

 
「スマートなこけし展」

会場:トーキョー カルチャート by ビームス(原宿)
会期:2011年11月18日 - 2011年12月7日(不定休)
時間:18:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
電話:03-3470-3251

 
あ、密買東京で紹介している、ゆかいの池田晶紀さんも参加してますね。

cochaeと池田さんの商品はこちら。

> オレル?

> 出張写真館

 

効果音カラーリング

今週は、新商品と言えば新商品なんだけど
あの伝説のリングにニューバージョンが登場ですよ。カガリくん。

真鍮にメッキでお値段も、グッと。
いい感じ。

> 身にまとう効果音

 

熊本充子さん@恵比寿

熊本さんの参加する三人展が始まってるそうです。

 
「陶器×アクセサリー×磁器展」

会場:ギャラリー空箱(ソラノハコ)
会期:2011年11月24日 - 2011年11月30日
時間:12:00 - 19:00(最終日17:00まで)
住所:東京都渋谷区恵比寿西2-11-7
電話:03-5489-8882

 

cookieboyの本

cookieboyの本が出たみたいです。
アートディレクションは、amabroの村上美術!

「クッキーボーイのアイシングクッキー」
単行本
ソフトカバー84P
1260円(税込)
祥伝社

 
ちなみに、amabroの商品はこちら。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

村上周さん個展

amabroの村上美術の村上周さん、というかアーティストの村上周さんの個展。
今週末から始まります。

 
「AMANE MURAKAMI Exhibition 2011」

会場:VIEWING ROOM APARTMENT
会期:2011年12月1日 - 2011年12月10日
時間:11:00 - 19:30(最終日17:00まで
住所:東京都港区南青山5-3-10 フロムファースト203
電話:


そして、amabroの商品はこちらで。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

秋葉舞子さんとBE@RBRICK

秋葉さんがメディコム・トイの「BE@RBRICK WORLD WIDE TOUR 2」に参加するらしいですよ。っていうかすでにしてる、ってことか。

 
「BE@RBRICK WORLD WIDE TOUR 2」

会場:パルコミュージアム [渋谷パルコ パート1・3F]
会期:2011年12月3日 - 2011年12月12日(水曜定休)
時間:10:00 - 21:00(最終日18:00まで)
    (入場は閉場の30分前まで)
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1
電話:03-3477-5873

 
密買東京で売ってる秋葉さんの商品は、カガリユウスケ氏との共作です。
あ、作ってもらったカバンで昨日まで関西を旅してきましたよ。
いいサイズでした。
 
> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

1年ぶりの熊本充子さん!

今週の新商品は、熊本さんの絵皿!
なんと1年ぶりの新作入荷です。

絵皿は数がほとんど作られないので、この機会をお見逃しなく!

しかも、今回は新しい形の「リム付皿」が登場です。

ワンポイントのタイプのこの絵皿も、シンプルでかわいいです。
是非!

(商品ページとは別に、一覧ページも作ったので、見てみてくださいね。)

 
> 気になる絵の皿

 

AMDRの展覧会が巡回中

密買東京でも大人気のブランドamabro。
そのamabroを運営している村上美術のAMDR。

7月に開かれたAMDRの作品展「I AM HERE」が
巡回展として再びスタートしています。

 
AMDR EXHIBITION 2011
「I AM HERE」 巡回展

会場:PUBLIC/IMAGE.3D
会期:2011年12月13日 - 2011年12月25日(月曜定休)
時間:火 - 金 14:00 - 21:00、土日 12:00 - 19:00
住所:東京都世田谷区池尻2-32-2デパール池尻ビル1F
電話:050-8882-0087

 
そして密買東京で紹介している、amabroの商品はこちらで。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

秋葉舞子さんの絵本!

秋葉さんの絵本が出てますね!!

表紙を見ただけで、もう!
素敵な予感が満載です。

「オレンジのうま」とはまた違う雰囲気なのかな?
気になります。

買っちゃおうかな。

 
「髪飾りの少女」
四六判ヨコ
46ページ
定価1680円
装幀:名久井直子
出版社:リトル・モア

 
密買東京で紹介している秋葉さん関連の商品は...

> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

熊本さんから補足情報

この前書いた内容について、熊本さんから補足が。
「絵皿」は、この前書いたように基本的に同じ絵は1度だけしか描かないですが、新しい「リム付皿」は同じ絵を数枚描いたりするそうです。

日常使い用にお求めいただいている方も多いみたいなので、嬉しいですね。

「リム付皿」は完売してしまったので、早くも次が楽しみです。

 

成田久さん個展中

さて。
毎年ですが、12月はなんでこんなに忙しいのか?
なんとかギリギリ生きてますが...

ということで、お知らせしなければいけないことが
お知らせできないまま、随分と。

まず、キューちゃんこと成田久さんの個展が始まってます。
というか、もう終わろうとしていますね。

今日のパーティーも行かれなかったー...
(行っても例によってギューギューで入れなそうですが。)

 
「洗濯物をクローゼットにしまいました」

会場:Gallery YORI
会期:2011年12月10日 - 2011年12月25日
時間:11:00 - 18:00
住所:東京都渋谷区上原3-25-2
電話:03-3467-3933


密買東京では、キューちゃんのヘンタイを。

> ヘンタイ

 

小川敦生さんと本

こちらも。
すっかり始まっちゃってます。

小川さんがカスパールという書店の期間限定ショップに参加しているそうです。

 
Books exhibition
「本ということ」

会場:atelier kirigiris
会期:2011年12月17日 - 2011年12月25日(12月20日は休み)
時間:12:00 - 18:00
住所:神奈川県藤沢市藤沢536-2
電話:0466-53-3088

 
小川さんの作品はこちらで。

> 一本の線がつむぐ「強さ」と「儚さ」

 

めざましテレビ

そういえば、今思い出したのですが
今朝(というか、昨日の朝)のめざましテレビで年賀状を紹介してもらいました。
というか、してもらったと思います。

バタバタで見るの忘れちゃいました...

ありがとうございました。

そして、もう年内の発送が危なくなってくるので、今年の受注は終了します。

今年も沢山のご注文ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

って、うわぁーヘビ...すか?

 

cochaeのMY TANGOO

cochaeが、タングラムパズルのi phone アプリを
Benesseからリリースしたみたいですよ。
(あれ?合ってるかな?)

なんか楽しそうだなー。

スマートじゃないフォンでも遊べたらいいのに。

> MY TANGOO

 
密買東京では、cochaeのアナログな折り紙を売ってます。

> オレル?

 

秋葉舞子さんのペンダント

先日、「髪飾りの少女」という絵本を出した秋葉さん。

絵本の中で重要な存在だった、ドアとドアノブがペンダントになったみたいですよ。

お求めは、メディコムトイで。

> 髪飾りの少女ペンダント(メディコムトイ)

 
絵本も、本当に素敵でした。

皆さんも、是非。

 
そして、密買東京で紹介している秋葉さんの商品はこちら。

> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

氷室友里さんのハンカチ

密買東京では、SANDWICH TAGが大人気のYUSEのメンバー
氷室友里さんがデザインした「おにぎりハンカチ」が代官山のcoccaで販売中らしいです。

WEB SHOPでも買えるみたいですね。

> オニギリハンカチ たらこ
> オニギリハンカチ うめ
> オニギリハンカチ しお

 
SANDWICH TAG、まだ持っていない方は、こちらから。

> かぶりつきたい!

 

鷹見俊房さん @代官山

代官山の風土カフェ&バー「山羊に、聞く?」で、明日から鷹見俊房さんの展示会が始まるみたいです。

それに合わせて、明日の夜はオープニングパーティーとのことなので、皆さん是非。

と言っても、展示会の詳細が分からないので、詳しくはお店にご確認ください。

 
> 山羊に、聞く?

 
鷹見俊房さん関連の商品は、こちら

> 横丁より愛を込めて...

 

AlexanderLeeChang 「2」

今日から、AlexanderLeeChangのお店「2」がオープンしてます!
おめでとうございます!!

昨日、オープニングパーティーに行ってきましたが、素敵なスペースでした。
さすが、Leeさん。

カフェであり、ショップであり、ギャラリーであり、アトリエ。
そんなスペースになるそうです。

詳しくは、WEBで!
> AlexanderLeeChang

 
密買東京で紹介している、AlexanderLeeChangの商品はこちらで。

> もう迷わない!

ボクも愛用してますが、冬にいいっすよ。

 

感じる服 考える服

去年、東京で開催された、「感じる服 考える服」が
明日から神戸ファッション美術館で開催されますね。

密買東京で紹介しているブランドでは
ANREALAGEと、writtenafterwardsが。
あと、たぶんsina(有本ゆみこさん)の作品も。

感じる服 考える服:東京ファッションの現在形
Feel and Think: A New Era of Tokyo Fashion

会場:神戸ファッション美術館
会期:2012年1月14日 - 2012年4月1日(水曜休館)
時間:10:00 - 18:00(入館は17:30まで)
住所:神戸市東灘区向洋町中2-9-1
電話:078-858-0050


密買東京で紹介している、ANREALAGEとwrittenafterwardsの商品はこちらから。(有本ゆみこさんの作品は、writtenafterwardsの神々のファッションショーで。)

ANREALAGE
 > 昼の花/夜の花
 > リペア魂 × ANREALAGE!!
 > ボタンでできた服!?
 > 保留される形
 > 見えないカタチ
 > ちょうど良い服
 > ○ △ □ ?
 > 凹 凸
 > シルエット
 > 乱れ咲き

writtenafterwards
 > 神々のファッションショー
 > オバケタオル
 > 地球一周の旅へ
 > 白い、ふわふわの

穴薪 × WHOSTHA

穴薪のVIWAが香港のファッションデザイナーMeiyi Cheungの新ブランド「WHOSTHAT」とコラボレーションしてるそうですよ。

The Hong Kong Fashion Week 2012で発表されるみたいで、ショーは16日月曜日。

 
密買東京では、穴薪に絵を描いてもらうサービスを提供してます。

> 絵を贈ります

大事な人への贈り物に是非。

 

SEA RANCH CAFE YARD

YARDが鹿児島にオープンさせる新店舗。
明日(っていうか今日)オープンですよね。

無事にオープンするのかな?
鹿児島は最近気になりますね。


SEA RANCH CAFE
YARD
鹿児島県鹿児島市大黒町4-1 西日本いづろビル101
TEL&FAX 099-223-8225

 
密買東京ではYARDのこれ、紹介してます。

> 組立式 緑ブロック!

 

Where is Alice? @伊勢丹

Where is Alice?
またまた伊勢丹新宿店5階のザ・ステージ#5に登場ですね。

1月18日から31日までだそうですよ。

土日は宮城さんもいるかも、との情報も。

 
そして、密買東京で紹介している、ニョニャウェアも新しいのが届いたので、1月31日に公開します。ご注文お待ちしてます。

> アリスのお土産 from Peranakan

 
そうそう、この前はwm,の2人とRスタジオの亜美ちゃんと、宮城さんの誕生日会をしたのです。めちゃめちゃ楽しかったなー。

 

カガリユウスケ 百年感

カガリくん、引越しおめでとう!

ということで、引越しパーティーを兼ねたインスタレーションってことみたいです。
皆さん、押しかけてみましょう。

ボクも、たぶん土曜日の夕方行かれるかなー。
あと、シモジマも寄らないと。

ちなみに、今回はCG作家のMOGRAPHIXXさんが作った
「百年感」な映像をカバンに投影するそうですよ。


「百年感」

会場:p2g - pilot program gallery
会期:2012年1月20日 - 2011年1月22日
時間:14:00 - 21:00
住所:東京都中央区日本橋小伝馬町4-8大和興業ビル5階 P2G
電話:03-6661-9912


そうそう、カガリくんのアトリエ(兼p2g)は、前回も今回も
東京R不動産で借りてもらってます。

毎度ありがとうございます。

 
そして、カガリくん関連の商品は、こちらから。

> 外壁を携えて - 100年の壁 -
> 長い旅 - 100年の壁 -
> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

 

365日?

なんか、のぐちようこさんのブログ見てたら
「365日 Charming Everyday Things」っていうのに
キリヌキこくばんと、ひげ+コック帽と、かみふうせん・くもが
選ばれたって書いてあって、そしたらamabroのブログにも
選ばれたって書いてあって、不思議な感じ。

どういうのか、まだ良く分かってないけど、良かったですねー。

1月20日からパリで展示が始まるらしいですよ。

他にも誰か選ばれた人いるのかな?

 
> 365日 Charming Everyday Things

 
ということで、のぐちさんと、amabroの商品ページを。

のぐちようこさん
> ひげ+コック帽

amabro
> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

COCHAE 折りCA3

COCHAEの折り紙本、折りCAがとうとう第三弾ですね。

今回は24種類の折れる猫のポストカードブックらしいですよ。

 
「折りCA3 ねこおり」
出版社:青幻舎
総頁:24ページ
定価:1,260円(税込)

 
そういえば、COCHAEは今年から大文字になったそうですよ。

あ、品切れしていたファニーフェイスカードもまた入荷してます。
> オレル?

 

続・365日?

先日ちょこっと書いた、「365日 Charming Everyday Things」。

その後、のぐちさんから連絡があって、サイトが更新されていて、商品が見られるようになっている、とのこと。

見てみると、密買東京でもお馴染みの作家さんや、知り合いが沢山。

とりあえず、密買で紹介している人をリストアップしてみると...
(+紹介ページも、合わせて。)

のぐちようこさん
> ひげ+コック帽

amabro
> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

COCHAE
> オレル?

HIROCOLEDGE
> 涼むの知恵
> SLEEVE BAG
> はなやか手ぬぐい
> 夏、ゆかた 2009
> 夏、ゆかた 2008

NN
> 伝説になるかどうかはあなた次第

+d
> 連射に夢中!

家田紙工
> 雪の結晶

柴田慶信商店
> つくしちゃんの弁当箱

輪島キリモト
> キリモトさんの名刺入れ


 

ジカバイとテントとIID

MicroWorksの海山俊亮さんからお知らせが来ました。

今週末何しよ?と思っていた人、是非。

行けるかなー。

 
海山さんいわく、「面白くて変な人たちがいっぱい集まりました。」
とのこと。

MicroWorksの新作も!?

 
「ジカバイとテントとIID」

場所:IID 世田谷ものづくり学校
期間:2012 年1 月28 日 - 2 月3 日(月曜休み)
時間:11:00 ? 19:00 (28 日は21:00 まで)
入場料:無料
住所:東京都世田谷区池尻 2-4-5
電話:03-5481-9011

 
密買東京で紹介している、MicroWorks&ノックの帽子屋の作品はこちら。
っていうか、ノックさんもでるみたいですよ。

> 風を忍ばせて

 

クラフト見本市2012

「クラフト見本市2012」が来週ですね。

一般の方が入れるのは、2日と3日みたいです。

そして、本番の会場でのボランティアも募集してますよ!
明日館で一日過ごすのも、素敵だと思います。

 
> (財)クラフト・センター・ジャパン

 

Where is Alice? 新入荷

今週は1年数ヶ月ぶりに「Where is Alice?」のfrom Peranakanライン、ニョニャウェアが入荷しております。

ニョニャウェアは元々マレーシアのお金持ちの人たちが、中国の景徳鎮に特注して作らせたという器です。

でも、なんだか絵が「ちびまる子ちゃん」っぽくて、かわいいんですよね。
大好きな器です。

商品ページはこちら。
> アリスのお土産 from Peranakan

 

Kim Songheさんのアトリエ

Kimさんのアトリエが、MAISHAっていう新しい雑誌(本?)に出てるらしいですね。

> MAISHA No.1

 
Kimさん関連の商品は、こちら。

> Kimさんのシャンデリア
> Junk Sneaker
> KUMADE LIGHT
> イヤーマフラー(SOLD OUT)

 

wm, が装苑に

お!
wm,が装苑に載ってるらしいですよ。

おめでとー!

 
> 装苑 2012年 03月号

 
密買東京で紹介している、Thumbs up ! stampも載ってるみたいですね。

> イェーィ!

 

秋葉舞子さんのフィギュア

いや、そうじゃないなー。
正しくは、この前発売された、秋葉さんの絵本「髪飾りの少女」
主人公の女の子のフィギュア。

が、出たらしいよ。
というお知らせです。

あ、マスコットもありましたっけ?

> 髪飾りの少女フィギュア(メディコムトイ)

> 髪飾りの少女マスコット(メディコムトイ)

 
密買東京で紹介している秋葉さんの商品はこちら。

> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

輪島キリモト@東京ドーム

桐本さんが参加する、「フェスティバル」。
明日から、東京ドームで!

 
「テーブルウエア・フェスティバル」

会場:東京ドーム
会期:2012年2月4日 - 2012年2月12日
時間:10:00 - 19:00
入場料:2,000円(税込)
電話:03-5800-9999

 
桐本さんの漆の名刺入れはこちらで。

> キリモトさんの名刺入れ

 

カガリくんと秋葉さん

もうすっかりお馴染みのこのコンビで、また作品展ですね。

二人とも新作があるらしいですよ。

来週からですね。
楽しみにしてます。

 
「携帯する廃墟と手のうえの世界」

会場:国立新美術館 B1F スーベニアフロムトーキョー
会期:2012年2月8日 - 2012年4月9日
時間:10:00 - 18:00 (金 - 20:00)
    火曜定休(3/20は営業、3/21休業)
住所:東京都港区六本木7-22-2
電話:03-6812-9933

 
二人の「100年の壁」シリーズはこちらで。

> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 
カガリくんの作品はまだまだあります。

> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

 

現代美術二等兵 発見

現代美術二等兵の作品展情報を発見!
しかも明日から!

なので、担当じゃないんだけど、お知らせします。

入場料100円っていうのが、かわいいです。
そして、ギャラリートークもあるみたい。

 
刑部信人 x 現代美術二等兵 展
「ユーモアを探しに」

会場:NADAR/OSAKA
会期:2012年2月7日 - 2012年2月12日
時間:11:00 - 19:00
入場料:100円
住所: 大阪府大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館B1
電話:06-6251-8108

 
そして、もちろん密買東京ではぐれダルマを!!!

> ぐれダルマ

 

有本ゆみこさん個展!

有本ゆみこさん(sina)から個展のお知らせが届きました!
嬉しい!!

ということで、嬉しすぎるので
ちょっと早いけど(そうでもない?)、お知らせを。

楽しみ!!

ただ、毎回Lamp harajukuにおじさんが入っていくのは
かなりの罪悪感。

今回も負けずに頑張ろう。

 
sina 有本 ゆみこ
「あまい おんな」展

会場:Lamp harajuku B1 Gallery
会期:2012年2月17日 - 2012年3月31日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-15
電話:03-5411-1230

 
密買東京では、writtenafterwardsの作品の中の有本さんの刺繍を紹介しました。

> 神々のファッションショー

 

輪島キリモト 相談会

今週の土曜日は、OZONEで輪島キリモトの「漆の家具・建築内装相談会」があるらしいですよ。

> 「輪島キリモト「漆の家具・建築内装ご相談会」開催!!」(monova)

 
そして、キリモトさんの名刺入れのお求めはこちらから。

> キリモトさんの名刺入れ

 

武井武雄のこけし

今年から大文字のCOCHAE、新しい本が出ますね!
っていうか、デザインとかじゃなくCOCHAE著なんだ!?
すごい!

さすがです。

なんか図版もちょーかわいいっぽいです。

「武井武雄のこけし」
出版社:パイインターナショナル
総頁:208ページ
定価:2,310円(税込)

 
COCHAEの折り紙はこちらで!

> オレル?

 

newneu.+cookieboy

newneu.が、クッキーボーイとのコラボで作った「newneu.+cookieboy by newneu.」が明日から発売だそうです。

この組み合わせ、確かに合いそう。
人的にも。

なんだか納得です。

 
newneu.の紹介ページはこちら。
> 飛び出せ!自分

 

成田久さん情報!

先日発売された、檀れいさんの写真集。
キューちゃんがアートディレクションらしいですよ。

これかな?
> 「檀れい写真集 Ray」

 
そして、キューちゃんのヘンタイもよろしく!

> ヘンタイ

 

秋葉舞子さんのパンツ?

秋葉さんの絵本「髪飾りの少女」がパンツにも!?

秋葉さん、すごい勢いっすね。

詳しくは、秋葉さんのサイトで。

> 秋葉舞子の近況

 
そして、まいどお馴染み、秋葉さん関連の商品は、こちら。

> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

村上周さんトークイベント

amabroの村上美術株式会社の村上周さん。
22日に大日本タイポ組合とのトークイベントですね。

すっごい近いから行きたいけど...
無理だなぁ...

 
コミュニケーションイベント
『SUKIYAKI』

会場:THE TERMINAL
会期:2012年2月22日
時間:20:00 -
住所:東京都渋谷区神宮前3-22-12 Wave Jingumae 3F
電話:03-5772-8523

 
amabroの商品はこちらから。
この前、新作も見せてもらったけど、良かったです。
早く登場して欲しいですね。

> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

 

今週はバルセロナ横丁

あ、カガリくん
ごめんごめん。
気を持たせてしまったけど
今週はバルセロナ横丁の新しいのが入荷
ということで。

来週は、新しいのを紹介できる予定です。

@mitsubaitokyo

 

wm,の新作!staRef Bowtie

お!公開されてますね!

wm,先生の新しい商品。
staRef Bowtie。

反射材で作った蝶ネクタイです。

この前見たけどかわいかったですよ!

staRef Bowtie

 
そして、親指には、もちろん。
> イェーィ!

 

有本ゆみこさんのマイ...

ヤフーオークションの被災地支援チャリティーに
sina(有本ゆみこさん)の「Myマイメロディ」出てますねー。

激かわいいです。

 

表紙にFormlessDesignの2人

昨日、時間つぶしに本屋をぐるっと一周したら...
FormlessDesignの石橋鉄志さん&田中カオスさん夫妻が
表紙に載ってる本を発見!

内容は見なかったけど、これ。

> 住み開き: 家から始めるコミュニティ

カオスさんはここでも、最高の笑顔。

 
そんなFormlessDesignの2人の商品は...
> スリッパ革命!

 

秋葉舞子さんの予約席

またまた秋葉さん情報。
代田橋のカフェで個展をするそうですよ。

近くなので、自転車で行ってみよう。

 
「秋葉舞子個展 100年の予約席」

会場:CHUBBY
会期:2012年2月29日 - 2012年3月26日(火曜日定休)
時間:12:00 - 26:00
住所:東京都世田谷区大原2-27-9
電話:03-3324-6684

 
そしてお馴染みの秋葉さん関連商品はこちら。

> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

成田久さんトークライブ

キューちゃんこと、成田久さんが、明日夜トークライブにゲスト出演。

恵比寿のTRAUMARISにて。

> 猫沢エミライブ&トーク @TRAUMARIS

 
キューちゃんに会いに行きたいけど、明日は原稿書かなきゃ...

 
キューちゃんのヘンタイはこちらから是非。

> ヘンタイ

 

seto @稲村ヶ崎R不動産

Ika-tote-bag/イカ・トートバッグを紹介させてもらったSeto。

先日、稲村ヶ崎R不動産で借りてくれた物件を
自宅兼ショップ兼仕事場として使ってくれています。

その様子を、密買東京でもお馴染みの、杉浦 貴美子さんがレポート。

密買東京 × 稲村ヶ崎R不動産な感じでお送りします。

 
> 稲村ヶ崎R事情「いきものに学ぶ、ものづくり夫婦の暮らしの作法」

 
杉浦さんの「壁の本」も、是非!

> 壁の入り口

 

本鉢の価格破壊!

大変です。
本鉢の値段が、一気に下がりました。

しかも半額までは行かないですが、近いぐらいまで。

やっぱ、草彅洋平って人は、変な人です。

でも、お求めやすくなったので、皆さん是非。
一家に2つ、3つといかがでしょう?

 
HONBACHI/本鉢はこちらから。
> 花を添える?

 

高橋理子さんのトーク

HIROCOLEDGEの高橋理子さん
トークイベントが明日あるみたいですよ!

申込、まだ間に合うんですかねー?

> 【TALK】高橋理子「甘い生活?円と直線?」

 
そして、お馴染みHIROCOLEDGEの商品はこちら。

> 涼むの知恵
> SLEEVE BAG
> はなやか手ぬぐい
> 夏、ゆかた 2009
> 夏、ゆかた 2008

 

WA × merci

スキーマ建築計画の長坂常さんからお知らせが来ました。

3月11日に「WA × merci」というアクセサリーの発売を記念して
HAPPAでチャリティーバザーが行なわれるそうです。

密買関連の人では
山田遊さん、高橋理子さん、スキーマ建築計画が出品するみたいです。
他にも知り合いなどが多数。

皆さん是非。

 
会場:HAPPA
日時:2012年3月11日 13:00 - 19:00
住所:東京都目黒区上目黒2-30-6
電話:03-5936-6773(スキーマ建築計画)

 
ちなみに、密買では長坂さんのkurageを紹介してます。

> 部屋を漂うクラゲ

 

現代美術二等兵と...

現代美術二等兵のイベントが今週末ありますよ!

乙幡啓子さんとザリガニワークスと一緒に
「おバカ創作研究所」というのをやるらしいです。

楽しみ!

っていうか、人生初のお台場!
なのに、現代美術二等兵を見に行く!

なんか、変なの。

 
「おバカ創作研究所 Vol.1」

会場:TOKYO CULTURE CULTURE
日時:2012年3月18日 Open 18:00 Start 18:30
料金:前売券¥ 2,000、当日券¥2,500(お土産付き!飲食代は別途)
住所:東京都江東区青海1丁目3-11Zepp Tokyo2F
電話:03-3599-2390

 
現代美術二等兵のぐれダルマはこちらで!

> ぐれダルマ

 

+ラボ

PALABOLAからお知らせが来ました。
明日から、『+ラボ』というアートスペースが自由が丘にオープン。
期間限定だそうです。

で、良く見たら参加クリエイターの中に、成田 久さん(キューちゃん)や
MicroWorksの名前も。

行ってみましょう。

 
「+ラボ」

会場:design labo PALABOLA
会期:2012年9月17日 - 2012年4月29日の土日のみ
時間:11:00 - 19:00(最終日17:00まで)
住所:東京都目黒区自由が丘1-26-14 B1
電話:-

 
MicroWorks関連では、先週新しい商品も紹介を開始してます。
fanhatも、もうすぐ今年バージョンが。

> 陰影で魅せる
> 風を忍ばせて

そして、キューちゃんと言えば。

> ヘンタイ

 

村松さちえさん@弘前

照明作家の村松さちえさんのランプシェードが
青森県弘前市の「iconam」というセレクトショップで使われているそうです。

密買東京でも紹介している、山ランプとキャンバスランプを
ミックスしたような作品。

こんな特別バージョンも作ってもらえるので、ご希望の方はご相談ください!

 
> 明かり咲く

 

COCHAE@おかめ祭?

いぬんこ初の絵本『おかめ列車』って?
そして「おかめ祭」って?

なんか分かんないけど、モーレツに気になります。

COCHAEの新グッズも登場するらしいですよ。

> おかめ列車

> 「いぬんこ・おかめ列車祭!」

 
COCHAEの折り紙はこちらで。

> オレル?

 

ジカバイ@PoRTAL

あー。
もう初日終わってますが...

リンクだけでも書いておきますね。
明日(もうすぐ今日だけど)、皆さん行ってみて下さい。

MicroWorks海山俊亮さんのやってるイベント、ジカバイです。

 
> ジカバイ組合

今回は、密買で登場していもらってる面々としては
MicroWorks以外に、ノックの帽子屋、itosの名前が。

 
さてー。
明日(もうすぐ今日だけど)の準備、まだまだ終わる気配なく...

頑張ってやりますかー。

 

高橋理子さん特別講義

22日に京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパスで
HIROCOLEDGEの高橋理子さんの特別講義だそうですよ。

無料なのかな?

っていうかパネルディスカッションの顔ぶれもすごいっすね...
怖い...

> SUPER ROOKIES | Digital Youth

 
HIROCOLEDGEの商品は、こちら。

> 涼むの知恵
> SLEEVE BAG
> はなやか手ぬぐい
> 夏、ゆかた 2009
> 夏、ゆかた 2008

 

わけありだけど?

「わけありだけどちゃんとしたもの市/第二弾」

明日からですね。

密買東京で紹介している作家さんとしては、のぐちようこさんと、seto。

あとは、Syuroも出てますね。

週末もやってるみたいなので、是非。

 
「わけありだけどちゃんとしたもの市/第二弾」

会場:tray
会期:2012年3月23日 - 2012年3月25日
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都渋谷区代々木4-20-4
電話:03-6677-1999

 
のぐちようこさんのひげ+コック帽、setoのイカ・トートバッグ(販売終了)はこちらで。
> ひげ+コック帽

> イカ・トートバッグ

 

東京ゲストハウス

去年の夏にやった前回は、ボクらも参加した「東京ゲストハウス」。
今日(昨日)から、第二弾が始まったみたいですよ。

密買東京で紹介してる中では、もちろんamabroと、それからsalcoのbonboogが。

そして、800 for eatsなど、知り合いもちらほらと。

伊勢丹新宿店本館5階=ザ・ステージ♯5
4月17日までだそうです。

皆さん是非。

 
そして、amabroとbonboogの商品は、こちらで。

amabro
> そばちょこからスタート!
> 大胆に蘇る
> 小さく美しく

bonboog(salco)
> ポップなカップ・ホルダー

 

WE LOVE KOKESHI!展

「WE LOVE KOKESHI!展」!

KOKESHIEN!×西田記念館の共同企画!だそうですよ。

有名なアーティストの人たちも、こぞってコラボレーションしてますね。
楽しそう!

そして、会期長い!

 
「WE LOVE KOKESHI!展」
ーこけしが好き 東北が好きー
戦前から現代まで クリエイターの伝統こけし愛

会場:西田記念館
会期:2012年4月3日 - 2012年7月31日
時間:9:00 - 17:00
住所:福島県福島市荒井字横塚3-183(アンナガーデン)
電話:024-593-0639

 
そして、KOKESHIEN!と言えば、COCHAE。
> オレル?

 

乙女の金沢 春ららら市

今週末は、「乙女の金沢 春ららら市」があるそうですよ。
金沢方面の皆さん、しいのき迎賓館へ。

出店者の一覧を見ているだけで、楽しそうで行きたくなります。

 
> 4/9+10 春ららら市!

 
密買東京で紹介させてもらっている作家さんは...

スズキサトさん
> 真っ当な人

田聡美さん
> roots

東恩納裕一さん個展!

蛍光灯のシャンデリアを紹介させてもらった東恩納裕一さん。

4日から個展が始まりますね!

新作が中心ということなので、かなり楽しみです!!

 
「Apparition」

会場:Yumiko Chiba Associates Viewing Room Shinjuku
会期:2012年4月4日 - 2012年4月28日(日、月、祝日定休)
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都新宿区西新宿 4-32-6 パークグレース新宿 #206
電話:03-6276-6731

 

wm,先生のサイトから抜粋

へー。
カメラ日和、連載『カメラあれこれ』のトビラ表紙を、これから1年間担当させて頂くことになりました。」って。(wm,先生のサイトから抜粋)

さすが、wm,先生。
もう、めっきり大人気ですね。

あやかりたい、あやかりたい。

 
> イェーィ!

 

高橋理子さん 3120

美濃和紙のブランド3120(サンイチニゼロ) 。

新商品「ウォーターマーク シリーズ」のアートディレクション・デザインを
HIROCOLEDGEの高橋理子さんが手掛けています。

で、自分は行ったのに、お知らせ忘れてましたが
昨日から4月22日まで、TAKAHASHI HIROKO BASEで展示会をしてます。

素敵だったので、皆さん是非。


会場:TAKAHASHI HIROKO BASE
会期:2012年4月5日 - 2012年4月22日(水曜定休)
時間:11:00 - 19:00
住所:東京都台東区上野5-9-18 2k540 TAKAHASHI HIROKO BASE
電話:03-6240-1327

 
HIROCOLEDGEの商品は、こちらから。

> SLEEVE BAG
> はなやか手ぬぐい
> 涼むの知恵
> 夏、ゆかた 2009
> 夏、ゆかた 2008

 

池田晶紀さん 個展

池田さんの個展が始まりますね!

最近3331のことばっかり書いてる気がしますが...
なんか、いつもの池田さんと違った感じで、楽しみですね!

 
「DOUBLE NATURE」

会場:3331 Gallery
会期:2012年4月13日 - 2012年5月13日(火曜定休)
時間:12:00 - 19:00
住所:東京都千代田区外神田6丁目11-14
電話:-

 
池田さんには、こんな商品(サービス?)をやってもらってます。

> 出張写真館

 

成田久さんWORKSHOP

キューちゃんこと、成田久さんのワークショップ。

えー...
キューちゃんの顔に刺繍しちゃうの?

21日です。
夜は辛酸なめ子さんとトークライブもやるみたいですよ。

 
> 春の刺繍会「これにネ」

 
キューちゃんのヘンタイはこちらから。

> ヘンタイ

 

ぼくらのSEKAI

お、秋葉舞子さんのブログが更新されている。

今日からやってるシバザキリカさんというアーティストの個展に
参加してるみたいですね。

22日まで、こちらで。

> FEWMANY

新宿かー。
今週用事があるので、寄ってみますか。

 
秋葉さんの作品は、こちら。
> 長い旅 - 100年の壁 -
> 外壁を携えて - 100年の壁 -

 

岡本光市さん個展

そして、今月一番楽しみなのが、これ。
共栄デザインの岡本さんの個展。

ビジュアル見るだけでゾクゾクします。

岡本さんのこういう狂った感じ、大好き。

28日にはライブパフォーマンスもやるみたいですよ。

岡本さんに似てカーリーだとウワサの娘さんに会えるかな?
と思ったけど、さっき電話があって、まだ小さいから来られないって言ってました。

 
【switch】

会場:ポーラ ミュージアム アネックス
会期:2012年4月27日 - 2012年6月3日(水曜定休)
時間:11:00 - 20:00(入場は19:30まで)
住所:東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 3階
電話:03-3563-5501

 
共栄デザインのプロダクトはこちらで!
> 静かな狂気
> 発明的かも?
> 発明は続く

 

たまご復活!

2012.0417.jpg

えぐちりかさんの「バーンブルックのたまご」 シリーズ

2年ぶりに、待望の復活を遂げました!

制作を中止していた間にも
たくさんのお問い合わせをいただいていて

もしまだ間に合うようでしたら
この機にぜひ、改めてご検討ください。

しばらくは、様子を見ながら制作を進めるため
納期は最長3ヶ月のお約束で
完成次第なる早でお届けします。

復活のお知らせ、ずーっと楽しみに待っていたので
ほんとうにうれしかったです。

えぐちさん、ありがとう!

> とろり、ふわり、たらり

パレード?

そういえば、カガリくんのサイトでお知らせが出てた
「クリエーターズパレード」っていうイベント、明日からですね。

パレード?

松屋銀座にて、24日まで。

っていうか、よく見たら、小野里奈さん、のぐちようこさん、PE、yurulikuって
おなじみの皆さんの名前も。

 
> クリエーターズパレード

 
密買で紹介している、皆さんの作品は

小野里奈さん
> つかまって!

のぐちようこさん
> ひげ+コック帽

ユルリク
> 好奇心の草むら
> レッツ・カブト!(販売終了)

PE(PULL + PUSH PRODUCTS.)
> PE(ぺ)

カガリユウスケ
> 外壁を携えて - 100年の壁 -
> 長い旅 - 100年の壁 -
> うねるカバン
> リペア魂 × Dr. カガリ
> 外壁を携えて
> このバック繊細かつ獰猛につき

 

wm, @日経MJ

wm,が16日の日経MJに載ったらしいですよ。
見た人いますか?

wm,のサイトでも画像が載っていて、何とか記事も読めるかなー。

っていうか、意外と大きく載ってるじゃん!
良かったね。

wm,の住む部屋は、ちょーかわいくて、楽しいのです。

次はいつ行きますかねー。

 

酒のうつわ展

しまった...
これも今日から始まっちゃってる...

いつも大お世話になりまくっている、スタジオ木瓜の日野明子さん企画の展示会。

行かなきゃね。

夜は、【BAR 茜夜】が開店するらしいですよ。

 
「酒のうつわ展」

会場:神楽坂 フラスコ
会期:2012年4月20日 - 2012年4月24日
時間:12:00 - 20:00
住所:東京都新宿区神楽坂6-16
電話:03-3260-9055

 
沢山の作家さんの器が出ているみたいだけど
密買で紹介している作家さんでは、輪島キリモトの桐本木工所が。
> キリモトさんの名刺入れ

あと、三笘修さんの名前も。

 

熊本充子さん個展

熊本さんの個展が今週末から始まります。

新作もあるそうなので、皆さん是非。

目玉はカップ、だそうです。

 
「モノがたりのある器 展」

会場:Tea Room Gallery 楽庵
会期:2012年4月28日 - 2012年5月13日(火曜定休)
時間:11:00 - 18:00(水、日、祝 17:00まで)
住所:東京都江東区清澄3-3-2
電話:03-5621-4777

 
熊本さんの絵皿のページはこちら。
> 気になる絵の皿

 

GREEN SMOOTHIE FOR MEN

あ、Leeさんこと、Alexander Lee Changさんが参加するイベントですね。

「GREEN SMOOTHIE FOR MEN」

この前、展示会の時にLeeさんに聞いたんだけど
GREEN SMOOTHIEっていうのは、ちゃんと公認の人しか
使えない名前なんだとか。

AlexanderLeeChangのお店、SHOP2[Ni]でも
毎週違うGREEN SMOOTHIEが楽しめます。

で、そのGREEN SMOOTHIEのイベントみたいですね。

 
今週の金曜と土曜。
それぞれ会場が変わるみたいです。

4/28(金)11:00-13:00 THE SCAPE(R)
4/29(土)11:00-13:00 EAT TOKYO

でも、どっちも渋谷の東。
 
 
そして、密買東京で紹介しているAlexanderLeeChangの商品は...

> もう迷わない!

ボクも愛用してます。

 

ヤバイ!

カガリくんも密買東京の公認非公式ツイッター(@mitsubaitokyo)で
書いてくれてたけど、岡本光市さんの個展の内覧会に
昨日行ってきました。

っていうか、本気でヤバイ。
ヤバすぎです。

今日から始まっているので、皆さん是非。

1階で売ってたアクセサリーも、すごいかわいかったし。

明日はライブパフォーマンスを2回やるって
さっき岡本さんが言ってたので、その時間に行くのがお薦めです。

時間は、聞いたけど忘れちゃったので、会場にご確認ください。

 

Where is Alice? @伊勢丹

お!Where is Alice?
また伊勢丹ですか?

すっかり常連化してきたねぇ。

新宿店本館5階=ザ・ステージ#5で5月1日から5月13日までだそうですよ。

そういえば、宮城さんと初めて会ったのは
下の岡本さんの個展をやってる銀座のPOLAだったなー。

 
そして、Where is Alice?といえば、もちろん
> アリスのお土産 from Peranakan

 

COCHAE 折りCA4

COCHAEの折り紙の本、というか折り紙が本になった本?
「折りCA」も、もう4冊目なんですね。

早い。

こまいぬかわいいな。

 
「折りCA4 ニッポンおり」
出版社:青幻舎
総頁:24ページ
定価:1,260円(税込)

 
もちろんCOCHAEの折り紙も発売しております。
> オレル?

 

付箋本舗.com

大好評のSANDWICH TAGの製造元、東京紙器が
新しいサービスを始めたみたいです。

オリジナル付箋が作れるサービス。
これは素敵ですね。

 
> 付箋本舗.com

 
素敵な付箋ができたら、密買東京でも売りましょう。
期待してます。


なかなかここまでの完成度は難しいと思いますが。

> かぶりつきたい!

 

Anamachy+Du0

おー。穴薪が香港のブランドとコラボレーションでハンドバッグを。

アジアでの活躍すごいですね。

> HandBags Anamachy+Du0

 
密買東京では、穴薪に絵を書いてもらうサービスを。

> 絵を贈ります


ananのあれはwm,の?

今、ウチの亜美特派員から一報があったんですが...

ananの表紙の人の胸に輝くあれは、wm,先生の
アレ
ですか?

もう、最近のブレイクっぷりったらすごいっすね。

 
老後は、wm,で作業員として雇ってもらお。